京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/18
本日:count up60
昨日:153
総数:602557
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
高倉小学校 開校30周年記念 テーマ「笑顔でつなぐ 高倉の希望」

第1回 歌声タイム

画像1画像2
 高倉タイムに続いて、第1回目の歌声タイムを行いました。
 今年度は、音楽委員会の子どもたちが、集会を進めてくれます。
 第1回目の歌は、高倉校の校歌です。「ピ」「ポ」「パ」の歌の姿勢を確認して、音楽委員会の指揮で全校合唱をしました。
 途中で、歌詞の覚えにくいところがクイズで出されました。おかげで、もう一度歌ったときは、歌詞もでてきやすかったようです。全校のみんなのきれいな歌声が体育館中に響きました。

第1回 高倉タイム 6年生が発表しました。

 今年度初めの「高倉タイム」が開かれました。
 トップバッターは、6年生です。
 6年の学年目標、それぞれの学級目標を工夫をこらして発表してくれました。
続いて、修学旅行の旅行記の発表もありました。訪れた場所のスライドをもとに、旅行の様子をわかりやすく話してくれました。
 発表を聞いて、自分たちが修学旅行に行くのをとても楽しみに思った子どもたちも多かったようです。
画像1画像2画像3

平成23年度のスマイルが始動しました。

画像1画像2画像3
 5月20日(金),今年度はじめてのスマイル21プラン委員会を開催しました。
当初の予定より30分繰り上げて,18時より理事会をもちました。昨年度の取組を説明し,今年度の方向性について提案し,承認していただきました。
 その後,19時15分より推進委員会をランチルームにて行いました。113名のスマイル委員の方々を迎え,全体会を開きました。
 今年のスマイルのテーマは「Good コミュニケーション ―豊かなつながりが,『生きる力』を育てる―」スマイル委員長から,テーマ設定にいたる経緯をお話いただきました。
 
 その後,新しいテーマに迫れるよう,7部会に分かれて,話し合いました。
 どの部会も,子どもたちの豊かな学びと豊かなつながりを探りながら,時間を超えて熱心に話し合っていただきました。

山科学校園整備 ありがとうございました。

 5月14日(土),快晴の空のもと,山科学校園の整備にでかけました。
 保護者の皆さん,スマイルの役員の方々,子どもたち,教職員と総勢60名の参加での実施となりました。
 PTAの役員の方々に準備等お世話になり,段取りよく活動を始めることができました。
 参加者一人一人が鎌や電動草刈り機を手に,一面に広がった雑草を一心に刈り始めました。抜いた草を,子どもたちがすのこの板を利用して集めてくれ,草を集めた山が,みるみる間に大きくなっていきました。
 草刈りをしながら,子どもたちは,ちょうちょやてんとう虫,あまがえるやみみずなど,たくさんの生き物を見つけ,おおはしゃぎでした。
 最後には一面に生えていた雑草もすっかり刈り取られ,これからの2,3年生の活動が気持ちよく進められそうです。
 中心になって活動を進めていただいた役員の皆様,暑い中整備に参加していただいた皆様,本当にありがとうございました。
画像1画像2画像3

「1年生を迎える会」

 5月10日(火)5校時,「1年生を迎える会」を行いました。6年生も一緒に参加して,初めて全校児童が一堂に会しての集会となりました。
 6年生のお兄さん,お姉さんに手を引かれて入場してきた1年生。みんなに大きな拍手で迎えられました。
 各学年からの音読や歌,合奏のプレゼントの後,ゲームをしたり,プレゼント渡しをしたりしました。
 入学から早1ヶ月。1年生も,だいぶ学校生活に慣れてきています。これから,もっともっと他の学年の子どもたちとも関わり合いをもって,楽しく学校生活を送ってくれることと思います。
 
画像1
画像2
画像3

一日参観 ありがとうございました。

 5月10日,11日と2日間にわたって,一日参観を実施しました。
 連日の大雨の中,たくさんの保護者の方々が参加して下さいました。
 一日参観でしたので,授業以外の学校生活の様子も見ていただきました。低学年では,給食の様子を見に来て下さっている保護者の方々も多かったです。子どもたちも,はりきって給食の準備をしていました。
 6校時の懇談会では,各学級や家庭での子どもたちの様子について,有意義なお話し合いをさせていただくことができました。ありがとうごいました。
画像1

放課後まなび教室 スタートしました!

画像1画像2
 5月9日(月)の放課後,開講式を行いました。
 放課後まなび教室運営委員会の会長様と京都市教育委員会の先生から,参加に当たってのお話を聞き,進め方や約束を確認しました。
 スタッフの先生方,保護者の方々もたくさん参加して下さいました。1年間,しっかりと自分の学習を進め,力をつけていってくれることと期待しています。

第1回 子ども安全会議・町別集会を開きました

画像1画像2
 4月20日(水),今年度第1回目の「子ども安全会議」と「町別集会」を開きました。子ども安全会議では,7学区の会長様をはじめ地域の見守り隊の方々,PTAの地域委員の皆様がたくさん参加して下さって,子どもたちの安全を守るために話し合いをしていただきました。五条署の巡査部長様より子どもたちの安全を見守るための声かけのポイントなども教えていただきました。
 5校時には,各町別のブロックごとに集まり,安全な登下校の仕方などについて話し合い,その後集団下校をしました。地域の皆様・地域委員の方々も一緒に集団下校して下さり,危険な箇所など確かめました。
 今年度も,子どもたちの安全な登下校・地域での生活のために大変お世話になります。どうぞよろしくお願いいたします。

無事帰ってきました

画像1画像2
 あいにくの雨の中でしたが、たくさんの保護者の方々にお出迎えいただき,参加者全員無事に帰ってくることができました。
 寝不足のためか少々疲れ気味の表情でしたが,元気な「ただいま!」のあいさつを聞くことができました。リュックに入りきらないほどのおみやげを手に持っている子もいました。

帰路につきました

明治村での活動を終え,帰路につきました。
バスに乗って,一路京都を目指します。

いよいよ修学旅行も終わりに近づいてきました。



画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/12 児童朝会(栽培) PTA総会
3/13 3年たかくら学習発表会 フッ化物洗口
3/14 町別集会 子ども安全会議
3/15 学校安全日
3/16 5年生け花体験学習

講師募集

学校だより

学校評価

スマイルだより

京都市立高倉小学校
〒604-8116
京都市中京区高倉通六角下る和久屋町343
TEL:075-211-8784
FAX:075-211-8785
E-mail: takakura-s@edu.city.kyoto.jp