![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:106 総数:1188040 |
3年球技大会 女子バスケットボール編
明日は卒業前の校外学習で、「長島スパーランド」に行きます。
天気もいいようですので、楽しんで来て下さい。 8:15にグラウンド集合 8:30バス出発です。 絶対に遅れないようにお願いします!!! ![]() ![]() 3年球技大会 男子サッカー編
昨日、公立高校一般検査も無事終わりました。持てる力を存分に発揮できましたか?
あとは「人事を尽くして天命を待つ!」の気持ちで、3月16日を待ちましょう。 さて、本日から3年生は15日の卒業式まで、「卒業前行事」になります。ほとんどが午前中で終わりますので、午後からの時間を有意義に過ごして下さい。 初日の今日は、中学校生活最後の球技大会です。 この仲間達と一緒に過ごせるのも、あとたった7日間になりました。今までにもたくさんの思い出があると思いますが、それ以上のもっともっと楽しい思い出ができるよう、絆が深まるよう頑張りましょう!! ![]() ![]() 親と子のクリーン作戦 アフター編
約1時間程の清掃活動の後は、何度も言ってますが、松尾少年補導恒例のカレーライスタイムです。これを楽しみに今日参加してくれた人も多いのでは?
2杯目のおかわりは結構いましたね。山○先生は4杯目は遠慮したそうで、3杯は軽くたいらげたようですよ。綿菓子も美味しかったですね。 お世話になった松尾少年補導委員会のみなさん、本当にありがとうございまいした。 この取組を通して、クリーン作戦の時だけでなく、普段からゴミのこと・省エネやエコのことを考え、実践できる松尾学区民の一人になります!! ![]() ![]() ![]() 親と子のクリーン作戦 清掃編
数人ずつに分かれて、いよいよ地域への清掃活動です。
普段意識せずに歩いている道や道端に、結構たくさんのゴミが落ちているものですね。ペットボトルや空き缶、それからやっぱりタバコのポイ捨てが気になります。 今日の活動を通して、普段からゴミをしない心掛けはもちろん、気付いたゴミは拾う人になりたいですね。 ![]() ![]() ![]() 親と子のクリーン作戦 カレー準備編
松尾少年補導委員会恒例のカレーライス作りを、今回も松中吹奏楽部がお手伝いしてくれました。
タマネギの皮むきに涙しながら、頑張ってくれましたね。じゃがいもの皮を上手にピーラーでむく姿は、手慣れた感じでした。この頑張りがあって、あの美味しいカレーライスができるんですね。ありがとうございました。 みなさん、味わっていただきましょう! ![]() ![]() ![]() 親と子のクリーン作戦 開会式編
昨日の雨模様とは違い、天気予報通り晴れ、予定通り「親と子のクリーン作戦」が行われました。
少し肌寒かったですが、たくさんの松中生と小学校の児童・保護者のみなさんの参加でした。ありがとうございました。 松尾学区の環境美化のため頑張ってくれました。 ![]() ![]() ![]() 早春の親と子のクリーン作戦
明日3月3日(土)は、松尾少年補導委員会主催の「早春の親と子のクリーン作戦」が行われます。今年度3回目の実施となりますね。
天気予報では、今日の雨模様とは違って、明日は曇り時々晴れの予報です。友達やご近所お誘いの上、地域環境美化のため、ご参加いただければ嬉しいです。 時間は午前10時から1時間程度です。9時40分から受付を行いますので、松尾小学校の中庭に集合して下さい。 尚、クリーン作戦終了後は、松尾少年補導委員会恒例の「美味しいカレーライス」タイムです。楽しみに頑張りましょう!! 写真は、6月と9月に実施した時の様子です。 ![]() ![]() |
|