![]() |
最新更新日:2025/04/30 |
本日: 昨日:93 総数:541361 |
2月29日の給食
◇ 今日の献立 ◇
・ ミルクコッペパン ・ 牛 乳 ・ チリコンカーン ・ 野菜のホットマリネ ・ 型チーズ 各学級には、給食の献立とクイズや給食目標が書いてある「給食カレンダー」が掲示してあります。昨日、下校する1年生を見送っていると「明日はパンやね」「明日のクイズの答え3番って知ってるよ!」など、いろいろな給食カレンダーの話をしてくれました。(2枚目の画像が今日の給食カレンダーです) ![]() ![]() 2月28日の給食
◇ 今日の献立 ◇
・ ごはん ・ 牛 乳 ・ 鰆のたつたあげ ・ ほうれん草のおかか煮 ・ いものこ汁 「鰆(さわら)」は、春にたくさん捕れるので魚へんに春と書きます。1mくらいある細長くて大きな魚です。煮付けやフライ、焼いても美味しく食べれます。今日は、いものこ汁に星形の幸せにんじんが入ってました。 ![]() 2月27日の給食
◇ 今日の献立 ◇
・ 麦ごはん ・ 牛 乳 ・ カレー ・ ひじきのソティ 今日は大人気メニューの「カレー」でした。中間休みには給食室からカレーの匂いがして「今日はカレーや」と喜んでいました。 ![]() 2月24日の給食
◇ 今日の献立 ◇
・ ごはん ・ 牛 乳 ・ 筑前煮 ・ かきたま汁 ・ はっさく 今日の「筑前煮」には、鶏肉、にんじん、ちくわ、こんにゃく、ごぼう、れんこんが入っていました。意外とちくわが苦手な子がいました。 ![]() 2月23日の給食
◇ 今日の献立 ◇
・ 麦ごはん ・ 牛 乳 ・ 肉じゃが ・ ほうれん草と白菜のごま煮 給食では「肉じゃが」「肉じゃがカレー味」と2種類登場します。違いは「肉じゃが」は、牛肉を「肉じゃがカレー味」は豚肉を使用しています。 ![]() 2月22日の給食
◇ 今日の献立 ◇
・ コッペパン ・ 牛 乳 ・ チキンサンドの具 ・ スープ 今日は、コッペパンにチキンサンドの具をはさんで食べます。パンの苦手な子供たちも食べやすい献立でした。 ![]() 2月21日の給食
◇ 今日の献立 ◇
・ ごはん ・ 牛 乳 ・ 豚肉とこんにゃくの炒め煮 ・ おから ・ 花菜のすまし汁 「おから」は京都で昔からおばんざいとして食べられています。「きらず」ともよばれ「ご縁がきれないように」「お金がきれないように」という意味を込めて月末に食べる習慣があります。 ![]() 2月20日の給食
◇ 今日の献立 ◇
・ 麦ごはん ・ 牛 乳 ・ ハッシュドビーフ ・ ほうれん草のソティ ハッシュドビーフは大人気の献立です。今日はいつもより「美味しかった」と感想を言ってくれる子供たちが多かったです。 ![]() 2月17日の給食
◇ 今日の献立 ◇
・ 胚芽米ごはん ・ 牛 乳 ・ 平天とこんにゃくの煮つけ ・ ほうれん草のおかか煮 ・ みそ汁 今日のみそ汁は京北町で作ってる味噌を使いました。じゃがいも、玉ねぎ、ワカメが入っていておいしく食べられました。 ![]() 2月16日の給食
◇ 今日の献立 ◇
・ 麦ごはん ・ 牛 乳 ・ 親子煮 ・ ひじき豆 今日は「親子煮」でした。電子紙芝居を使って「生たまご、半熟たまご、堅ゆでたまごの中で一番消化がよいのは?」という問題を出しました。正解は「半熟たまご」なのですが少し難しいようでした。 ![]() |
|