京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/21
本日:count up1
昨日:40
総数:485207
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
『早寝・早起き・朝ごはん』を合言葉に、規則正しい生活を送りましょう。

校長室から こんにちは 2011/09/18

おはようございます。今日は,少年補導委員会と老人クラブの,「子ども美術展」が体育館で行われました。幼児から中学生,お年寄りから460点を超える作品が展示されました。中には,京都市で特選になり,京都新聞社賞を受賞した作品もありました。10時からの表彰式では,特選と入選の子どもたちに賞状と副賞が渡されました。
画像1
画像2
画像3

校長室から こんにちは 2011/09/16

画像1
画像2
画像3
おはようございます。少しは柔らかくなったと思った日差しでしたが,朝から日陰を探して歩かなければならないほどの照りです。
昨日も暑い一日でした。その中,3年生は近くの畑へいって,「九条ネギ」の植え付け作業の体験をさせていただきました。ありがとうございました。

校長室から こんにちは 2011/09/15

画像1
おはようございます。各地で残暑が続いています。昨日は35度を超える猛暑でした。熱中症で病院へ運ばれる小学生も出ています。運動会の練習も佳境に入っていますが,十分に注意して進めたいと思います。明日配布のプリントをお読みください。昨日は,6年生が京都駅にある京都劇場で,演劇鑑賞に行きました。

校長室から こんにちは 2011/09/14

おはようございます。「九月長雨…」例年ですと,少しは雨の気配がある時期なのですが,降りませんね。昨日は,運動会の全校練習がありました。もちろん,練習の様子を見るのは始めてです。入場行進や応援の練習など,唐橋校児童は「一生懸命」でその頑張りを見せてくれました。今日6年生は,京都劇場での演劇鑑賞へ出かけます。
画像1
画像2
画像3

校長室から こんにちは 2011/09/13

画像1
おはようございます。今日も一日厳しい残暑になりそうです。1・2時間目に運動会の全校練習が行われます。子どもたちの体調を考え,短時間で行いたいと思います。6年生の朝練習も短時間で効率ようく行われています。

校長室から こんにちは 2011/09/12

画像1
おはようございます。寝苦しい夜でした。蒸し暑い一日になりそうです。運動会の練習もありますが,熱中症に気をつけたいと思います。土曜日の「からホリ」では,6年生対大人(PTA会長+教員)でバスケットの試合をしました。大人チームの圧倒的な勝利でしたが,子どもたちの一生懸命が光っていました。

校長室から こんにちは 2011/09/10

画像1画像2
おはようございます。蒸し暑い朝です。先日のからっとした乾いた空気とは違い,ねっとりとまとわりつくようです。土曜学習が終わったとは,PTA主催の「唐橋っ子ホリデー」が行われました。今日は,体育館でバスケットボールとドッジボールで楽しみました。PTAの皆さん,朝からありがとうございました。

校長室から こんにちは 2011/09/09

画像1画像2
おはようございます。今日は,五節句の一つ「重陽の節句」です。菊の節句ともいいます。奇数は陽の数字で,中でも一番大きな「9」という数字が重なり,めでたい日とされています。また,「救急の日」でもあります。校庭を回ると,夏の忘れ物のようにセミの抜け殻がありました。桜の毛虫は,一昨日紹介した「クロモンシャチホコ」の幼虫です。明日の午前中は,土曜学習と「唐橋っ子ホリデー」です。

校長室から こんにちは 2011/09/08

画像1
おはようございます。さわやかな朝が続きます。朝夕はすっかり秋の気配が漂っています。運動会まで2週間となり,練習にも熱が入ってきています。23日に運動会がありますが,ぜひともご来校いただき,子どもたちの一生懸命を見てください。

校長室から こんにちは 2011/09/07

おはようございます。今日もからっとした空気の流れる,さわやかな朝を迎えています。空は抜けるような青空が広がっています。昨日はこのあたりでは珍しく,「ミンミンゼミ」の鳴き声が聞こえてきました。また,桜の木には毛虫(モンクロシャチホコの幼虫)もいました。人に対しての害はないのですが,その食欲はすざましいもので,桜を丸坊主にしてしまう恐れがあります。様子を見て,駆除を考えなければなりません。先日まいた「葉ボタン」は,双葉が見え始めています。
画像1画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立唐橋小学校
〒601-8466
京都市南区唐橋西寺町65
TEL:075-691-8001
FAX:075-691-6798
E-mail: karahashi-s@edu.city.kyoto.jp