京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/20
本日:count up29
昨日:50
総数:524349
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
しばらく残暑が続きそうです。十分な水分補給ができるよう水筒を持たせてください。

5年 国語の学習で報告書作り

画像1
画像2
画像3
4月に決めた係りで集まって活動報告書作りをしています。
この3ヶ月,どんな活動をしてきたのか自分たちの係りをふり返るのにとってもステキな学習ですね。
だんだんまとめ方も上手になってきましたね。

5年 ある日の昼休み

毎日暑い日が続きます。
そんな暑い中でも子どもたちは,元気に外で遊んでいます。
今日は,何人かの子どもたちと汗びっしょりになりながらおにごっごをして遊びました。

画像1画像2

4年 みさきの家 係り活動スタート

今日から、みさきの家の係り活動がスタートしました。

一緒にみさきの家に行く先生たちとの顔合わせをしました。

また、大切にしていきたいことについて確認しました。

やる気いっぱいの4年生たちです。

きっと、みさきの家の活動(事前・当日・事後)を通して
大きく成長してくれることと思います。
画像1

緑化委員会

画像1画像2
緑化委員会では、緑で学校を美しくしよう!と4月に花の種を植えて
水やりをがんばっています。

花の芽もぐんぐんのびて、背が高くなった花もあります。

7月の委員会では、委員会のメンバーで植えた花の説明を看板に書いて設置することにしました。
花の種類、植え方、育て方など くわしく書いたので、ぜひ全校のみんなに見てほしいと思います。

5年 7月の目標は!

画像1画像2画像3
〜自立〜
「時間を守って、ねばり強く学習に取り組もう」です。

夏休み明けの山の家学習を見通して、
7月は 自分から考え、進んで行動する 自立 を
テーマにがんばろう!と目標を立てました。

今一度、5年生がひとつにまとまり、
夏休みまでの学校生活を「けじめ」をもって過ごしていきましょう。


7月4日の給食

◇ 今日の献立 ◇

・ ごはん
・ 牛 乳
・ 子ぎつねちらしの具
・ ほうれん草のおかか煮
・ 七夕そうめん

今日は「七夕献立」でした。今日の「七夕そうめん」は天の川に見立てたそうめんと星に見立てたオクラを入れて作りました。
画像1

2年 朝会〜七夕編〜

画像1画像2画像3
♪たなば〜た さ〜らさら〜♪

七夕まで間近な今日このごろ。
朝会で七夕に関するお話を聞いたり,クイズをしたりしました。

日本では有名な織姫・彦星の話ですが…
実は七夕(天の川)の伝説,世界によっていろいろなお話があるのです。
今回はギリシャとフィンランドの話をみんなで聞きました。

それから七夕クーイズ!
織姫と彦星の星の名前はなんでしょう。
七夕飾りのちょうちんにはどのような意味があるのでしょう。など,
三択クイズで楽しみました。


みんなの願い事が叶うといいですね。




5年 素晴らしい集中力!!

画像1画像2
算数は,4月からの復習問題に取り組んでいます。
整数と小数・体積・小数×小数・小数÷小数などいろいろなプリントから自分で問題を選んで学習に励んでいます。
少し苦手なところもこれでばっちり復習ができますね。
夏休みまであと3週間,5年生は頑張っていきます!!

5年 7月4日 にこにこの日の学習!

にこにこの日で身近にある男女の問題について考える学習をしました。
子どもたちは,グループであっていい違いかあってはいかない違いかを話し合いました。
子どもたちは,友だちの前で自分の意見をきちんと伝えて話し合いできていました。

画像1画像2画像3

4年 にこにこの日

画像1
にこにこの日。

「わたしの仕事」について学習しました。

初めは、大人になったらなりたい仕事をカードに書いて発表しました。

◎「女の子(男の子)がやってみたい仕事を男の子(女の子)がしたらどう思いますか?」の問いに

◆「男の子だから、女の子だからの理由で仕事を選ぶんじゃなくて
  自分のやりたい仕事をしたらいいと思う。」
◆「自分らしさを大切にして、やりたい仕事をしたらいいと思う。」
  などの意見が出ました。

男女にこだわらず、自分のなりたい仕事につきたいと思うことが
大事だと考えていました。



画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
行事
3/21 給食終了 完全下校
3/22 卒業証書授与式
3/23 安全ボランティア感謝の集い 修了式 12時下校
京都市立吉祥院小学校
〒601-8330
京都市南区吉祥院船戸町34
TEL:075-671-5395
FAX:075-671-5396
E-mail: kisyoin-s@edu.city.kyoto.jp