京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/19
本日:count up48
昨日:15
総数:225166
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
幼稚園見学は随時行っています。預かり保育は午前8時から午後6時まで。未就園児クラスは水曜日・金曜日の午前9時半から11時まで。お気軽に幼稚園までお問い合わせください。Recruiting kindergartenchildren.Contact us at anytime.Phone:075-641-3318.    Email:takeda-e@edu.city.kyoto.jp

もうすぐ修了式 花いっぱいの幼稚園に!!

画像1画像2画像3
竹田幼稚園の階段がお花がいっぱいになりました。ちゅうりっぷ組が進級記念にお花を入れるポットに絵の具をぬってつくりました。そこへ,ビオラを二つ選んで入れました。
ポットのなかは,春がきたようなやさしい花でいっぱいになりました。さっそく,先生と相談です。すみれ組さんが通る階段を花いっぱいにしようと・・・。子どもたちの心も「もうすぐ,すみれ組さんとさよならするの・・・」「すみれ組さんのために、お花を飾ろう・・・」と心が動いたようでした。

すみれ組さんもお花がいっぱいの階段を見て喜ぶことでしょう。

線路はつづくよ

ちゅうりっぷ組の子どもたち大きな紙に線路をかき始めました。自分のクレヨンをもってきてどんどんつなげていきます。線路は次の日も長くなってきて紙もつないぎました。

今日は駅ができたり,トンネルができたりして汽車を走らせていました。

大きな紙に友達と一緒にかいたり,友達の汽車が走るのをみたり,同じ場所でそれぞれが思いを受け止めながら遊ぶようになってきました。一年間,一緒に遊び,生活してきたクラスの友達とかかわって自分たちで遊び始める姿に成長を感じます。

画像1画像2

やっぱりすごい!!

画像1画像2
ちゅうりっぷ組の子どもたちが昨日に続き,砂場で池をつくって魚釣りをしようと工事をしていました。その隣にも小さな穴を掘って水を入れていたので「つなげよう!」ということになりました。ずいぶん工事はすすんでいきましたが,まだまだつながりません。その時すみれ組のお兄さんたちがやってきて「手伝ってあげようか」とひとはだ脱ぐことになりました。

ちゅうりっぷ組の子どもたちは「僕たちがやれば速いで」と言うお兄さんの手元を見て掘り上げる砂の行方を見て,手元を見てすなの行方を見て・・・・。ほんとうにあっと言う間に池がつながりました。

「すごーい!!」「やったー!!」と大喜びのちゅうりっぷ組の子どもたち。さすがすみれ組のお兄さんたちでした。

ちゅうりっぷ組の子どもたちも友達と一緒に池をつくったり,友達のものとつなげようとしたりして互いの思いを合わせながら遊ぶ姿に成長を感じます。そしてすみれ組の子どもたちもあとわずかな幼稚園生活ですが,年長児として年下の子どもたちにやさしく,たのもしくかかわってくれ,竹田幼稚園の素敵な仲間だとうれしく思いました。

お味噌汁 おいしかったよ

画像1画像2画像3
今日はてんとうむし広場で,ほうれん草・チンゲン菜・サラダ菜の収穫をしました。ほうれん草は5歳児が種を蒔きました。チンゲン菜・サラダ菜は地域の方に苗をいただきました。春が近づき,小さかったほうれん草もずいぶん大きくなりました。もう幼稚園生活も残りわずかです。「何のお料理がいいかな?」と子どもたちに聞くと「お味噌汁!」とたくさんの声。管理用務員の安川さんのお味噌汁は子どもたちの大好物なのです。今日は収穫した野菜で野菜たっぷりのお味噌汁をつくってもらいました。広場の畑には何度も足を運びました。たくさんの栄養,そしてかけがえのない経験をさせてもらいました。子どもたちみんなで広場や畑に「ありがとう」とお礼を言って幼稚園に戻りました。そしてお弁当の時間・・大きなお鍋に入っていたお味噌汁はあっと言う間に子どもたちのお腹の中へ・・大きくなっても忘れられない幼稚園の味となったことでしょう。子どもたちにステキな経験をさせていただいた皆さんありがとうございました。

親子お別れ会

画像1画像2画像3
 朝は,雪がちらついていて,冬にもどった感じでした。でも,親子お別れ会が始まる頃は,遊戯室には暖かい日差しでいっぱいになりました。
 来週の今日は,「修了式だね」「幼稚園で食べるお弁当は後,3回だね」などという会話も弾みながらお別れ会がスタートしました。

 歌をうたったり,一緒にゲームをしたり,美味しいサンドイッチをいただいたり,楽しいひと時を過ごしました。最後は,思い出のDVD鑑賞会。

 大きくなった子どもたちの笑顔が輝いた親子お別れ会でした。

 

子どもお別れ会

画像1画像2画像3
 年長さんと遊ぶ日も,残りわずかになってきました。今日は、全園児が集まって歌のプレゼントをしたり,プレゼント交換をしたり、特別なお弁当を食べたりしました。

