最新更新日:2024/11/01 | |
本日:3
昨日:22 総数:402509 |
3年 冬山教室
バイキング形式の昼食を食べています。学校で学習したように栄養のバランスを考えて食べ物を選んでいました。木のテーブルと椅子が落ち着いた気持ちにしてくれます。
3年 冬山教室
花背山の家に無事到着しました。まるで雪国に来たような周りの景色に子供たちは大喜びしていました。入所式ではしっかりと話を聞くことができました。
非行防止教室4年
下鴨署のスクールスクールサポーターさんから「非行防止教室」の授業を受けました。最初から最後までしっかりと話を聞く態度が素晴らしいと誉めていただきました。
授業のまとめでは「やって良いこと悪いこと,判断4原則」を学びました。 ・自分がされたら傷ついたり,困ったりしないか。 ・大切な人(家族など)をがっかりさせないか。 ・人に迷惑をかけないか。 ・法律やきまりをやぶっていないか。 「心にブレーキ」→やってはいけないことはしない。 「正しい行動がとれる勇気」→まちがっていることを「まちがっている」と言える 勇気と正しい行動がとれる勇気 「本当の友達をつくる」→まちがっていることをしようとした時,止めてくれるのが 本当の友達 学んだことを自分の生活に活かしていきましょう。 2月17日のマラソン大会に向けて
2月17日のマラソン大会に向けて,月・水・金の中間休みに5分間の業間マラソンを行っています。今日は雪の降るなかの実施となりましたが,児童は自分のペースで元気に走っていました。
2月17日は出町橋をスタートして鴨川河川敷を走ります。お時間がありましたら,応援よろしくお願いします。 雪が降ってきた
業間体育のマラソンの時間に合わせたように,雪が降ってきました。子どもたちは手を真っ赤にしながらも元気に走り切りました。この時間が終わったとたん,雪が止みました。不思議ですねえ。
水曜日の朝
水曜日の朝といえば,児童会によるクリーンキャンペーンの取組です。今日はいつもより始動が遅く,学校に早く来ていた2年生の子どもから今日はクリーンキャンペーンあるの?と尋ねられました。始動は遅かったのですが,その分を取り返そうと児童会代表によるテキパキとした準備やみんなへの呼びかけで参加人数はなんと60人を超えました。
最後の反省会では,代表の子どもたちだけでなく,今日は先生からも感想を述べる場面がありました。担当の先生が「飛鳥井公園が美しくなって気持ちよかったですね。それと同じようにみんなの気持ちも美しくなっていますよ。」という話をされました。まさにその通りだと思います。今年度クリーンキャンペーンを行う回数も残りわずかになってきました。是非,参加人数更新をねらって取り組んでほしいものです。 えのき 風船からなにができるかなころころふわふわ転がる風船を,片方の手でしっかりおさえて,新聞をはっていきました。どんどんはっていくと,風船が見えなくなりました。 新聞がかわいたら,中の風船を割ってもだいじょうぶです。 新聞の上に和紙をはって,顔にする予定です。 今日の給食 2月7日
今日の給食は,味つけコッペパン・牛乳・じゃがいものクリームシチュー・ひじきのホットマリネでした。ひじきのホットマリネは,ひじきの他に,ベーコン・大根・にんじん・コーンが入っていました。味つけは,さとう・塩・こしょう・しょうゆにオリーブオイル・酢で味つけしています。ひじきと大根のしゃきしゃきとした歯ごたえと,酢の味がよく合いました。
高野中学校 英語出前授業
2月6日(月)6時間目に,高野中学校の英語の先生が6年生に対して出前授業をしてくださいました。
まず,自己紹介の仕方として,名前,ニックネーム,好きな食べ物を英語で伝える方法を教えてもらいました。初めは,先生の言い方をそのまま真似して,その後自分に置き換えて何回か練習しました。少し慣れたところで,教室のいろいろな人,友達や先生と自己紹介をしあいました。自己紹介することで,はんこや賞状がもらえるので,みんな楽しそうに活動していました。もちろん英語での表現ができたことが嬉しかったんじゃないかと思います。 来年度中学校で出会うことを約束して,楽しい学習を終えました。See you again. 3年 紙版画にチャレンジ絵にしたいポーズを写真でとって,その写真を見ながら作っています。 紙の重ね方を考えながら,作っています。 今日は,手の部分を作りました。大きさ形が思うようにいかなくて苦戦していました。 5・6時間目の授業でしたが,みんな自分の作品作りにしっかりと集中していました。 |
|