![]() |
最新更新日:2025/07/17 |
本日: 昨日:33 総数:377726 |
雨上がり![]() ![]() ![]() 少しでも雨があがると砂場にたまった水たまりでお皿をしずめて遊んだり, トイやホースを使って水を流して水の勢いで船を動かしたりして色々試しながら 遊んでいます。 小屋にいくまでの坂に水を流した子が流れている様子を見て… 「うわぁ…流れていく〜!」「あんなところまで流れてる〜」と遊びだしました。 水を流すことで坂であることを感じたり下の方まで流れていくのを感じたりしました。 子ども達と木の実を使って遊びました。 ボンドを使ってペタペタ貼ってたのしみます。 秋に親しんだ木の実です。自分なりに工夫して立てたり倒したりしながら貼りました。 少し暖かくなり大きくなり始めたチューリップ。球根から緑の葉がニョキニョキと 出てきています。 子ども達にはバッチの色が変わる頃,一つ大きい組さんになる時に咲くんだよ。 と話していました。どんな色のチューリップが咲くのでしょうか。親子で植えた 最後の親子の球根植え,みんなで楽しみにしたいと思います。 お別れが近づいてきました
年長児はいよいよ、修了までカウントダウンする日々になりました。
親子のお別れ会、胸花(式の日につけるコサージュ)作りがありました。 お家の方といっしょに幼稚園で過ごす機会も、次は修了の日です。 残り少ない日々を、毎日元気で来てほしいと思います。 ![]() ![]() 一日動物園![]() ![]() ![]() 11月から雨に悩まされ,延期続きだったこともあって,子ども達は朝からワクワクしっぱなしでした。 幼稚園前の竹間公園と園庭には,ポニー,ヤギ,ブタ,アヒル,ウサギなど・・・いろいろな動物が,子ども達を待っていてくれました。 「ニンジン食べてくれた!」「インコがおはよう!って言ったよ!!」「おうまさんの背中,フワフワしてて気持ちいい」 など,動物とのふれあいを存分に楽しんだ一日でした。 終わった後は, 「ありがとう!」「また来てね〜」「元気でね〜!」 と,いつまでもいつまでも,動物を乗せたトラックに手を振っていました。 |
|