京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/28
本日:count up307
昨日:332
総数:390228
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月27日(木)〜28日(金)修学旅行です。

2日目の朝 2

画像1画像2画像3
昨晩の雪で、山も真っ白にお化粧をしたようです。
つららもたくさんできています。

2日目の朝1

画像1画像2画像3
おはようございます。
2日目の朝です。山の家に来て初めての朝です。
昨日の夜は、子どもたちは静かに寝入り、しっかり体を休めることができました。
朝の用意をして、一日の開始です。

1日目 活動終了

画像1
1日目の活動も無事終了しました。
子どもたちはルールを守って活動で来ていました。
また、大浴場での公共のマナーなど、新たに学ぶこともありました。
係とグループのミーティングでは、自分たちの行動の反省を子どもたち自身であげ、
明日からの楽しい活動に生かそうと話し合っていました。
明日が楽しみです。
そろそろ就寝の準備をして、「おやすみなさい」

スキーオリエンテーション

画像1画像2画像3
明日からのスキーに向け、靴のサイズを合わせ、スキー板の付け方やストックの持ち方など、山の家の職員の方に教えていただきました。

天体観測2

画像1
天体観測が始まる前に、オリエンテーションホールの外にある雪が積もった山のところに、ボランティアの方々が幻想的な景色を作ってくださいました。

天体観測1

画像1画像2画像3
夕方の雪から、夜は小雨になり、外での天体観測ができませんでした。
そのかわり、オリエンテーションホールで星や星座の映像を見て学習しました。
橋本先生からは、衛星探査機「はやぶさ」の豆知識を聞きました。

1日目 夕食5

画像1
食事のあとは、7時から天体観測。
8時からは、明日からのスキーの靴を合わせます。

1日目 夕食4

画像1画像2画像3
子どもたちは笑顔で食べています。
子どもたちはモリモリ食べています。
ボランティアの方たちもみんなと楽しく食べておられます。

1日目 夕食3

画像1画像2
野菜もたくさんありますよ。
ほかにも、ハンバーグにフィッシュフライに・・・。
こんな感じの食事です。
おかわりもしっかりしています。

1日目 夕食2

画像1画像2画像3
一列に並んで、お茶碗、お皿を取って・・・。
デザートのゼリーをもらって・・・。
おみそ汁ももらって・・・。
さあ、おかずは何をたべようかなあ・・・。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/9 6年生市内巡り
3/10 SOCお別れ発表会
3/13 ほっこり子育て広場10時45分から
3/14 SOC閉講式 クラブ PTA総会

学校だより

平成23年度学校評価

学校評価

一般配布物

学用品等申しこみ用紙

京都市立竹田小学校
〒612-8421
京都市伏見区竹田桶ノ井町8-2
TEL:075-641-6278
FAX:075-641-6279
E-mail: takeda-s@edu.city.kyoto.jp