京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up53
昨日:45
総数:392534
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
気温が高い日が続きますので、水分補給を大切にしていきましょう。

いよいよ明日!!

画像1
 いよいよ明日、運動会です。
6時間目に5,6年生で準備をしました。
明日、天気が微妙ですが、変更があればこのホームページでもお知らせします。

全校練習2

 2回目の全校練習をしました。
写真は準備体操と応援団の練習風景です。

準備体操は、準備体操係が前に立って、見本になっておどりました。

応援の練習はそれぞれの組に分かれて、声を出す練習をしました。
本番はどちらの組が大きな声で応援できるか、楽しみです。
画像1
画像2
画像3

運動会の練習(6年)

 運動会を土曜日にひかえ、練習も大詰めになってきました。
一つ一つの技が、前よりももっときまるようになってきました。
どんな大技が出てくるか、楽しみですね。
画像1

運動会の練習(5年)

 5年生が騎馬戦の練習をしていました。
騎馬をたてるのにもだいぶんなれたようです。
攻めすぎても、守りすぎても勝てない騎馬戦。
チームの作戦しだいで勝敗が決まります。
画像1
画像2

全校練習1

 今日は、初めての全校練習でした。
開会式や閉会式、応援団の練習、リレーなどを練習しました。
1年生にとっては初めての運動会。流れが分かったかな?
画像1
画像2

運動会の練習(2年・6年)

画像1
 2年生は入場から練習していました。
 運動場でどのように動くか分かったかな?

 6年生は音楽に合わせて、練習していました。
 お互いを信頼しないとできない組体操。
 緊張感をもって演技していました。
画像2

学習の様子(6年)

画像1
 6年生がゴシゴシと洗濯していました。
普段、手洗いすることがあまりないと思いますが、
みんな一生懸命洗っていました。

運動会の練習(1・3・4年)

 運動会の練習も中盤にさしかかり、どの学年も熱が入ってきました。
実際に衣装をきたり、運動場で立つ場所を確認して練習しています。
画像1
画像2
画像3

応援団の練習

 運動会の係活動も始まりました。
5・6年生が係に分かれて活動しています。
応援団もしっかり応援ができるように、声を出して練習しています。
画像1

運動会の練習(5年)

 5年生が騎馬戦の練習をしていました。
騎馬をたてるのに、少し苦労していました。
お互いを信じて、いざ出陣!!
画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/15 学校安全日 町別集会・集団下校
京都市立小野小学校
〒607-8251
京都市山科区小野蚊ケ瀬町2
TEL:075-571-8282
FAX:075-571-8199
E-mail: ono-s@edu.city.kyoto.jp