京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/19
本日:count up21
昨日:104
総数:439779
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢に向かって 学び合い 高めあう 朱八の子ども」

韓国・朝鮮について学習しよう

画像1
画像2
 外国人教育の一環として、韓国・朝鮮についての学習をしました。
まず、「こんにちは」や「さようなら」の言い方で、
「アンニョンハセヨ」「アンニョンヒカセヨ」「アンニョンヒケセヨ」を
覚えました。その後、チマチョゴリにぬりえをしてカードを作成しました。
とても楽しんで韓国・朝鮮の文化に触れることができました。

京都御所に遠足に行きました

 11月2日(水)に秋の遠足で京都御所に行きました。
どんぐりや色づいた葉っぱ、まつぼっくりなど、たくさんの
秋みつけをしながら歩きました。
 「このどんぐり、おもしろい形!。」「赤いはっぱを見つけたよ。」など、
たくさんの喜びの声があがりました。
 おいしいお弁当を食べて、楽しい思い出と袋いっぱいのおみやげとともに
元気に帰ってきました。

画像1
画像2

1-2で研究授業がありました

 校内の研究授業があり、「くじらぐも」の学習を学校中の先生に
見てもらいました。いつも音読を聞いてもらっているお家の人に、
くじらぐもで学習したことを紹介する文章を書くという内容の授業でした。
 たくさんの先生方に見てもらって、緊張しながらもしっかり学習できました。
画像1
画像2
画像3

運動会 10/23

画像1画像2
 運動会で2年生は沖縄風の創作民踊の「ちゃーびらさい」を踊りました。子どもたちは踊りの世界に浸って踊ることができました。
 

授業参観11/11

画像1画像2画像3
 授業参観・懇談会ありがとうございました。5時間目には,生活科で調べたお店についてグループごとに発表しました。子どもたちは緊張しながらも,大きな声で発表することができました。クイズも交えながら,お店について発表し,保護者の方々や友だちからあたたかい拍手をもらったことが自信へと繋がったようです。

町探検(御旅商店街)

画像1画像2画像3
 2年生の生活科の授業で町探検の授業があります。御旅商店街の方々に協力していただいてインタビューをしに行きました。子どもたちは緊張しながらインタビューしていたようですが,お店の方に優しく答えて頂きとても勉強になったようです。

秋の遠足(2) 11/2

画像1
画像2
画像3
お家の人が作ってくださったおいしいお弁当を食べたあと,子どもの楽園で遊びました。色々な変わった遊具や,迷路などがあり,子どもたちは思いっきり遊ぶことができました。

秋の遠足 11/2

画像1
画像2
画像3
 遠足で,宝ケ池公園へ行きました。
公園で秋見つけをした後,平安騎馬隊へ行って馬に乗せてもらいました。子どもたちは,ドキドキしながらも生き物とのふれあいを楽しんでいました。

さんまを骨ごとがぶりと食べました。

画像1
画像2
11月11日の給食は「胚芽米ごはん、牛乳、開き干しさんまのからあげ、野菜のきんぴら、いものこ汁」です。開き干しさんまのからあげは一夜干しにした開きさんまを180度の油でから揚げにしたものです。一人分は半匹ですが、1年生もがぶりと骨ごと食べていました。「開き干しさんまのからあげは味が濃くて美味しかったです。ごはんがとてもはやく終わりました。」「開き干しさんまのからあげはパリパリしていて美味しかったです。また食べたいです。」「魚が美味しくてごはんと合いました。」1年に1回くらいしか出てきませんが、秋の定番メニューです。さんまは家では焼いて食べることが多いと思いますが、干したさんまはから揚げにしても美味しいですよ。

ブロッコリーの入ったソティです。

画像1
画像2
11月9日の給食は「バターうずまきパン、牛乳、チリコンカーン、野菜のソティ」です。野菜のソティはよく出てくる献立ですが、野菜の取り合わせはその月によって違います。今日はブロッコリーとキャベツとじゃが芋です。ブロッコリーは今の時期に多く収穫されます。きっと家でも食卓によく登場するのではないでしょうか?ブロッコリーは主に蕾の部分を食べますが、茎の部分も下部の硬い所を除けば、美味しく食べられます。給食室では茎と蕾に分けて調理します。家でも茎も使ってみて下さい。甘くておいしいですよ。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立朱雀第八小学校
〒604-8475
京都市中京区西ノ京中御門西町25
TEL:075-841-0080
FAX:075-841-0227
E-mail: suzakudai8-s@edu.city.kyoto.jp