![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:118 総数:529943 |
「地生連標語看板」 完成しました
「地生連標語看板」が完成しました。高野中学校地域生徒指導連絡協議会(地生連)が昨年9月に、子どもたちの健全育成を目的に「標語」を募集しました。今年度の最優秀作品は「あいさつは みんなに届ける 贈り物」です。
高野中学校の美術部が約3ヶ月をかけて、立派な標語の看板を作成してくれました。少ない部員でのきめ細かい作業、その苦労は並大抵ではなかったようです。この作業は例年、美術部にお願いしています。本当にご苦労さまでした。 養徳・養正小学校と高野中学校校門前に設置予定です。お立ち寄りの際は、是非ともご覧下さい。 ![]() ![]() 嬉しかった「ありがとうパーティ」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 公立高校入試![]() ![]() 前日は,特別教室に受検者全員が集まり、注意と激励を行いました。進路指導主事の先生と校長先生の話の後,高校ごとに分かれて,それぞれ担当の先生から最終の注意を受けました。 合格発表は卒業式翌日の3月16日が予定されています。ガンバレ、高中生。 4月行事予定
「4月行事予定」作成しました。HP右下「配布文書」をご覧下さい。
花の植え替え
2月29日(水)生徒会環境委員会が中心となって花の植え替えを行いました。
冬の「葉ボタン」に代わって、春の装いに、中庭は鮮やかに代わりました。3月15日の「卒業式」の花道を、素敵に飾ってくれる予定です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 高中集会![]() ![]() ![]() ![]() はじめに2年1組の花背山の家宿泊学習の報告。スクリーンから写しだされる楽しそうな二人の様子が印象的でした。次に、生徒会からの報告。服装リセットキャンペーンのお知らせや、3年生を送る会の成功へむけての呼びかけがなされました。 3月の月間目標は「薬を10粒飲むよりも心から笑ったほうがずっと効果があるはず」。アンネの日記からの引用です。笑って今年度を終えられるようにという意味が込められています。今の学年でいられるのもあと数週間。良い思い出をたくさん残しましょう。 |
|