![]() |
最新更新日:2014/10/17 |
本日: 昨日:3 総数:89697 |
交流授業 3年音楽![]() ![]() 本年度最後の交流でした。 3年生が大好きな音楽の授業です 歌って,演奏して,リズムに乗って体を動かして交流しました。 最後に一橋の校歌を歌いました。音楽は楽しいです。 給食も一緒に食べて,昼休みには鼓笛クラブの発表をたくさんの友達と一緒に聴きました。 鼓笛バンドクラブ 発表会![]() ![]() 「赤い河の谷間」「マルマル・モリモリ」の2曲を演奏してくれました。 初心者もたくさんいましたが,先輩に教えてもらって,しっかり吹けるようになりました。とても上手に演奏できました。 昼休みにもう一度演奏をします。 バレーボール部 VS 先生チーム![]() ![]() 6年生チームが先生チームと対戦しました。 難しいボールもよく拾います。練習の成果です。 先生のおもいっきりのアタックに「おとなげなーーい。」との声も上がりましたが,手加減することが優しさではありません。先生たちを乗り越えていってくださいのメッセージを込めた思いっきりのアタックだったのですよ。 先生チームと対戦した後は,これまでコーチでお世話になったママさんバレーチームと対戦しました。 こちらも手加減なしです。 楽しいバレーボールお別れ試合になりました。 もうすぐ2年生![]() ![]() この一年の学校生活を振り返りながら,学校の雰囲気を絵に表して掲示しています。 4月に入学する1年生がこの部屋に入ったら,一橋小学校の楽しい雰囲気が伝わってきますね。 心 ― 最高の卒業式 ―![]() 「心 ひとつ」 「心 動かす」 「心に残す」 を考えながら,最高の卒業式を創っていきます。 発掘調査現地説明会 3月10日![]() 3月10日(土),その現地説明会に行ってきました。400人ほどの見学があり,NHK大河ドラマ「清盛」人気のすごさを感じました。 説明会の報告及び,埋蔵文化財研究所からいただきました資料につきましては,このホームページの配布文書「お知らせ」「発掘調査報告・資料」からご覧になることができます。 委員会活動 この一年の取組を振り返って![]() ![]() 各委員会で,この一年を振り返り,がんばったこと,反省しなければならないことを話し合いました。 働くことをいとわない一橋の子どもたちです。どの委員会もしっかりと活動できた一年でした。常時活動は,新年度委員会発足まで続きます。 朝から雪![]() ![]() 気温も上がらず,一日中寒いです。 今年の冬は,気温が低く,植物の生育も遅れています。 チューリップも種から育てたパンジジーも花が咲くのは4月に中旬以降でしょうか。 読み聞かせ![]() ![]() 4年生は,落語絵本「まんじゅうこわい」でした。 5,6年生は,「こすずめのぼうけん」をストーリーテリングで語っていただきました。 お話のろうそくがともる中,心温まるお話の世界に浸りました。 春の日差しの土曜日![]() ![]() 図書室では,本年度最後の土曜学習で各自自習をしています。年度末の週末ですから,課題もたっぷりあるようで集中して勉強しています。 |
|