京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
校訓『豊かな心』 学校教育目標「自律・協働・探究」  生徒行動目標「人・時・学を大切にできる生徒」

職場体験風景その1

 頑張っているみんなの様子が届きました。まずは風景その1です。
画像1画像2画像3

2年生 『 職場体験 』 始まりました!

画像1
 あいにくの梅雨空ですが、今日6月20日(月)から「生き方探究チャレンジ事業・職場体験」が始まり、6月24日(金)まで行われます。
 松尾中学校区内はもとより、校区外も合わせて65事業所に、2年生172人が希望の業種に分かれて参加してくれています。普段学校で見る顔とは、また違ったいつも以上に真剣なみんなの顔と目の輝きを、たくさん見ることができそうです。
 お世話になる事業所のみなさん、どうぞよろしくお願いします。
 2年生のみなさん、貴重な素晴らしい体験をたくさんしてきて下さい。

最後までお手伝いありがとう!

画像1画像2画像3
 最後の最後まで、吹奏楽部のみなさんお手伝いありがとうございました。カレーの準備から配膳、さらに長椅子の準備と後片付けまで、本当にありがとうございました。
地域のみなさんと、このような形で関わることができるこの取組は、本当に素晴らしい取組だと思います。今後もぜひお手伝いさせて下さい。
 今回参加できなかった生徒のみんなは、ぜひ次回、次々回に参加してほしいと思います。よろしくお願いします。

 松尾少年補導のみなさん、お疲れ様でした。
 そして、本当にありがとうございました。

かき氷・綿菓子もありましたね!

画像1画像2
 美味しいカレーライスだけでなく、「冷たくて美味しいかき氷」と「ふわふわの美味しい綿菓子」も準備していただきました。みんなおなかこわさないでくださいね。

美味しいカレーに舌鼓!

画像1画像2画像3
 頑張った後は、こちらも松尾少年補導恒例の「カレーライス」です。
吹奏楽部の有志のみんなにお手伝いしてもらった、「とびきり美味しいカレー」をいただきました。たくさん作っていただいたので、おかわり自由でしたね。○○先生は、大盛り3杯、ペロッとたいらげていました! さすがです!! おなか大丈夫ですか?
 松尾少年補導のみなさん、ごちそうさまでした!

校区を4コースに分かれてゴミ拾い!

画像1画像2画像3
 初めは少し小雨でしたが、その雨も止み4コースに分かれて校区内を回りました。
普段何気なく通学している道端に、結構たくさんのゴミが落ちていたり、ペットボトルや空き缶が放置されているのを見て、あらためて「マナーの大切さ」を感じてくれたことだと思います。今までも心がけていると思いますが、今日のクリーン作戦をきっかけに、「絶対にポイ捨てはしない!」ことを肝に銘じて下さい。

『 親と子のクリーン作戦 』小雨決行!

画像1画像2画像3
 松尾少年補導恒例の「親と子のクリーン作戦」が、小雨の中決行されました。
 吹奏楽部のみんなの、準備お手伝いから始まりました。2階の体育館から長椅子を運んでもらったり、おいしいカレーの準備のため、泣きながらタマネギを剥いてもらったり、ニンジン・ジャガイモ・タマネギ切りに、普段のお家でのお手伝い通り(?)に、しっかり頑張っていただきました。本当にありがとうございました。
 バドミントン部・野球部・バスケットボール部のみんなが集合する頃には、雨もだんだん小降りになり、予定通り「クリーン作戦」は実施されました。軍手にゴミ袋に火ばさみと、お掃除グッズを両手に、いざ校区のクリーン作戦に出〜発〜!!

『 自分の夢をあきらめないで 』

 3年生6限総合学習の時間に、片野寛理さんをお招きして「自分の夢をあきらめないで」と題して講演をしていただきました。

【片野さんの紹介】
 栃木県での体育教師を経て、夢の達成のため、夢を夢で終わらせないため、「栃木FC」とプロ契約をされ、サッカー選手の道を選択された。その後「JFL佐川印刷FC」「J2ギラヴァンツ北九州」で活躍されたあと、日本にとどまらず海外のタイのプレミアリーグ「オソサバ・サラブリーFC」で現在夢を追い続けている。

 大学卒業後体育教師の道を進まれましたが、小さい頃からの夢をあきらめきれず、一念発起してサッカー選手の道を選択されました。たくさんの苦労もされましたが、今現在も異国タイにおいて、自分の夢を追い続けておられます。今日はご自身の体験を通して、みんなに伝えたいことをいろいろお話いただきました。みんなは何を感じてくれたでしょうか?
 これから人生初の大きな岐路を迎える3年生のみなさんですが、今日のお話をひとつのヒントにして、自分の進路を切り開いて下さい。
 片野さん、遠いところ本当にありがとうございました。
 (体育館が暗幕で暗く、写真が写っていませんでした…。)

修学旅行への準備万端

 いよいよ3年生は、延期になっていた修学旅行へ、来週22日(水)から出発します。各クラス事前学習も終わり、訪問する長崎を中心にテーマを設定、班別の壁新聞もできあがりました。全クラス紹介できませんが、少しだけ紹介します。
 事前学習で調べた事を、今度はすべての五感をフルに活用して、九州長崎・福岡を体験してきて下さい。
画像1
画像2
画像3

松尾中学校区 『 サマーコンサート 』 2011

今年も「サマーコンサート」の季節がやってきました。昨夜、松尾中学校において、サマーコンサートについての実務者会議が開催され、各種団体のそれぞれの役割分担と、サマーコンサート成功に向けての協力確認が行われました。
 今年もぜひ、児童・生徒のみなさんはもちろん、たくさんの保護者や地域の方々のご観覧をお待ちいております。

【プログラム】
1 松尾小学校 和太鼓クラブ
2 嵐山東小学校 音楽教室
3 嵐山東小学校 PTAコーラス
4 松尾小学校 PTAコーラス同好会
5 全員合唱
6 松尾中学校 吹奏楽部
画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/13 カウンセリングの日 3年生を送る会 部活動停止
3/14 卒業式予行・準備 部活動停止
3/15 卒業式
3/16 公立合格発表 部活動停止
3/19 修了式 大掃除 学活

学校だより

学校評価

お知らせ

京都市立松尾中学校
〒615-8205
京都市西京区松室中溝町101
TEL:075-391-9622
FAX:075-391-9634
E-mail: matsuo-c@edu.city.kyoto.jp