![]() |
最新更新日:2019/03/22 |
本日: 昨日:5 総数:132391 |
PTA二の丸ふれあいフェスティバル
3月3日(土)雛祭りの日に「PTAふれあいふエスティバル」が学校の体育館や各教室で開催されました。当日は,児童や保護者の皆さんがたくさん参加して盛大に行われました。
体育館では体を動かすゲームが学年対抗やクラス対抗で行われました。とても盛り上がりました。 各教室では,万華鏡作り,将棋やオセロゲーム,百人一首大会など普段の学校生活ではなかなかできない楽しい体験をすることができました。 最後には,おにぎりやお弁当をみんなで食べて楽しいフェスティバルは終わりました。 PTAの方々でいろいろ考えていただき,たくさんの準備をしていただいたので子ども達が楽しく過ごすことができました。ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() 部活動 バンドフェスティバル
2月26日(日)京都外国語大学森田講堂で京都市金管バンドフェスティバルが開催されました。向島二の丸校の金管バンドクラブも参加しました。
大きなホールで演奏するのは,夏休みに行われた京都会館のコンクール以来です。とても緊張しましたが,しっかりした音色で素晴らしい演奏をたくさんの方に披露することができました。 今は,今年度最後に学校で行われる「さよならコンサート」にむけて練習中です。 ![]() ![]() 部活動 支部お別れ試合![]() ![]() 今までがんばってきた部活動の最後の思い出に,練習の成果をしっかり出して試合に臨むことができました。保護者の方がもたくさん応援に来てくださいました。 中学校では,どんな部活に入るのかは,まだわかりませんが,自分の好きなことをひとつ見つけて,目標に向かってがんばってほしいと思います。 6年 多文化学習プログラム![]() ![]() 一回目は,韓国の方とサウジアラビアの方に来ていただき,ご自分達の文化を紹介していただきました。 あいさつ,服装,お金など様々な違いがあることやその国ごとに大切にしている思いなどに子どもたちは興味を持って聞いていました。 星野先生読み語り![]() 宮沢賢治の作品を中心に1年間すべての学年に本の楽しさ,文学作品の素晴らしさを教えていただきました。6年生にはこの1年間,これからの「生き方」を作品を通して教えてくださったように思います。 この出会いをきっかけに,様々な本に興味をもってほしいです。 |
|