京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/22
本日:count up47
昨日:102
総数:549164
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
みんないきいき 笑顔あふれる 西京極小学校

感嘆符 声を出すって気持ちいい!

 9月15日(木),たった今,本日のPTAコーラスの練習が終わりました。第1音楽室は,クーラーがありませんので,みなさん汗びっしょりです。
 練習が終了した直後,保護者の方々におたずねをしてみました。
「声を出すって,気持ちいいですね。」
「ちょっとした発散になります。」
お仕事を終えられて,すぐに駆けつけてくださっている方もおられるでしょう。お忙しい中で,していただいているのですから,やはり「やってよかった!」と思っていただけるとうれしいです。
 次回もがんばりましょう!!!
画像1
画像2
画像3

感嘆符 考える授業

画像1
画像2
 今日,1年生の算数の授業をのぞかせていただきました。参観授業でも研究授業でもありません。普段の授業です。しかし,その毎日の授業の積み重ねがどれほど大事であるのかを改めて感じました。
2校時,「おおきさくらべ」の学習をしていました。長さが違うであろう2本のひもをにぎって「どちらが,長いと思いますか。」と子どもたちになげかけている担任です。子どもたちは,「それは,わかりません。わけは,先生がぐちゃぐちゃにしてもっているからです。」「わたしも○○さんと同じでわかりません。わけは,そのままだったらくらべられないからです。」
 どの子どもも,自分の考えとその理由をきちんと発表します。指導があってのことです。思考するためには,言語が必要ですが,普段使っているおしゃべりの言語は思考を深めることができないのです。こうして話す力をつけていくこと、そして,聞く力をつけていくことで思考力をつけていきます。
 授業は進んでいきます。「では,どうすればわかりますか。」とさらに考えていきます。子どもたちは,「はしをもって,ぐ〜んとのばしてくらべます。」「ぼくは,したにたらりとたてにします。」
 ”ぐ〜んと”という言葉や”たらり”という言葉の表現もとても大事です。自分の考えや思いを言葉や動作などで表現していくのです。
 考える授業,そして,言語力をつけていくことは,毎日の積み上げがたいへん重要です。このような授業が大事であると考えます。

みんな大好きっカレー(^^)

今日の献立はカレーとアスパラガスのソティでした♪
子ども達に「好きな給食は何?」と聞くとほとんどの子ども達が「カレー」と答えるほど、大人気のメニューです♪
おいしさのひみつは、手作りのルー★小麦粉とバターを長い時間かきまぜて練りあげるところがポイントです(^^)
また、ちょっとかわった調味料にはチーズやヨーグルト・フルールチャツネ(あまいジャムのようなもの)などがあり長い年月をかけて作り上げられた秘伝のレシピです★
画像1
画像2

感嘆符 夏休みの作品

画像1
画像2
画像3
 日曜参観で,ご覧いただいたかと思いますが,各教室では,夏休みに制作した作品が展示されています。
 よく子どもたちに教師は,「夏休みにしかできないことをしましょう。」と伝えます。いったいどんなことをすればよいのか子どもたちは,考えて夏休み迎えていたのでしょうか。
 夏休みの作品を拝見していると,「自分で考えて工夫しているなあ。」「これは,一日ではできないね。よく,がんばったな。」
 夏休みだからこそできる継続観察は,感心するばかりです。
作品の見栄ではなく,子どもの苦労のあとが感じられる作品に心ひかれます。

感嘆符 もう!卒業の準備?!

画像1
 今日もたいへん暑い日になりました。でも,運動場からは,威勢のよい声が響いています。「もっと,笑って!そう,その笑顔がいいよ!」
運動場で,卒業アルバムの個人写真を写していただいていました。もう,卒業の準備なのです。本当に早いですね。
 子どもたちにもまだまだ「卒業する」という実感はないでしょうが,準備は,はじまっています。6年間学んだ西京極小学校をいつまでも大好きであってほしいし,誇りに思ってほしいです。
 また,私たち教職員は,子どもたちにそう思ってもらえるように取組を進めていかなければなりません。
 子どもたちにとって,毎日が「楽しい学校」ではないでしょう。がんばらなければならないことがあるときは,「しんどい学校」でしょう。
 その「しんどさ」を自分の力でのり越えたときに力になっているのです。私たち大人が,その「しんどさ」を取り払ってばかりいると子どもは「楽しい」でしょうが,力はついていません。
 6年間のあゆみを振り返るよい機会になります。そして,あと残りの半年間の過ごし方を考えていきたいものです。
”素敵な笑顔!”で写っていた6年生のみなさんでした。
画像2

