京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/27
本日:count up1
昨日:50
総数:419450
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
11月27日(木)の午後に就学時健康診断を行います。 詳しい時間等については、10月中頃に、教育委員会から対象のご家庭へ直接送付される「健康診断通知書」をご覧ください。

まだまだ実ってる

 4年生の「ツルレイシ」がまだまだたくさんの実(ゴーヤ)をつけています。赤くなった実は,とても甘くいいおやつです。
画像1
画像2

運動会の練習,頑張っています。パート1

画像1
画像2
画像3
 3・4年生でする団体競技「嵐を巻き起こせ〜台風の目となって〜」の練習をしっかりと頑張っています。
 3年生と4年生が協力して一つの棒を持ち,台風の目のようにグルグル回ったり,みんなでジャンプをして越えたりしたりします。
 運動会当日は,3年生と4年生で,「協力」という名の嵐を巻き起こしてほしいと思います。

どんどんきれいに

 校舎のペイントの塗り替えでみちがえるように美しくなっていきます。
画像1
画像2

体によい飲み物ついて考えよう

 今日の食に関する指導は「体によい飲み物」についての学習をしました。いろいろな飲み物に含まれる「糖分」の量を予想したり,牛乳に含まれる「カルシウム」の量の多さに驚いたりしながらの1時間でした。さあ,今日から飲み物の種類や飲み方を考えて飲みましょう。
画像1
画像2
画像3

時間の求め方

 自動車が高速道路を時速Kmで走っています。名古屋,静岡にあと何時間で着きますか。
画像1
画像2

放課後まなび教室

 本日は4年生以下は5校時です。午後3時前の放課後まなび教室の様子です。足の踏み場もないくらい,参加者が多いです。図書室も利用しています。ひとりひとりしっかりやってます。
画像1
画像2
画像3

セルフのりまき

 今日の給食はセルフのりまきでした。先生に作り方のコツを教えてもらい上手にご飯と具をのせ,「おいしい,おいしい。」とほおばっていました。
画像1
画像2
画像3

中秋の名月

昨夜は「中秋の名月」
学校から見た月でした。
画像1

全校練習

 最後の全校練習です。開・閉会式,全校体操,応援練習などを行いました。
画像1
画像2
画像3

緑のカーテン

 大きくしっかりと伸びました。そして,花もいっぱい咲かせています。
画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/9 京都モノづくりの殿堂・工房学習(4年) ともだちの日
3/12 オムロワールド
3/13 学校運営協議会総会19:30
ALT
3/14 制服渡し(6年)
3/15 町別集会 集団下校  安全の日 フッ化物洗口
京都市立御室小学校
〒616-8093
京都市右京区御室竪町19
TEL:075-462-0008
FAX:075-462-0199
E-mail: omuro-s@edu.city.kyoto.jp