![]() |
最新更新日:2025/07/17 |
本日: 昨日:31 総数:273565 |
【5年生】3年生のみなさんありがとう!!
3年生のみなさんから,先日のなかよしの日に披露した,『君をのせて』の感想が届きました。
「ピアノばんそうがないのに,リズムを外さず,声をそろえて歌うなんてすごいなぁと思いました。」 「上のパートと下のパートが重なっていて,とてもきれいでした。」 「歌声が重なるだけではなく,うら声もつかっていて,とても感動しました。」 「わたしたちも,5年生になったら,こんなすてきな歌声で歌いたいです。」 5年生の歌声が,全校に伝わったようですね。 憧れの先輩になれたかな…?? ![]() ![]() ☆クッキーやさんになろう☆
「自分の食べてみたいクッキーを粘土で作りましょう♪」
というと、子ども達から歓声の声が(^−^) 特殊な粘土に絵の具を混ぜて色を付けていきます。 こねこねこね・・・ 「すごぉ〜い!!!」 初めは色を付けることに集中していましたが、 少しずつ可愛いクッキーが出来上がってきました☆ ![]() ![]() ![]() 【5年生】読書絵はがき![]() ![]() ![]() これまで自分が読んで面白かった本,感動した本について,家族や友達など,ぜひ他の人にも読んでほしいという気持ちを,「はがき」にして紹介します。 文章やイラストなどを組み合わせて,読後の印象や感動を「絵はがき」に表現していました。 RCV放映(作品展)のお知らせ
先日行われました「作品展」の様子が,2月6日(月)〜2月12日(日)に放映されています。
時間は AM6:00〜 10:00〜 PM3:00〜 6:00〜 8:00〜 11:00〜 です。 今週はさざんか読書週間です![]() ![]() ![]() 画像は,朝学習の様子ですが,子どもたちは,興味がある本を選んで,黙々と読書を進めていました。 この一週間で何冊読めるかな?? 心に残る一冊に出会えるといいですね♪♪ 【5年生】また一つ,思い出が増えました![]() ![]() ![]() 当日の1時間目の練習のときに,スクールサポーターの先生から,「あまりにも5年生の歌声が綺麗なので,ピアノ伴奏無しで,歌声だけを聴いてもらってはどうか」という提案をしていただき,急遽アカペラで歌唱することになりました。 本番では,5年生全員が心を一つにし,素敵なハーモニーを全校に届けることができました。 5年生の合唱を聴いてくれた,他学年のみなさんからは,「ピアノがないのに,みんなの声が一つになっていて,おどろきました」「二部合唱の響きが美しかった」等の感想をもらいました。 他学年の先生からも,「5年生の成長を感じられる歌声でした」「感極まって涙が出そうになりました」等の感想をもらいました。 頑張ったね!!5年生♪♪ 【5年生】国語科の学習より![]() ![]() 2日(木)には,インターネットのよい点と注意が必要な点について,グループで意見を出し合いました。 『ボタンひとつで何でも調べることができる』『インターネットの情報を全て信用することはできない』など,インターネットの光と影について,活発に意見交流していました。 次の時間には,今日の班の学びを,クラス全体に広げていきたいと思います。 工夫して作っています。![]() ![]() ![]() ストローを2本使って,ストローを飛ばします。上手にモンスターに当たるか,倒れにくい強いモンスターを作るには,どうすればいいのか,いろいろなことを考えながら作っていきました。 おにごっこパート2![]() ![]() ![]() そして,画用紙に発表の準備をしました。 【5年生】最高学年へのカウントダウンが始まっています![]() ![]() これまで中心になって班をまとめてくれていた6年生は,今日はもういません。 5年生が中心となり,班をまとめ,色紙を完成させなければなりません。 色紙作りを終え,教室に帰ってくるなり,「緊張した〜」「うまく指示を出すことができなかった」と,反省の声を漏らしていた5年生…。 しかし,低学年を気遣い,優しく声をかけ,必死に班をまとめようとしていたその姿は,先生たちにはとってもたくましく,そして輝いて見えましたよ!! 頑張れ5年生☆☆☆ |
|