京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/11
本日:count up79
昨日:326
総数:1071973
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

学校祭文化の部 練習中!!

 11月24日(木)・25日(金) 学校祭文化の部のステージ発表に向けて,どの学年も頑張って練習しています。今日は午前中,体育館で中学部の3つの学年が練習に取り組みました。
 修学旅行や生き方探究チャレンジ体験,校外宿泊学習等を題材にとりいれながら,子どもたちのできることを活かし,また,新たなできることを見つけ,さらに拡げることのできる活動をたくさんの人に見ていただきたいと,内容を練り工夫しています。
 本番まであと少し!!

画像1
画像2
画像3

第18回障害のある市民の雇用フォーラム

 11月 9日(水),京都市総合教育センターで第18回障害のある市民の雇用フォーラムが行われました。勤続5年表彰があり,本校の卒業生2人も表彰されました。
 卒業後,自分の道をしっかり歩んでいる子どもたちの姿は,後に続く子どもたちへの大きな励みになります。
画像1
画像2

高等部3年 学年ライフスタディ

 学年ライフスタディのユニットで,「洗濯をする→干す→たたむ→しまう」の一連の活動に取り組んでいます。洋服やいろいろなサイズのタオル等に取り組んでいます。今日は乾いた大判のタオルをしわを伸ばしながら,四隅をそろえて畳みます。丁寧に畳んで,しまうところまで頑張ります。
 教室だけでなくいろいろな場所でチャレンジしています。
画像1画像2画像3

総合支援学校4校 教職員懇親バレーボール大会!!

 11月5日(土),元京都市立白川小学校の体育館で,総合支援学校4校(北・呉竹・東・西) の教職員懇親バレーボール大会が行われました。この大会は,9月3日(土)に行う予定でした京都市中学校教職員懇親バレーボール大会が,台風の影響で中止になり,せめて総合支援学校だけでも集まって交流試合を行いたいとの思いで実現しました。応援も含めて,老若男女問わず参加しました。大変盛り上がりました。
 結果は4校中3位でしたが,大きな目的の,「学校を超えた教職員の親睦」は十分深まりました。
画像1
画像2
画像3

桂坂クリーンディ呼応清掃活動

 12時55分から1時15分までの短い間ですが,中学部・高等部の生徒とPTAの方々と一緒に学校周辺の清掃活動を行いました。汗ばむくらいの陽気な天気でした。火ばさみで落ち葉を拾ったり,箒で掃いたり,みんなで協力して頑張りました。
画像1
画像2
画像3

中学部1年 宿泊学習  最後まで!!

 朝食が終わり,後片付けに入りました。お布団を片づけて,最後まで丁寧にお掃除に取り組んでいます。
 来た時よりも美しく! 
 
画像1画像2

中学部1年 宿泊学習 おはようございます!

 みんな元気に朝を迎えました。
 朝早くから,自分の役割を担って活動しています。昨夜使ったシーツは洗濯を済ませて,もう干しました。みんなで作った朝食をおいしくいただいています。


画像1

中学部1年  校外・宿泊学習

 台風15号の影響で延期になっていた中学部1年の校外・宿泊学習が,今日から明日の一泊二日で行われます。
 今日は2つのグループに分かれ,万華鏡ミュージアムと大将軍商店街へ出かけました。万華鏡ミュージアムでは万華鏡の手作り体験をしました。大将軍商店街ではマップ作りのための写真を撮ったり,インタビューをしたりしてしっかり取材をしてきました。
 学校へ戻る途中に,竹の郷温泉で入浴し,夕食も食べて帰校します。
画像1画像2画像3

福祉機器展

 10月30日 日曜日,京都市立伏見工業高校で福祉機器展がありました。機器の展示,体験試乗,試食,販売,心惹かれるものがたくさんありました。
 親子で来場し,説明を聞きながら体験している親子の姿も見られました。
 
画像1
画像2

西陵文化まつり

 10月30日 日曜日,竹の里小学校で「西陵文化まつり」が催されました。本校からは開会式終了後,高等部の文化部が舞台演奏をしました。少し緊張気味でしたが,練習の成果を十分発揮しました。
 また,中学部と高等部の生徒がワークスタディで作った製品の販売と実演を終日行いました。お買い上げくださっただけでなく,応援の言葉もたくさんいただきました。機織りの糸が絡まった時に,竹の里小学校の生徒さんが,丁寧に細かい結び目などをといてくれました。実演していた生徒はうれしくてたまりませんでした。

画像1画像2画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/21 小児科検診 14:00〜
3/22 給食終了
3/23 修了式
京都市立西総合支援学校
〒610-1101
京都市西京区大枝北沓掛町一丁目21-21
TEL:075-332-4275
FAX:075-331-9573
E-mail: nishi-y@edu.city.kyoto.jp