京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/10/01
本日:count up14
昨日:131
総数:931560
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
大枝山 明けのむらさき 桂坂 花咲きにおう はるかなる 真理の道を 君よ 旅行こう 天翔ける 明日にそなえて 拓け 自律の園  誇りあれ 大枝

3月15日 第23回卒業証書授与式

画像1
画像2
画像3
 3月15日(木)朝から小雨交じりで肌寒いこの日、第23回大枝中学校
卒業証書授与式が、本校体育館で挙行されました。
 ご来賓や保護者の方々、在校生教職員の見守る中、卒業生180名ひとり
ひとりに、学校長から卒業証書が手渡され、厳粛な中にも感激の卒業式と
なりました。
 式後卒業生は、保護者や在校生、教職員の作った花道を輝く笑顔で校門を
後にしました。

3月15日 いよいよ第23回卒業証書授与式

画像1
 本日、第23回卒業証書授与式が挙行されます。

3月14日 卒業を前に、3年生家庭科「生い立ちのポートフォリオ」展示

画像1
画像2
画像3
 明日の3月15日(木)の卒業式を前に、3年生の教室のある
A棟の渡り廊下の壁際に3年生家庭科の作品「生い立ちのポート
フォリオ」が展示されています。
 これは、誕生から幼児期までの自分と、15歳の自分の写真と
を左右のページに並べたものです。
 小さい頃の写真はどれも可愛く、「これがあの○○くん?」と
いうのもあれば、3歳頃の、「確かに○○さんの顔だ」というもの
もあります。
 とても幼い頃のことなのに、「よく覚えている」懐かしい出来事
もあれば、「自分では全く覚えていなくて、今回初めて、親に聞いて
知った」という話もあります。
 通りかがった3年生の人たちは、みんな立ち止まって熱心に見入
っていました。

3月13日 2年生修学旅行事前学習クラス発表会

画像1
画像2
画像3
 3月9日(金)の5,6限に2年生の各クラスで、3年で行く
壱岐への修学旅行の事前学習発表会を開催しました。
 各クラスごとに「壱岐」に関する5つのテーマに分け、さらに
その中の小テーマごとに、グループで発表しました。
 調べた事柄を模造紙にまとめて掲示したり、プレゼンでスライド
として投影したり、実物投影機でテレビに映しました。
 そしてこれらをもとに、各グループ10分間発表を行いました。
 次は3月16日に、この後決められたクラス代表が学年発表会で
発表します。

3月12日 3年生非行防止教室

画像1
画像2
画像3
 3月9日(金)の1限に武道場で、3年生の非行防止教室が
行われました。
 これは、中学生の日常生活の健全化を目指し、中学生らしい
生活態度を育てるために市内各中学校で実施されているものです。
 前回の2年生、1年生に引き続き、今回も京都市教育委員会の
生徒指導課の堤担当課長にご来校頂き、卒業直前の3年生に、
より具体的にお話していただきました。
 内容は、万引き、暴力、いじめ、薬物、ケイタイの問題等、
問題行動について中学生を取り巻く危険な状況と、その実態を
紹介し、自分たちが正しい判断をする力を育てていく必要が
あるという趣旨のものでした。
 本校3年生は真剣に話を聞き、質問にもきちんと答えて、
挙手して意思表示するなど、自分に直接かかわることとして
捉えていました。
 これから卒業し、春休みや高校進学の中で、色々な誘惑も増え
てくる中で、何が良くて何がだめなのかの判断や、危険な所や
危険な事に近づかないという知識を、それぞれが身につけて
おいてほしいと思います。

