京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/19
本日:count up6
昨日:68
総数:389206
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月27日(木)〜28日(金)修学旅行です。

キッザニアに行ってきました。

画像1画像2画像3
いろいろな職業を体験し、キッゾというキッザニア内でしか使えない給料をもらい、仕事の大切さや、社会のマナーなどを学びました。
自分たちで考え、積極的に活動していました。

2年生活科 ベストフレンド

画像1画像2
今年一年で学校でしたことを振り返り,一番思い出に残っていることを絵に描いてみました。

3年 理科 じしゃくのふしぎを調べよう

画像1
画像2
 磁石の性質を学習しています。この学習が3年生で学習する最後の理科の単元です。この日は,磁石のどの部分が鉄を強く引き付けるのかを調べました。

6年 茶道教室 その2

画像1画像2画像3
ちょぴり緊張しながら,お茶を運んだり,飲んだり,おまんじゅうを食べたりしました。

6年 茶道教室 その1

画像1画像2画像3
女性会の方に9名来ていただいて,6年生が茶道の作法を教わりました。

にこにこタイム

23日に竹田幼稚園,改進保育所に交流に行きます。
只今,準備中。
休み時間も,みてもらうダンスやなわとび,
一緒に遊ぶけん玉ややこまの練習を頑張っています。
幼稚園や保育園のみんなに喜んでもらえるといいな。
画像1
画像2

3年体育 大縄とび

画像1
持久走の練習と並行して,大縄とびもしていました。

朝から雪がチラチラと降っていましたが,みんなでジャンプしてポカポカとあたたまりました。

6年社会科 「私たちの願いを実現する政治」

画像1画像2
選挙と議会によって,地域の願いを実現させていく政治の仕組みについて,学習しました。

6年生 卒業式の歌


画像1

4年算数 分数

画像1
画像2
分数に入ったところです。

分数は,つまづきやすい単元なので,丁寧に学習を進めています。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/16 6年生を送る会
3/19 大掃除 町別児童会5校時 集団下校
3/21 給食終了
3/22 卒業証書授与式

学校だより

平成23年度学校評価

学校評価

一般配布物

学用品等申しこみ用紙

京都市立竹田小学校
〒612-8421
京都市伏見区竹田桶ノ井町8-2
TEL:075-641-6278
FAX:075-641-6279
E-mail: takeda-s@edu.city.kyoto.jp