![]() |
最新更新日:2025/08/04 |
本日: 昨日:46 総数:699164 |
えほんの国![]() 梅津北小学校のふれあいサロンで行われました。 参加者は20名程度でした。ありすのいえの方々により楽しいひと時を過ごさせていただきました。ありがとうございました。プログラムをご紹介します。 1 おもちゃのチャチャチャ(ブラックライト パネルシアター) 2 これはのみのぴこ(群読) 3 ないた赤おに(スライド映写) 4 ミニミニ手話講座 5 ムーミンのふしぎ(スライド映写) 6 赤ずきんちゃん(パネルシアター) プラム通信10号![]() ![]() 総合的な学習 『有栖川について調べよう』![]() ![]() 社会見学![]() ![]() 大阪市立科学館は宇宙・化学・科学・電気のフロアがあり,実際に見学したり,実験したりすることができました。子どもたちはいろいろなおもしろさに気づき,楽しんでいました。 読売テレビでは,スタジオ見学したり,中継車を見たり,様々な説明を聞いたりして,テレビ番組のでき方について詳しく学ぶことができました。今日,学んだことを新聞にまとめていきたいと思います。 すいせん読書週間![]() ![]() 給食室より
2月10日(金)の献立
ごはん 牛乳 豚肉とこんにゃくのいため煮 おから 花菜のすまし汁 「花菜」は、冬から春にかけておいしい京野菜です。 花のつぼみを食べます。 「ちょっと苦かったけど食べれた」「花菜がブロッコリーみたいいだった」と、2年生の女の子が感想を教えてくれました。 ![]() ![]() 給食室より![]() 麦ごはん 牛乳 えびととうふのケチャップ煮 ほうれん草ともやしのいためナムル 「えび」には、体をつくるもとになるたんぱく質が多く含まれています。 プリプリした歯ごたえが特徴です。 リレー大会![]() ![]() ![]() 3組 パート2
授業の様子です。
![]() ![]() 3組 パート1
3組 めっきで変身!ピカピカ金属
化学反応を利用して,「めっき」をつくる実験をしました。「めっき」によってどんどん色が変わる金属を見て,驚きの声をあげていました。 ![]() ![]() ![]() |
|