京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
校訓『豊かな心』 学校教育目標「自律・協働・探究」  生徒行動目標「人・時・学を大切にできる生徒」

夏季大会結果報告 『 サッカー部編 』 part2

 写真1枚目のフリーキックが、そのままゴールネットを揺らし、同点となったのに…。
画像1
画像2
画像3

夏季大会結果報告 『 サッカー部編 』

 ボールを競り合うたびに土埃が舞うコンディションの中、前半はお互いに譲らず0対0…。
 後半やや疲れてきたのか、自陣に攻め込まれるケースが増える。再三のピンチをなんとか凌いでいたのだが、後半中盤に先制を許した。
 ウォーターブレークの後、敵陣ペナルティエリエ直前でフリーキックを得る。
見事直接ゴール!!! 同点となり志気も高まるが追加点はなかなか入らない。
 終了2分前、相手の縦パスが裏に抜け、ドリブルで競り負けキーパーと1対1になり、残念ながらリードを許してしまった…。そのままゲームオーバー…。

 1回戦結果 対 蜂ヶ岡中学校 2−1 ●

お疲れ様でした。
画像1
画像2
画像3

夏季大会結果報告 『 ハンドボール予選編 』 part2

 決勝トーナメントで4位以内に入り、府下大会・近畿大会、そして京都で行われる全国大会出場目ざして頑張れ!!!
画像1
画像2
画像3

夏季大会結果報告 『 ハンドボール予選編 』

 ハンドボールは、16日・17日と2日間に渡って予選リーグが行われました。

《 女子予選リーグ結果 》
     対 月輪中学校 35− 2 ●
     対 桂川中学校 19−11 ●
     対 洛西中学校 19− 6 ●

 残念ながら 予選リーグ敗退でした。

《 男子予選リーグ結果 》
     対 桂川中学校 15−18 ○
     対 洛西中学校  9−23 ○

 予選リーグを1位で通過し、7月23日(土)24日(日)に行われる決勝トーナメントに進出です。おめでとう!!!

 決勝トーナメントはハンナリーズアリーナ(京都市体育館)で10時から行われます。応援よろしくお願いします。
画像1
画像2
画像3

夏季大会結果報告 『 野球部2回戦編 』 part2

 「 一球入魂 」
画像1
画像2
画像3

夏季大会結果報告 『 野球部2回戦編 』

 先週の1回戦に続いて、今日炎天下のもと2回戦が小畑川グラウンドで行われました。

 両校とも立ち上がり、ピッチャーがやや不安定でしたが、2回に1点を先制され、3回にも1点追加されました。4回には松尾中学校も1点を返しましたが、その裏残念ながら大量5点を与えてしまい、6回にも追加点を許し、1対8で力を出し切れずに敗退してしましました。
 夏休み前に3年生は引退となり、とても残念です。お疲れ様でした。
画像1
画像2
画像3

1年球技大会(バレーボール)part2

 結果発表

男子   優勝 5組   準優勝 4組   
女子   優勝 2組   準優勝 6組   

えっ? ○組と○組が賞状ありませんでしたね。  残念…。  
画像1
画像2
画像3

1年生球技大会(バレーボール)part3

 前期の球技大会(バレーボール)は終わりました。10月には体育祭もありますね。その時はもっともっと成長した姿がいっぱい見られるように期待しています。
 1年生は体と心が一番成長する時期を迎えます。部活動に入っているみなさんは、この熱い暑い夏を乗り切り、心身ともに大きく成長して下さい!

今日はお疲れ様でした!
画像1
画像2
画像3

1年生球技大会(バレーボール)

 球技大会最終日は1年生です。
今日も夏の高気圧がどっしり居座る天候の中、ハッスルプレー続出でした。
特に、仲間の失敗に対しても「ドンマイ ドンマイ」のかけ声や、ポイントが決まった時にコート中央にみんなが駆け寄り「ハイタッチ!!」
見ていて微笑ましい光景がいっぱいありましたね。
 入学後3ヶ月半が経ち、クラスも学年もまとまってきたかな?
画像1
画像2
画像3

2年生球技大会(バレーボール)part3

 昨日の3年生の時にも書きましたが、準備と後片付けにあたってくれた体育委員のみなさん、部活動のボランティアのみなさん、本当にありがとうございました。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/13 カウンセリングの日 3年生を送る会 部活動停止
3/14 卒業式予行・準備 部活動停止
3/15 卒業式
3/16 公立合格発表 部活動停止
3/19 修了式 大掃除 学活

学校だより

学校評価

お知らせ

京都市立松尾中学校
〒615-8205
京都市西京区松室中溝町101
TEL:075-391-9622
FAX:075-391-9634
E-mail: matsuo-c@edu.city.kyoto.jp