京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/11/01
本日:count up3
昨日:22
総数:402509
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度入学児童 就学時健康診断 12月3日(火)14時からです

運動会前日準備

運動会の前日準備を高学年の子どもたちと一緒にしました。予報ではもっと雨が降るのではと思っていましたが,意外に雨は降りませんでした。準備をしている子どもたちからも明日の天気の心配の声が聞かれませんでした。でも,準備が終わってから午後6時30分頃に少し雨が降ってきました。明日の天気予報は「くもり後晴れ」で今日よりもずいぶん気温が下がるようです。子どもたちが体調を崩さず,全員が参加できることを願っています。

今日の給食 9月30日

 今日の給食は,ごはん・牛乳・プリプリ中華いため・とうふと青菜のスープ・黒大豆(カリカリ)でした。プリプリ中華いためは子どもたちの大好きな献立で,とても楽しみにしていました。にんにくの香りやしょうがの味が鶏肉とよくあっておいしかったです。スープもいろどりがきれいでした。
画像1

NHK放送体験 5年 パート3

「目指せ大縄500回」

本番撮りが始まりました。
「本番1分前」「本番20秒前」「5 4 3 2 1」
緊張感が高まります。

3人のキャスターがカンペ係のカンペをみながら
番組を進行していきます。
大縄500回を飛ぶことが出来たVTR,
リポーターからの報告などをはさみながら番組を取り終えました。

アナウンサーやキャスターなどが目立つテレビ番組ですが
それをささえている人がたくさんいることがわかりました。

みんなで協力して1つの物を作りあげる。
運動会,学習発表会などにつなげていきたい取り組みでした。



※放送日が決定しました。

○NHK(デジタル1チャンネル)
○日時 10月3日(月)
○時間 午後6:10〜の「京いちにち」の番組内で放送されます。

      子どもたちの頑張りを是非ご覧になって下さい。

画像1
画像2
画像3

インプロ授業

「すうさん」こと鈴木先生をはじめ3人の先生方に来ていただき,3・4時間目に1・2年生でインプロの授業をしていただきました。インプロとは即興劇という意味で,今年度2回目の取り組みです。この授業ではありのままの自分を出せればよいのです。インプロのゲームを通して,互いを認め合い受け入れ合う経験を積み重ね,心地よいコミュニケーションを楽しもうという時間です。そして,その場にいる人みんなが笑顔になる楽しさを子どもたちに味わわせたいと考えています。今日はグーからパーへ指を広げていくことを友達に回したり,目で合図を送って拍手を回したりするゲームなどに取り組みました。子どもたちの笑顔がよかったです。
画像1
画像2
画像3

運動会前日

早ければ3時間目から雨が降るかもしれないということで,テントを張っておくことにしました。張っている作業中,ちょうど高学年が組体操のリハーサルをしていました。本番を明日に控え,集中している様子がよく伝わってくる演技だったと思います。何とか今日の天気の崩れが少なくてすむよう,祈るばかりです。
画像1
画像2

4年 学校の防火設備

画像1
画像2
社会で「火事をふせぐ」という単元の学習を進めています。

学校の防火設備を調べて学校の校内地図に書きこみました。
熱感知器や,防火とびら,消火栓,消火器,防火バケツなどたくさんの消防設備があることに気づきました。
ガスを使う家庭科室や,理科室には,ガス探知器がありました。
管理用務室には,防災盤があり,どこで火事が起きているのか分かるようになっていました。

「これだけ防火設備があれば,安全や。」
「使い方が分からなかったら安全じゃないよ。」
「水が入っていない防火バケツがあったから入れておかないとね。」
「火事になったらすぐに逃げられるよう,ちゃんと非難訓練をしておかないといけないね。」
など,気づいたことを話し合いました。

次は,地域の防災について考えていきます。

3年「風やゴムの力」

画像1
理科の学習で「風」や「ゴム」の力で車を動かしました。
ゴムは,長くのばした時と短くのばした時とでは,車の動きは違うかを調べました。

予想を立てて,実験です。
「やっぱり長くのばした方が遠くまで進んだ。」
「予想通りや!」
という声が聞こえました。
ゴムは,長くのばすと,もどろうとする力も強くなるということに気づきました。

ちょうど,夏休みの自由研究で「ゴムの力」を利用したおもちゃを作ってきていたお友達が何人かいたのですが,
「あ!あのおもちゃは,ゴムの力を利用してる!」
と,気づくこともできました。

えのき 『くまがりへ行こう』

国語の学習で『くまがりへ行こう』をしています。
場面ごとに,様子が伝わるように工夫して読んでいます。
「草原」「ぬかるみ」「森」「ふぶき」の中を歩いている様子が伝わるように読んでいきました。声の大きさを変えたり,動作を入れたりして,とっても上手でした。
お友達の発表を聞く時も,真剣です。発表が終わると,自然と拍手がおこります。

最後は,「ほらあな」はどんな様子か,みんなで考えました。
次の時間は,いよいよくまが出てきます。
どんな音読になるのか楽しみです。
画像1
画像2
画像3

NHK放送体験 5年  パート2

カメラ,音響,画面の切りかえなどの機械の操作を
それぞれの担当の方に教えてもらいました。

初めてさわる機械だったので最初は,
とまどっていた子どもたち。

ところが操作になれてくると,
「1カメ キュー」「パーン 2カメ キユー」
「ズームアップ」などの声に合わせて機械を操っていました。

どんな番組ができますか,
次回は本番の様子をお伝えします。

画像1
画像2
画像3

今日の給食 9月29日

 今日の給食は,麦ごはん・牛乳・肉どうふ・ひじき豆でした。今日は,大豆・とうふ・油あげと大豆や大豆製品を使った献立で,カルシウムや食物繊維がたくさん摂ることができた献立でした。肉どうふの牛肉もやわらかく,お豆腐にもしっかり味がついていて,おいしかったです。
画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/10 とっておきの授業&学級づくりセミナー
3/11 4年きょうと介護福祉ジョブネット合同発表会(テルサ13:30)
3/12 ぶっくままクラブ ヘルシー教室(高学年)卒業生とともに(金管,サッカー)
3/13 町別児童会(5校時)集団下校
3/14 6年生と楽しむ会(1,2校時) フッ化物洗口(最終) 6年歯科検診
3/15 学校安全日 PTA交通当番
3/16 ALT来校 金管バンドお別れコンサート ワックスがけ

学校だより

保健だより

給食だより

学校評価

京都市立養正小学校
〒606-8226
京都市左京区田中飛鳥井町1
TEL:075-791-7184
FAX:075-791-7185
E-mail: yousei-s@edu.city.kyoto.jp