京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/21
本日:count up24
昨日:56
総数:485190
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
『早寝・早起き・朝ごはん』を合言葉に、規則正しい生活を送りましょう。

校長室から こんにちは 2012/02/18

今日は雪の朝でしたが,春の日差しにすぐに溶けてしまいました。
土曜学習の後,PTA主催の「からホリ」がありました。今日は,紙飛行機を作って飛ばしました。単純なようですが,おり方で飛び方が微妙に違い,1時間半があっという間でした。フォトギャラリーもご覧ください。
画像1
画像2

校長室から こんにちは 2012/02/17

おはようございます。北山から西山にかけて,山並みがかすんで見えます。このあたりでも,白いものが落ちてきています。流れてきているのでしょうか。
昨日は,陶化小学校で南区の育成学級が集まって,6年生を送る会がありました。みんなで歌を歌ったり,手遊びをしたり,プレゼントを渡したりして楽しみました。後半は,京都大学の大道芸のサークルが演じる,ジャグリングを見せていただきました。器用なパフォーマンスにみんな大喜びでした。
画像1画像2

校長室から こんにちは 2012/02/16

画像1
おはようございます。すっきりしない天気です。そろそろぽかぽかと,春の日差しがほしいところです。
昨日の学習発表会では,多くの感動をいただきました。子どもたちの真剣な眼差しと,見ている者へ伝える気迫が伝わってきました。フォトギャラリーに載せましたので,ご覧ください。

校長室から こんにちは 2012/02/15

おはようございます。すっきりしない空模様が続きます。南区もどんより,厚い雲が垂れこめています。
いよいよ今日は,学習発表会です。昨日は,6年生が準備をしてくれました。練習を見ていると,各学年や学級とも一生懸命が伝わってきます。緊張もあるけれど,力いっぱい力を出してもらいたいものです。また,温かい気持ちで楽しく鑑賞してほしいと思います。
画像1

校長室から こんにちは 2012/02/14

画像1
おはようございます。冷たい雨の朝です。気温はさほど下がっていないようで,校長室では10度近くあります。西寺公園のエノキも少しばかりかすんで見えます。
明日の学習発表会を控えて,6年生は準備に汗を流してくれます。

校長室から こんにちは 2012/02/13

画像1
おはようございます。どんより曇り空です。まだ雨の気配はありません。
校舎にはいろいろな掲示がありますが,委員会活動でのお知らせなどもあります。上の絵は,給食委員会の食に関するクイズです。

校長室から こんにちは 2012/02/10

画像1
おはようございます。寒さも和らいで,良いお天気です。
6年生は,今日も西寺公園を走っていました。ランニングのカードでフルマラソンに挑戦しています。

校長室から こんにちは 2012/02/09

おはようございます。寒さのぶり返しはつらいです。今朝は道端の水たまりも凍っていました。
昨日は,15日に行われる「学習発表会」に向けて,楽器などのの搬入が行われていました。重たい楽器を運ぶのは一苦労です。でも子どもたちは力を合わせて頑張りました。当日までにインフルエンザが,下火になるよう祈っています。当日は全員マスクの着用を考えています。
画像1画像2

校長室から こんにちは 2012/02/08

画像1画像2
おはようございます。また寒気が来るということで,春とは名ばかりの寒い日が続きそうです。インフルエンザも一進一退の様相で,気を抜くことはできません。手洗い・うがいをしっかりしましょう。
理科室にはダンゴウオのほか,伊勢エビとハリセンボンがいます。日替わりの水族館のようです。

校長室から こんにちは 2012/02/07

おはようございます。今日も雨の朝です。西寺公園も運動場も雨で煙っています。これまでは,5度から7度の校長室の温度も,10度を上回っています。
今日の午後,4月に入学する79名の子どもたちを対象に,「半日入学」を行います。並行して,保護者の方々には,本校の教育目標や学校生活の説明も行います。たのしい時間を過ごせてもらえたらと願います。
画像1画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立唐橋小学校
〒601-8466
京都市南区唐橋西寺町65
TEL:075-691-8001
FAX:075-691-6798
E-mail: karahashi-s@edu.city.kyoto.jp