京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:44
総数:613649
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
毎日午前8時30分から「朝活動」の時間を設定しています。8時30分までに登校できるようお願いします。

緊張したけれど・・・

 お琴クラブが国際交流会館で開かれた『岡崎わいわい文化祭』に出演し,「お琴の練習帳」「さくらさくら」「京の通り名」の3曲を演奏しました。子どもたちに感想を聞いてみると「ものすごく緊張した」「楽しかった」「客席が見えた」などという声が返ってきました。大きな舞台で,1年間の成果を発表できてよかったと思います。
画像1
画像2
画像3

バスケットボールお別れ試合

画像1
画像2
画像3
 部活動バスケットボールの最終日,6年生チームと教職員チームとのお別れ試合がありました。教職員の方は,6年担任はもちろん,若手から,少し走るのがしんどいメンバーまでが出場しがんばったのですが,結果は2試合とも6年生チームの勝ちでした。
 笑顔のあふれるすてきなひととき,6年生の思い出のひとこまになると良いなと思います。

卒業生に送る授業

画像1
画像2
画像3
 もうすぐ卒業を迎える6年生に,学校長が国語「生きる」(谷川俊太郎)の詩の授業を行いました。『生きているということ 今 生きているということ・・・』に続く自分の「生きる」を言葉にしました。子どもたちは大変真剣に授業に向かい,言葉を選んでいました。「仲間」「家族」といった言葉も多く,子どもたちが支えあいながら生活している様子が伺われました。

PTA総会

画像1
画像2
画像3
 PTA総会が開かれ,24年度本部役員・会計監査委員が決定,今年度の本部・各委員会の活動報告がされました。
 PTAの皆様には,日頃から子どもたちの安全をはじめ,教育活動に必要なものを購入していただくなど,本当にお世話になっています。今年度の役員の皆様,お疲れ様でした。今後とも,ご支援・ご協力をどうぞよろしくお願いいたします・

部活動最終日

 今日は,部活動の卓球と美術が最終日でした。1年間活動してきて,上手になったり,作品が残ったり,仲間が増えたりしました。6年生は,同じものを続けるのかどうかは分かりませんが,中学校でも部活動をがんばって欲しいと思います。
画像1
画像2

さくら 咲く

 お話パレットの皆さんが,6年生一人ひとりが書いた好きな言葉を花びらにして,とても素敵な桜の木を作ってくださいました。もうすぐ卒業。それぞれが自分の一歩を踏み出して欲しいと思います。
 教職員からのメッセージも花びらになっていますので,また,見つけてくださいね。
 パレットの皆さん,本当にありがとうございました。
画像1
画像2

卒業遠足記念写真

もうすぐ卒業していく6年生の卒業遠足でリトルワールドに行ってきました。京都市から他の学校の6年生も来ていました。みんなグループ活動で回っていましたが,卒業前の友達とのいい思い出づくりの時間を過ごしていました。
画像1
画像2
画像3

たてわりミーティング

 6年生が遠足に行っていない間に,在校生はたてわりリーダーさんへのメッセージカードを作っています。動物園ラリーのときの写真と,自分からのひと言,かざりなどを入れたカードを,心をこめて作りました。5年生も,次期リーダーとして,活躍していました。
画像1
画像2
画像3

最後の学校朝会

画像1
画像2
画像3
 修了式には,もう6年生は卒業しているので,今年度,朝会として全員がそろうのは今日が最後です。今日は,学校長が6年生の1年間を振り返って話をしました。がんばってきた行事や,協力してやり遂げたことなどを,写真を見て思い出していたことと思います。また,5年生も,もうすぐ自分たちが最高学年だという気持ちで,見ていたことと思います。

見守り隊感謝の会

 毎日,登校時の安全を見守ってくださる地域の方と川端警察署の方に感謝の会を行いました。児童会の子どもたちが中心となり,「安全と挨拶をこれからもがんばります。」と力強く宣言していました。本当に,多くの皆さんに見守られて,子どもたちも元気に学校へ来ることができています。ありがとうございます。
画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/12 見守り隊連絡会 第1回地域委員総会(新) 自動引落(最終) 図書返却週間(〜16日) 学校運営協議会
3/13 6年生を送る会

学校だより

学校の様子

錦林だより

学校評価

学校経営構想図

京都市立錦林小学校
〒606-8322
京都市左京区岡崎入江町1-1
TEL:075-771-0921
FAX:075-771-3622
E-mail: kinrin-s@edu.city.kyoto.jp