久しぶりの笑顔!
長かった学年閉鎖が終わり、教室に元気な子ども達が帰ってきました。残念ながら全員集合とはいかなかったですが、子ども達の笑顔にほっとしました。理科の授業では、じじゃくが反発し合う性質を使った楽しい遊びをしました。友達のじじゃくも合わせて6個や7個のじしゃくで試す子たちもいました。
【3年生】 2012-03-11 14:36 up!
バスケットボール クラス対抗戦
今日はバスケットボールの最終日。1組対2組のクラス対抗戦をしました。
いつも以上に声が出て、気合いが入っている気がしました。
みがいてきたチームワークや技術を、試合で力いっぱい出せていました。
【5年生】 2012-03-11 14:35 up!
スーホの白い馬
スーホの白い馬は、馬頭琴ができるまでをかいたお話です。
今日は、本物の馬頭琴と演奏の映像を見ました。
実際に馬の骨や毛を使っている馬頭琴を見ることができ、興味津々の様子で見入っていました。
【2年生】 2012-03-09 17:08 up!
安心・安全ふじしろキッズ
今朝は、かめのこタイムがあり、1年間かけて調べた「地域の安全」や「危険な場所」について、劇やクイズなどで発表しました。
知らない人に声を掛けられたときの対応や、危険な場所とはどのようなところなのかを知って、みんなが安全に生活できるようになって欲しいと思います。
また、暑い日も寒い日も、雨の日も、毎日かかさず立っていてくださる見守り隊の方に、登下校中はもちろん、いつも笑顔で元気よく挨拶をしましょうね。
【4年生】 2012-03-09 10:43 up!
交流学習
呉竹総合支援学校4年のお友達が藤城に来てくれました。毎年交流を続けています。ダンスやバルーンを一緒に取り組みました。
【4年生】 2012-03-09 08:35 up!
楽しい音楽のパーティー
音楽で「楽しい音楽のパーティー」を学習しました。「おもちゃのチャチャチャ」や「アイアイ」を歌いました。「おもちゃのチャチャチャ」では,手を叩いてリズム打ちをしました。手拍子をするうちに,楽しい気分になり,体を動かしたり,踊ったりしていました。
それぞれが,楽しみながら歌を歌っていました。
【1年生】 2012-03-08 18:41 up!
算数科「分数」
テープを使って,二分の一・四分の一・八分の一を作業を通して学びました。初めは理解できにくかった子どもも,何回も作業を行ったり,友達と交流したりしながら楽しく理解することができました。
【2年生】 2012-03-08 18:40 up!
合同お別れきゅうぎ大会
はじめての練習を行いました。
準備では、自分の役割を忘れずに、
チームで作戦を立てながら一生懸命練習をしている姿がみられました。
【2年生】 2012-03-08 18:40 up!
合同お別れきゅうぎ大会
1組、2組合同お別れきゅうぎ大会のオリエンテーションを行いました。
チームは、子どもたちからの話合いで、1組2組混合チームになりました。
優勝目指して、がんばります!
【2年生】 2012-03-08 18:40 up!
練習を始めました
6年生は22日の卒業式に向けて、体育館での練習を始めました。在校生代表の5年生との合同練習はまだ先ですが、1日1日卒業が近づいてくることを実感しています。
【6年生】 2012-03-08 10:08 up!