京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up47
昨日:45
総数:392528
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
気温が高い日が続きますので、水分補給を大切にしていきましょう。

運動会の練習(2年)

画像1
 2年生は花笠音頭を練習しています。
かさ回しは難しいけれど、みんながんばって練習していました。

運動会の練習(4年)

画像1
 踊りを一通り覚えて、今日は細かいところをもう一度見直していました。
かっこいいロックソーランになるように、腰をおとしてがんばっています。

運動会の練習(6年)

画像1
 夏休み中に自主的に体ならしをしていた6年生。
かんたんな技から、みんなで協力して取り組んでいました。

学習のようす(1年・4年)

画像1
画像2
 1年生は生活科であさがおの観察をしていました。つるがのびてたくさん花が咲いているアサガオを一生懸命描いていました。

 4年生は理科で、夏の終わりのツルレイシを観察していました。
実から出ている赤い種をみて、びっくりしていました。

運動会の練習(1年)

 1年生が振り付けを覚えていました。
「マル・マル・モリ・モリ・みんな食べるよ〜♪」

画像1

運動会の練習3年

 暑い中、運動会の練習をがんばっています。
3年生がお互いに踊りを見合いっこして、練習していました。
画像1

授業開始!!

 今日から授業開始です。
夏休み中静かだった学校に、子どもたちの元気な声がもどってきました。

夏休み明けの目標は
 「早ね早起き 規則正しい生活をしよう。」 です。

これから運動会の練習もほぼ毎日のように入ってきます。
まだまだ暑い中の練習になります。
体調を崩さないためにも、しっかり食事や睡眠をとらせていただくようによろしくお願いいたします。

写真は朝会、石拾い、草抜きの様子です。

画像1
画像2
画像3

夏休み中もがんばってます!!

 6年生が夏休み中、朝に集まり、運動会に向けて組体操を練習しています。
みんなそれぞれが協力して、技の練習をしていました。
夏休み最初に比べると、だいぶん上手になってきました。

画像1

明日から夏休み

 明日から夏休みです。
朝会では、夏休み中の注意などを話しました。
子どもだけで川に入らない、自転車の乗り方、火遊びをしないなどの注意がありました。事故のないように過ごしてほしいと思います。


夏休み明けに子どもたちの元気な顔が見られることを願っています。
画像1

音楽の夕べ

 20日、音楽の夕べがありました。
台風で延期かと危ぶまれましたが、無事行われました。

3年生が緊張しながらも、一生懸命発表できました。
画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/15 学校安全日 町別集会・集団下校
3/21 リハーサル 給食終了日 卒業式前日準備

学校だより

学校評価

京都市立小野小学校
〒607-8251
京都市山科区小野蚊ケ瀬町2
TEL:075-571-8282
FAX:075-571-8199
E-mail: ono-s@edu.city.kyoto.jp