京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/03
本日:count up9
昨日:78
総数:675559
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学園教育目標 「自らを高め 共に生き 希望を抱いて未来を拓く」
TOP

第2回登校リハーサルを実施

画像1画像2画像3
 2月22日(水)に第2回登校リハーサルを実施しました。
 大きな声で、見守る地域の方々や教職員とあいさつを交わしながら、凌風学園までの経路を確認しました。
 ご協力をいただいた、保護者・地域の方々をはじめとする関係者の方々ありがとうございました。
 上の写真は、左は正門付近、中は東門付近、右は新しく設置された横断歩道を通っている様子です。
 2回のリハーサルの結果から、4月からの通学路を決定し新入生のご家庭にも近日中にお知らせいたします。

登校リハーサルを実施

画像1
 2月15日(水)に第1回登校リハーサルを行いました。
 4月からの集団登校の集合時間や通学路を決めるのが目的です。
 当日は、4小中学校の教職員およそ50名、地域やPTAの方々、また南警察署の皆様にも見守り活動に参加していただきました。
 この日の結果を基に、改善を図り22日(水)に第2回を実施する予定です。

半日体験入学を実施

画像1
 2月3日(金)陶化小学校、7日(火)山王小学校、10日(金)に東和小学校にて、それぞれ半日体験入学を実施しました。
 学校生活の紹介や入学前後に気をつけていただきたいことなどをお話ししました。
 ご心配なことやご不明な点がございましたら、三小学校にお問い合わせください。
 安心して入学していただきたいと思います。

凌風学園新入学・進級説明会を開催

 1月21日(土)午前10時30分より、京都テルサ第1会議室で、凌風学園新入学・進級説明会を開催しました。
 180世帯、およそ240名の方々が参加され、開校への期待の大きさが感じられる説明会となりました。
 多数の方々のご出席ありがとうございました。
 当日、お配りした「スタートガイド」についてのご質問・お問い合わせは4小中学校にお願いいたします。
(説明会に、ご参加いただけなかったご家庭には後日配布致します。)
 
画像1
画像2
画像3

凌風学園ホームページの独立開設について

                 ごあいさつ
  
                               平成24年1月5日
                             東九条4小中学校校長会



 平素は、東九条4小中学校の教育活動や凌風学園(凌風小中学校)の開校準備にご理解とご支援をいただき、誠にありがとうございます。
 さて、陶化・東和・山王の3小学校と陶化中学校が一体となる小中一貫教育校、凌風学園(凌風小中学校)の開校まで、あと3ヶ月足らずとなりました。
 凌風学園の情報については、「学校だより」、「開校準備協議会からのお知らせ」、「学校案内パンフレット」などに加え、昨年10月から、4校ホームページ内に「凌風学園情報コーナー」を設けて、よりタイムリーな情報のご提供に努めてまいりました。
そしてこのたび、この情報コーナーを、「凌風小学校・凌風中学校(凌風学園)ホームページ」として、開校に先立って独立開設いたしました。
これまでの4校から凌風学園に移行される児童生徒の保護者の皆様、ならびに今春入学されるお子さんの保護者の皆様のご参考にしていただければ幸いです。


<今後の予定>
● 凌風学園新入学・進級説明会
  1月21日(土) 午前10時受付 午前10時30分開始
            京都テルサ 第1会議室
  ※ 受付はすでに終了させていただきました。
  ※ お申し込みがまだの方で、参加をご希望の方は、
4小中学校にお問い合わせください。
● 半日入学(新1年生)
  陶化小学校  2月 3日(金) 午後 1時30分から
  東和小学校  2月10日(金) 午後 2時から
  山王小学校  2月 7日(火) 午後 1時40分から
  ※ 後日、ご案内をお届けします。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立凌風小中学校
〒601-8047
京都市南区東九条下殿田町56
TEL:075-693-8222
FAX:075-691-9029
E-mail: ryofu-sc@edu.city.kyoto.jp