3月9日 3年生を送る会

画像1
画像2
画像3
 3月8日(木)の1,2限目に体育館で「3年生を送る会」が
催されました。
 この催しは、1,2年生から3年生への感謝の気持ちを伝え、3
年生に中学校生活の3年間を振り返ってもらうために、生徒会が
企画運営してくれているものです。
 今年も吹奏楽部の演奏の中、3年生が入場してきました。
 1年生のハンドダンスと「贈る言葉」、2年生の「人文字」のビデオ
と合唱の発表がありました。
 その後、生徒会作成の「思い出のスライドショー」がスクリーンに
映し出されました。
 3年生は、自分たちの1年生や2年生の頃の写真を見て、各々が
その頃を思い出しているようでした。
 3年生への記念品(写真付きの栞)贈呈のあと、3年生からはビデオ
メッセージと合唱がありました。
 エンディングとして、全体合唱、閉会宣言と感動的なフィナーレを迎え、
最後に吹奏楽部の演奏で3年生を送り出しました。
 いよいよ卒業まであと5日となりました。

3月8日 1組校外学習(東映太秦映画村)

画像1
画像2
画像3
 3月6日(火)に1組の5名は、東映太秦映画村に校外学習に行って
きました。
 これは、今年度継続的に行ってきた桂中学校との交流学習の一つで、
最後の催しです。
 映画村で1日過ごし、お別れを惜しみました。
 テレビでおなじみのセットの中で写真を撮ったり、役者さんと一緒に
写ったりとみんなご機嫌でした。
 最初のチャンバラショーでは、ひとりずつ学校代表で出演し、名演技に
拍手喝采を浴びていました。
 すっかり仲良くなって、お互いに名前を呼び合いおしゃべりできる人も
できました。
 4月からは新しい仲間も加わります。
 これからも、仲良く交流を続けていきたいと思います。

3月7日 「青少年読書感想文京都府コンクール」で府教育長賞を受賞

画像1
 先日開催された、「第57回 青少年読書感想文 京都府コンクール」に
おいて、本校1年生の女子生徒の作品「許すということについて」が、見事
「中学校の部・京都府教育長賞」を獲得し、このたび表彰式が行われました。
 この作品は、べン・マイケルセン著の「スピリットベアにふれた島」を
読んで書かれたものです。
 主人公コールと、以前の自分を重ね合わせて自分の思いを綴っています。
 この感想文は、2月29日付の毎日新聞に掲載されました。
 
 また、その他にも「京都府学校図書館協議会長賞」を2年生と3年生の
女子生徒が獲得、「佳作」を3年生の女子生徒3名が受賞と多数の入賞が
ありました。
 本当におめでとうございました。

3月6日 保健委員会「1年間の健康生活の振り返り」

画像1
画像2
画像3
 先日の保健安全委員会で、参加型ポスターの「1年間の健康生活の
振り返り」を製作して、保健室前に掲示しました。
 健康管理、生活リズム、心の元気の3つの項目のチェック内容について、
できた(5)からできなかった(1)まで5段階でスタンプを押してもらう
ようになっています。
 通りがかった生徒が、準備してあるスタンプを持ち、「これは、まあまあ。
これはできた。」と友達と話しながら、押してくれています。
 最後にどのような分布になったか、委員会でまとめをする予定です。

3月5日 いよいよ明日3年生公立一般入試

画像1
画像2
画像3
 いよいよ明日3月6日(火)に公立の学力検査が行われます。
 本日5日(月)5限に武道場に集合し、校長先生からの激励の言葉
の後、最終の受検注意や当日の打ち合わせが行われました。
 いろいろな話や、注意を聴いているうちに生徒の表情にも緊張感が
漂ってきました。
これまでの努力を明日、この一日に精一杯ぶつけて下さい。
 良い知らせを待っています。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/15 第23回卒業証書授与式
3/16 金の2,3,4,5限 1,2年球技大会(1年1,2限 2年3,4限) 公立学力検査合格発表
3/19 修了式 学活 大掃除 学活
3/20 春分の日
3/21 春季休業 〜4月3日

お知らせ

学校だより

学校評価

保健だより

相談室だより

京都市立大枝中学校
〒610-1102
京都市西京区御陵大枝山町二丁目1-91
TEL:075-333-1112
FAX:075-333-1113
E-mail: ooe-c@edu.city.kyoto.jp