京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/30
本日:count up168
昨日:146
総数:827764
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
マツリンピック2024は10月4日(金)に行います。予備日は10月8日(火)、11日(金)です。令和7年度入学児童入学届受付は、10月24日(火)〜11月5日(火)です。就学時健康診断は、11月22日(金)に行います。

クリスマス お楽しみサンタさん

画像1画像2画像3
12月21日 「クリスマス お楽しみサンタさん」がありました。
給食時間に、各教室、サンタに変装した先生達、調理員さん、事務職員さんがチョコレートケーキ、メッセージカードを届けに行きました。
「ケーキもおかずも全部おいしい!!」「少し早いクリスマスが来た!!」という子ども達の声。
どのクラスも、笑顔いっぱいのとても楽しい給食時間を過ごしているようでした。


MMC 音楽発表会

 20日(火)にMMC(松尾ミュージッククラブ)が中間休みに音楽発表会を開催しました。会場の音楽室にはたくさんの児童が集まり、MMCのすばらしい演奏に聴き入っていました。大観衆の前でMMCのメンバーは少し緊張気味でしたが、普段の練習の成果を発揮して、「クリスマスソング」や「キャッツアイのテーマ」など、きれいな歌声や音色を響かせていました。
画像1

選書会

画像1画像2
 14日(水)〜16日(金)の3日間,2・4・6年を対象に毎年恒例の「選書会」を行いました。たくさんの本の中から,図書室においてほしい本を自分で選びます。子ども達はいろいろな種類の本を手にし、どの本にしようか一生懸命考え,選んでいました。中には気に入った一冊をずっと読んでいる子どももいました。みんなが選んだ本が来年図書室に並びます。ご協力いただいた絵本サークル「もこもこ」のみなさん、いろいろとありがとうございました。

☆松尾の米作り 調理実習をしました☆ 5年

画像1画像2画像3
 12月第2週,家庭科で調理実習をしました。今回の献立は「おにぎり&お味噌汁」でした。
 この実習で使った米は,5年生全員で5月30日(月)に地域の湯浅さんの田んぼで田植えをさせていただき,10月5日(水)に稲刈りをした米でした。
 湯浅さんの温かいご協力がなければできなかった貴重な体験でもありました。本当にありがとうございます。
 子どもたちは湯浅さんのご好意に感謝して,おいしく炊き上がった米でおにぎりを作り,「おいしい!」「湯浅さんありがとう!」などと感想を呟いていました。
 みんなで協力して作ったお味噌汁も,だしがしっかりときいていて美味しかったです。

畑の学校☆3年生

画像1
画像2
画像3
4ヶ月間,土の中で育っていた大根の収穫に行ってきました!9月に大根の種を植えた時は,1gの小さな小さな種だったのですが,その種がなんと4000倍(4kg)に!!この4kgという重さは,畑の学校が始まってから,過去最大の重さだったようです!!
 子どもたちは「抜けない!」「重い!」と言いながら,必死になって大根を抜いていました。大きな大根を抱えた子どもたちの笑顔を見ながら,畑の学校に関わる地域の皆さんに感謝の思いでいっぱいになりました。本当にありがとうございました。子どもたちにまた一つ,忘れられない思い出が出来たことでしょう!!
 さて…子どもたちは,大きな大きな大根をどのように調理してもらったのでしょうか?朝から大根の話で盛り上がるのだろうなと思うと,私たちもとても楽しみです。

ふれあいクリスマス in 松尾

 12月10日(土)に「ふれあいクリスマスin松尾実行委員会」主催の「ふれあいクリスマスin松尾」が松尾小学校にて行われました。天候にも恵まれ,多数の参加でにぎわいました。
 もちつき,しめなわ作り,エコブース,自転車安全点検,交通安全クイズ,喫茶,遊びコーナー(ストラックアウト),クリスマスカード作りなど楽しいコーナーがたくさんあり,子どもも大人も楽しいひと時を過ごしました。
 お世話いただきました方々に心より感謝致します。本当にありがとうございました。

画像1
画像2
画像3

非行防止教室 3年

画像1
画像2
7日水曜日に,西京警察のスクールサポーターの方に来ていただき,非行防止教室を行っていただきました。3年生から非行防止?と思われる方も多いと思いますが,『高学年になって万引きをしたり,いじめが起こってしまったりしてからでは遅い』ということで,そうした芽を摘み取るために,3年生の早い段階で非行防止の授業を行いました。暴力・いじめ・万引きと盛りだくさんの内容でしたが,子どもたちはしっかりと話を聞き,授業に参加していました。暴力は犯罪ということや,相手が嫌がることをするのはいじめになること,自分は万引きをしていなくても友達の万引きを手伝えば共犯になることなど,クイズを交えながら学んでいきました。

4年社会見学〜琵琶湖疏水を訪ねて〜

前日の天気予報は雨…。
「大丈夫かなぁ。」「行きたいなぁ。」という子どもたちのつぶやきが聞こえたのか、晴れ間さえ出る天気で、社会見学をむかえることができました。

まずは滋賀県側に行き、琵琶湖疏水の「取り入れ口」や、「第1トンネル入り口」を見学しました。琵琶湖も目の前に広がり、ここから自分の家に水が来ているのだなぁと実感していました。
次は「小関越え」です。坂が続く道中では、しんどそうな友達が進むのを手伝ったり、励ましたりしながら坂道をのぼりました。坂をのぼり少し下がると、いよいよ「第1たてこう」です。安全のため近くまで行くことができませんが、それでもその大きさに子どもたちは驚いていました。
その後は「舟だまり」まで歩き、そこで昼食。午後から続く京都側の見学のために、しっかりお弁当をいただきました。

バスで京都側に戻ってからは、まず「インクライン」を見学。舟が乗ってきたレールや、舟が上げ下げされる仕組みに興味を持ちながら、「インクライン」をたどりました。その後、「田辺朔郎の銅像」や「殉職者の碑」も見学し、昔の人々に感謝しその努力を考えました。
次は「水路閣」です。最初、見た子どもたちは「どこに疏水があるの?」「あれ橋なん?」と不思議に思ったようです。「あの上を水が流れてるんやで。」というと、子どもたちはびっくりしていました。その後「水路閣」の上にのぼり、水が流れているのを目の当たりにして、「ほんまや!」とさらに驚いていました。
最後は、「琵琶湖疏水記念館」で当時の資料や模型等を見て、社会見学を終えました。

今まで学習してきたものを自分の目で見られて、子どもたちは満足した様子でした。
画像1
画像2
画像3

☆大好きフェスティバル☆ 2年生

画像1画像2
12月2日(金)に生活科の学習で「大好きフェスティバル」をしました。
そこで、仲良しペアの1年生を招待しました。
1年生が来るまでは「ドキドキする。」と緊張した様子でしたが、一年生が来たらさすが2年生。
猛特訓した練習の成果通りにしっかりとおもちゃの作り方と遊び方を発表できました。
終わってみると、一年生が喜んでくれて嬉しかったと満足そうな様子でした。
この調子で次の学習も頑張っていきましょう!!

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/16 縦割り掃除
3/18 体育振興会学校内清掃
3/20 春分の日
3/21 給食終了 卒業式前日準備  フッ化物洗口
3/22 卒業証書授与式

学校評価

学校だより

学校からのお知らせ

京都市立松尾小学校
〒615-8283
京都市西京区松尾井戸町32
TEL:075-391-0221
FAX:075-391-0222
E-mail: matsuo-s@edu.city.kyoto.jp