![]() |
最新更新日:2014/10/08 |
本日: 昨日:4 総数:60153 |
平成23年度 生徒総会
5月31日(火)5・6限 体育館
平成23年度の生徒総会が行われました。 生徒会本部、各委員会の【活動方針・活動内容・活動計画】が承認されました。また各学級の目標、生徒会目標が発表されました。 1年生は、初めての生徒総会でしたが、とても元気よく発表していました。 2年生は、先輩らしく落ち着いた雰囲気で、味のある発表していました。 3年生は、陶化中最後の最上級生として、各学級それぞれの熱い思いを伝えてくれました。 陶化中学校最後の生徒総会。 全校生徒が学校をより良くしていこうという真剣な姿勢が見受けられました。 これからも、生徒会活動に積極的に参加し、”みんなで”より良い”陶化中学校”をつくりあげましょう!! ![]() ![]() ![]() 東九条小中合同授業研修会
5月27日(金) 14:00〜
東九条地域の小中4校の教員が陶化中学校を会場として、キャリア教育を軸とする小中一貫教育の確立を目指して、公開授業と研究協議が行われました。 1年1組 英 語 1年2組 数 学 1年3組 国 語 研究協議では、小学校教員の視点で中学校の授業を見て、授業に対する様々な感想をいただき、授業者だけでなく、他の本校教員も「なるほど」と思う場面が多々ありました。今後の中学校での教育にも参考になり、とても有意義な研修会となりました。 子どもたちも、久しぶりに小学校の先生と出会い、「中学校でも頑張ってるぞ!」と元気いっぱいに、積極的に授業に取り組んでいました。 ![]() ![]() ![]() 生徒作品がゼスト御池で展示
昨年度、京都市すまい体験館の「すまい(おうち)のイラスト・写真作品」に応募した陶化中学校1年生(現2年生)の作品が,ゼスト御池市役所前広場に展示されています(5/21〜5/28)。なお,作品のうち一つは京都市すまい体験館の情報誌の表紙絵としても採用されています。
![]() ![]() 修学旅行 (3年生) 京都到着!!
予定より約1時間遅れての到着になりましたが、修学旅行生89名、全員無事京都に到着いたしました。
長旅で少々疲れている様子でしたが、真っ黒に日焼けし、沖縄での3日間が充実していたようにうかがえます。 ご家庭で、3日間の思い出話に、花を咲かせてください!! 3年生は5月23日(月)は、修学旅行の代休日となります。 5月24日(火)からの学校生活に向けて、3日間の疲れを取り除きましょう!! おつかれさまでした!! 修学旅行 (3年生) 解団式![]() 修学旅行 (3年生) 関西空港到着![]() これからバスに乗車し、【1】烏丸十条【2】陶化中学校前に向かいます。 修学旅行 (3年生) 那覇空港
自由行動でたくさんお土産を買い、ゆいレールに乗って、国際通りから全員無事空港に到着!!
そして、3日間滞在した沖縄から京都へ!! 予定より1時間程度遅れましたが、出発いたしました!! ![]() ![]() ![]() 生き方探究・チャレンジ体験 最終日(2年生)
5月20日(金)
今日でチャレンジ体験が終了になりました。 この5日間どうでしたか? 人によって感想は違うと思いますが、大切な経験をさせていただいた5日間であることには、違いありません。 事業所によっては、貴重な時間を割いていただき、「お別れ会」を開いていただいたところもあります。 それは、みんなが頑張っていたからです。 来週から、普段の学校生活に戻ります。友達や先生に、事業所での出来事や、素晴らしい経験に関する話をたくさんしてください。 5日間、お疲れさまでした!! ![]() ![]() ![]() 修学旅行 (3年生) 首里城に到着
朝は雨が降っていましたが、見学の時にはあがりました!!
これから首里城を見学し、国際通りをまわります。 ![]() ![]() ![]() 修学旅行 (3年生) 朝食後首里城へ出発!!
修学旅行最後の朝。
目覚めはどうでしたか!? 朝食をとり、荷物を持ってホテルをあとにします。 そして、バスに乗り、首里城へ向け出発!! ☆今後の日程☆ 8:30 出発 10:00 首里城 解散⇒自由行動 15:00 那覇空港 15:30 生徒集合 17:00 那覇空港発 18:50 関西空港着 解団式 19:20 バス乗車 関西空港発 21:00 京都着 【1】烏丸十条 【2】陶化中学校前 ![]() ![]() |
|