![]() |
最新更新日:2025/07/14 |
本日: 昨日:149 総数:1434297 |
1年 球技大会 (3月16日)
風が冷たく肌寒い日でしたが、元気いっぱいに1年生の球技大会が行われました。
男子のサッカーは、きびきびとした試合運びで、どのチームも一生懸命なプレーを繰り広げていました。 女子はバスケットボールでした。男子同様、必死なプレーが目立ちましたが、強く印象に残ったのは、体育館内に響き渡る「応援の声の大きさ」でした。 ![]() ![]() 第64回 卒業式 (その2)
厳かではありますが、温かい卒業式でした。生徒たちの「誠実さ」を感じさせる立派な式でした。
卒業式終了後のセレモニーや合唱も、思いがあふれた、感動的なものでした。 卒業生310名の未来に、夢と希望、そして仲間たちで満ちることを祈ります。 ![]() ![]() ![]() 第64回 卒業式 (その1)
本日、卒業式を終えました。3年生310名のみなさん、ご卒業おめでとうございます。
式場に入る前に受付で、生徒たちが保護者に向けて書いた「感謝の手紙」を受け取っていただきました。 ![]() ![]() ![]() 明日は「卒業式」です
3年生310名は、明日、中学校三年間の課程を修了します。
家族や学校・地域の方を始め、さまざまな人やモノとの出会いがあって、今の私がある。生徒も教職員も、澄み切った青空のような大きな充足感の中で明日の卒業式を迎えます。 明日の集合時間は8時40分。 卒業式は9時30分に開式となります。 ![]() ![]() ![]() 桜メッセージ (3年担当の先生方より)
第1職員室前の壁に咲いた、華やかなサクラの花。
3年生担当の先生方からの「桜メッセージ」です。卒業する生徒のみなさんに向けての言葉があふれています。ご覧あれ! ![]() ![]() 3年生を送る会 (その5)
最後は3年生からの合唱です。「桜の下で」と「いつまでも」の2曲を歌いました。「いつまでも」は合唱コンクールのときも学年全員で歌いました。温かで豊かな合唱でした。
歌の途中で男子生徒が言った「僕たちは藤中が大好きです!」の言葉が、ぴったりする、そんな合唱です。 4限目は学年での「お別れ会」が行われました。 ![]() ![]() ![]() 3年生を送る会 (その4)
恒例の「くす玉割り」です。司会のかけ声より前に割れてしまいましたが、きれいに割れました。大きな拍手がわき上がりました。
![]() ![]() ![]() 3年生を送る会 (その3)
次は3年生お待ちかね、「思い出のスライド上映」です。以前お世話になった先生からのメッセージもありました。食い入るように見入る3年生。懐かしく、思い出深いこの三年間がよみがえります。
そのあとは、評議会3学年の合同セレモニー。3年生に贈る言葉と、その返事やメッセージが繰り返されました。 ![]() ![]() ![]() 3年生を送る会 (その2)
次に1,2年生からの合唱「歩いていこう」を3年生に贈りました。昼休みに有志で練習したり、学活の時間などを使って一生懸命練習を重ねました。
その後、1年生から「写真立て」がプレゼントされました。 ![]() ![]() ![]() 3年生を送る会 (その1)
卒業式2日前。2,3限目に「3年生を送る会」が行われました。
図書委員会が作った入場アーチをくぐり、拍手の中、3年生が入場します。「晴れやか」な表情の3年生。 最初に美化委員会からの出し物。1,2年生からの「桜のメッセージ」を披露しました。今は1号館の昇降口付近に展示してあります。 ![]() ![]() ![]() |
|