 ちゅうりっぷ組からは、ペンダントのプレゼントです。
《昨日、手をつないで遠足に行ったときの事を思い出している子どももいます》
 たんぽぽ組からは、コースターです。
《今、うさぎの世話の仕方(掃除や餌やりなど)を教えてもらっています》

 年長(すみれ組)からのプレゼントは、木のプレートのキーホルダーです。ちゅうりっぷ組・たんぽぽ組に渡すとき、キーホルダーの絵にこめた意味や願いを言葉で伝えていました。「大根つくってね」「土も大事にしてね」「水やりをしてね」などです。
 そんなステキなキーホルダーをもらった子どもたちは、絵を見つめていました。
 一緒に食べるお弁当も美味しかったです。心に残った子どもお別れ会でした。

お別れ遠足

画像1画像2画像3
 全園児とみんなの先生たちでお別れ遠足に行きました。竹田から北山まで地下鉄に乗って出発です。年中組同士の二人組。年長組と年少組がペアになって歩きます。そのペアは,明日の子どもお別れ会でプレゼントを交換するペアの子どもたちです。年長組は、本当に年少組のことを考えて行動しました。すみれ組さん、ありがとう。

 植物園に到着。花の回廊に入ってみると春の香りに囲まれ,色とりどりの花に出会いました。幸せな気持ちになりました。それから、ロンドンばしやお誕生月仲間をしたり、探検にいったり、自然をいっぱい感じながら思う存分遊びました。

 年長さんと一緒に行く最後の遠足です。楽しかったよ。明日は、幼稚園でお別れ会をします。明日も思い出をいっぱい作りましょうね。 

マラソン大会 みんな頑張ったよ!

画像1画像2画像3
今日は小学校の校庭をお借りして、マラソン大会をしました。4・5歳児は毎日,てんとうむし広場で朝のマラソンをしていました。今日は普段よりも少し時間を長くし,5歳児は10分間,4歳児は6分間頑張って走りました。お家の方の応援を受け,いつも以上に張り切っています。「スタート!」の合図とともにすごいスピードで走ります。こんなに早く走って最後まで頑張れるかな・・と心配になるほどでした。少ししんどくなってもお家の方の前ではスピードが上がります。またゆっくり走って・・を繰り返しながら,みんな完走することができました。応援してくれていた3歳児もだんだん走りたくなってきました。「次はちゅうりっぷ組?」とやる気まんまんです。予定にはなかったのですが,3歳児も校庭も走ることになりました。ニコニコ嬉しそうな表情です。4・5歳児とは雰囲気が違い,みんなと走ることが嬉しい様子です。こうして竹田幼稚園みんなのマラソン大会となりました。本当によく頑張りました!お家の方も応援ありがとうございました。

不思議なお届けもの

画像1画像2
 今日,すみれ組の子どもたちに誰からかわからないのですが,荷物が届きました。中には,カンガエテクダサイ ナニヲツタエレバヨイノカ タイセツナコトハナニナノカ・・・・と書かれた手紙と丸い木片が70個入っていました。

 いろいろ考えたすみれ組の子どもたち。ずーと前から,畑の大根のこと,元気な土のことなど考えながら生活してきた子どもたち。畑で,元気な野菜を育てるためには,元気な土,お日様や雨の自然な恵みも大切なことなどを心に思っていました。そしてそれは,地球を大事にすることにつながっていくことがわかりました。

 自分たちは,このことを年中・年少組にも伝えることも大切!!
もしかしたら,このお届けものは!!

 そう考えて,年中・年少組に大事にしてほしいことを絵に表現して,キーホルダーとして使ってもらおうとつくりました。「そうだ,お別れ会に渡そう」と相談もしたようです。
ステキな,メッセージが伝わってきます。すみれくみさん。ありがとう。



たんぽぽ組さん,うさぎのお世話,よろしくね。

画像1画像2
いよいよ修了が近づいていました。これまで,うさぎの世話や畑の水遣りは年長児が担当していました。昨年も前の年長児からやり方を教えてもらったことを思い出し,4歳児たんぽぽ組にお世話の仕方を伝えることにしました。「ここで長靴に履き替えてや」「ほうきでウンチを掃除するんやで」と優しく丁寧に教えているすみれ組。言われた通りに素直に従うたんぽぽ組の子どもたち。こうして引き継がれていくんだなぁと子どもたちの姿を見てほほえましく感じました。うさぎがこわくて中まで入れずにいるたんぽぽ組のAちゃんに「私も前はこわかったけど,うさぎ噛まへんし大丈夫やで」とやさしく言うすみれ組のBちゃん。その言葉を聞いてAちゃんの足が少しずつ少しずつ前に進み,中に入ることができました。Bちゃんの思いがAちゃんに伝わり頑張ることができました。そしてみんなでそうじをしたり,野菜をあげたりしてこの日のお世話は終わりました。たんぽぽ組さん,これからうさぎさんのお世話をどうぞよろしくお願いします。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立竹田幼稚園
〒612-8421
京都市伏見区竹田桶ノ井町8-2
TEL:075-641-3318
FAX:075-641-3318
E-mail: takeda-e@edu.city.kyoto.jp