![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:106 総数:649739 |
体験授業・学校紹介2
理科と社会の体験授業です。
●写真上段 西野小6年1組の理科の授業です。大気圧や電気エネルギーを学習しました。 ●写真下段 西野小6年2組の社会の授業です。都道府県について学習しました。 ![]() ![]() 体験授業・学校紹介1
本日午後、来年度入学生となる安朱・山階・西野の3小学校の6年生が安祥寺中学校に集まり、体験授業と学校紹介が行われました。今日の体験授業・学校紹介で、来年の4月安心して中学校生活を始められそうですね。
写真上:3小学校の6年生が安祥寺中学校に集合 写真中:生徒会本部が教室まで案内します 写真下:授業が始まるまで少し時間があったので、Aくんがショートコントで児童の緊張をときほぐしてくれました。 ![]() ![]() ![]() 表彰伝達4
計算オリンピックで金賞(全問正解)受賞者&クラスフレッシュ運動優秀クラス
写真上:計算オリンピック 3年Tさん ・ 3年Iさん ・ 3年Tさん 3年Nさん ・ 3年Kくん ・ 2年Mくん 2年Aくん ・ 1年Iさん ・ 1年Tくん 写真下:クラスフレッシュ運動 最優秀賞:1−2 優秀賞:1−1(左上) ・ 2−1(右上) 3−3(左下) ・ 4・6組(右下) ![]() ![]() 表彰伝達3
平成23年度京都市幼児・児童生徒作品展(書写の部)入賞
上から 3年Kさん ・ 3年Tさん 2年Fさん ・ 2年Iさん 1年Mさん ・ 1年Yさん 4・6組Kくん ・ 4・6組Aくん その他に、佳作に選ばれた作品も数多くありました。 ![]() ![]() 表彰伝達2
1年生の第27回京都市中学校総合文化祭新聞展の表彰です。6組のグループが表彰されました。
写真上:表彰された6グループ 写真中(右):金賞「ウェルカム山科」Hさん・Sさん・Wさん・Iさん 写真中(左):銀賞「山科vegetable新聞」Fさん・Sさん 写真下:入賞 左上:「疎水と安中の歴史」Iくん・Mくん・Mくん・Hくん 右上:「山科新聞」Sさん・Kさん 左下:「レッツ GO 山科」Kさん・Tさん・Yさん・Iさん 右下:「蓮如上人」Fさん・Kさん・Mさん・Hさん ![]() ![]() ![]() 表彰伝達1
本日の3限、前期終了の全校集会が行われました。本日の全校集会では数々の表彰伝達が行われました。
写真上:女子バレー部 新人戦3位&個人表彰 写真中:剣道部 府下選抜大会女子3位(メダルもありました) 写真下(左):女子ソフトテニス部 Oさん・Mさんペア ベスト8 写真下(右):女子バスケットボール部 招待試合3位 ![]() ![]() ![]() 定期テスト2日目![]() ![]() 明日で定期テスト4が終了です。明日は英語・理科が行われます。11月中旬から急激に冷え込むようになりました。夜遅くまで起きて、体を冷やさないようにして下さい。 明日で前期終了となりますので、テスト後全校集会が行われます。 PTAキンボール体験
本日午後2時から体育館にて「キンボール体験」をしました。
キンボールスポーツとは直径122cm、重さ1kgの大きなボール(キンボール)を4人1チームとなり、打ったり、受けたりして3チームで点数を競うカナダで生まれたスポーツです。 予想以上の全身運動で、ゲームになると皆さん必死で、汗をかきながら楽しまれていました。 1段目左:23名がキンボールスポーツを体験しました 1段目右:2人の京都府キンボール協会の方にご指導いただきました 2段目左:直径122cm、重さ1kgの大きなキンボールです 2段目右:キンボールのキャッチ練習 3段目左:キンボールをキック 3段目右:円になって練習 4段目左:キンボールの打ち方の練習 4段目右:打つ前に「オムニキン ○○(色の名前)!」と叫びます 5段目左:いよいよゲーム、みなさん本気です 5段目右:キンボールを落とさずにキャッチします 6段目左:「オムニキン ピンク!」 6段目右:みなさん汗をかかれていました ![]() ![]() ![]() 定期テスト4 START
本日から定期テスト4がはじまりました。今日は全学年、国語、保健体育のテストでした。明日の祝日をはさんで、残り2日行われます。3年生は普段より重要な意味をもつ定期テストとなります。最後の教科まで気を引き締めてテストに挑みましょう。
![]() クラスフレッシュ運動結果発表![]() 前回、前々回のクラスフレッシュ運動と比べ、大幅に減少しました。しかし、まだまだ喜べる結果ではありません。全体ののべ人数が138人とまだ多い残念な結果です。次回のクラスフレッシュ運動が今のクラス最後のクラスフレッシュ運動となります。クラスで団結して、ベル着しましょう!! |
|