メロンパンとぶどうでフルーツまつり★♪

画像1
今日のパンはお知らせしていたとおり、給食費調整の関係からメロンパン(卵抜き)に変更させていただきました。
子ども達は「今日メロンパンってほんと?!」と朝から声をかけてくれ、とても楽しみにしている様子でした♪
今日はデザートもぶどうだったので、給食にフルーツがちりばめられていました♪★
子ども達に給食を好きになってもらえるよう、また変化球のパンも取り入れていけたらなと思います。

感嘆符 今日のお話は,何かな?

画像1
画像2
画像3
 9月14日(水)の中間休みは,図書ボランティアの方々の読み聞かせがありました。毎回,図書室は満員御礼です。
「あ〜!おもしろかった。」とつぶやきながら図書室をあとにする子どもがいます。このひとことが,ボランティアの方々の喜びになっていることと思います。
 ありがとうございます。

感嘆符 放課後まなび教室では・・・!

画像1
画像2
 子どもたちに自主的に学ぶ場や安心・安全な居場所を充実できるように「放課後まなび教室」を開催しています。
 今日の放課後まなび教室を見に行きますと,思い思いの学習を進めていました。また,「今日しなければならないこと」ができた子どもは,読書をしていました。
 ときには,放課後まなびの地域の先生と百人一首やかるたをして過ごしている子どもたちもいます。
 後期から1年生の募集をいたします。その説明会を開きますので,どうぞご予定ください。説明会で,参加申込み書をお渡しします。ご参加できない場合は,別日に来校していただき,説明をさせていただいてから申込み書をお渡しさせていただきますので,ご了承ください。

  〜1年生の保護者の皆様へ〜

   1 日時  平成23年9月16日(金)18:00〜
   2 場所  西京極小学校 会議室
   3 実施方法
         毎週火曜日 15:00〜16:00
         図書室
         読書や宿題など自主学習を行う。
   
  

感嘆符 放課後の遊びは・・・

画像1
画像2
画像3
 今日,火曜日の放課後は,すべての部活動がない曜日なのです。子どもたちは,こんな日,どのように過ごしているのかなと運動場に出てみました。
「放課後しか,ボールを蹴ることができないから・・・。」と,サッカーをしている子が多かったです。6年生の男の子たちの蹴るボールは,けっこう勢いがあってそばによるのがこわかったです。
 5年生の男の子たちは,キックベースをしていましたよ。そして,6年生の女の子たちは,リレーをして楽しんでいました。人数が奇数でしたから,2回走る子どもがいましたが,タフです。疲れを知らない子どもたちです。
 放課後に,たっぷりと遊べることもとても大事です。身体づくりの面だけでなく,友だちとかかわることができる時間が大事なのです。友だちといる心地よさも感じていることでしょう。
 今,下校のチャイムが鳴りました。どんなことを話しながら帰っていったのかな。
 また,明日も元気に登校してくださいね。待っていますよ!

★full moonを眺めて★

昨晩はお月見の日でしたね♪満月はご覧になられましたか?♪
給食では、残念なことに代休と重なってしまい、お月見の日の行事献立がなくなってしまいました。
しかし、今日はお月見の日のクイズをしました♪1年生では「ほえるライオン」がかっこいいからアラビアに住みたいっといっている子もいました(^^)
秋の季節を感じて過ごしたいですね。

画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/22 卒業式
京都市立西京極小学校
〒615-0826
京都市右京区西京極芝ノ下町31
TEL:075-313-1319
FAX:075-314-0009
E-mail: nishikyogoku-s@edu.city.kyoto.jp