京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/20
本日:count up10
昨日:78
総数:512880
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「思いやりの心をもって、生き生きと活動する子」

合同お別れきゅうぎ大会

画像1
はじめての練習を行いました。
準備では、自分の役割を忘れずに、
チームで作戦を立てながら一生懸命練習をしている姿がみられました。

合同お別れきゅうぎ大会

画像1画像2
1組、2組合同お別れきゅうぎ大会のオリエンテーションを行いました。
チームは、子どもたちからの話合いで、1組2組混合チームになりました。
優勝目指して、がんばります!

練習を始めました

 6年生は22日の卒業式に向けて、体育館での練習を始めました。在校生代表の5年生との合同練習はまだ先ですが、1日1日卒業が近づいてくることを実感しています。
画像1
画像2

白梅紅梅

 春を呼ぶ雨と温かい風に包まれて、校門横の白梅紅梅がいっせいに咲きました。そばを通ると、梅の優しい香りがただよってきます。
画像1
画像2

2年生最後の体育科「ボールけりゲーム」

画像1画像2
 今日はとても暖かい1日で,走っている子どもたちの額には汗が光っていました。最後のボール蹴りゲームということもあり,必死でボールを追っていました。

社会「環境と自然災害」

画像1画像2
社会の学習の最後の単元に取り組んでいます。
子どもたちは「環境(水)」コースと「自然災害」コースに分かれて,
調べ学習をしています。写真は調べたことをまとめている様子です。
来週,調べてまとめたことをグループで発表します。

チューリップの芽

画像1画像2画像3
秋に一人ひとつずつチューリップの球根を植えました。冬の間少しだけ出ていた芽が、最近のびてきました。少し暖かくなってきたせいでしょうか。
1年生のみんなも、水をやるときに「あ、大きくなってる」と気付き、うれしそうです。
もうすぐ、春ですね。

「やまざくらNET21」HPをごらんください!

 藤城学校運営協議会【やまざくらNET21】のホームページは、この藤城小学校HPの右下リンクからご覧になれます。取組の様子や「やまざくら通信」がアップされています。
画像1画像2

エコ学区の取組

 藤城エコ学区としての取組「藤城ecoシャトル」の試運転が行われています。子どもたちの本当に身近な環境教育の教材として取り上げていきます。まず校内LAN掲示板の朝のメッセージで紹介しました。9日の金曜日まで試運転は続きますが、子どもたちがエコ学区の取組をしっかり受けてめてくれるよう、学校や家庭で話題にしていきたいと考えています。
画像1

ミシンを使って

 5年の家庭科は、ミシンを使って小物作りに取り組んでいます。ランチョンマットやティッシュケースを縫っていますが、ミシンで縫うのはなかなか難しく、みんな真剣に手元を見つめて取り組んでいます。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/15 学校安全の日 藤森中学卒業式
3/18 藤城歩こう会
3/19 給食終了

藤城だより

学校評価

お知らせ

京都市立藤城小学校
〒612-0852
京都市伏見区深草大亀谷五郎太町37
TEL:075-621-5580
FAX:075-621-5585
E-mail: fujishiro-s@edu.city.kyoto.jp