京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/29
本日:count up4
昨日:20
総数:475744
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
★学校教育目標 「自分の良さを生かし、夢に向かって、挑戦し続ける子どもの育成」★

2月15日

 2月15日 おはようございます。昨日のインフルエンザでの欠席者は7名と終息に向かっています。しかし,風邪等での欠席者は26名いますので,これからも規則正しい生活習慣をお願いします。
画像1

3年生 クラブ見学

今日は3年生が、4年生から6年生が活動するクラブを見学しました。来年度からいよいよ始まるクラブ活動に期待をふくらませながら、いろいろなクラブを見て回りました。写真はバレーボール、茶道、ダンスクラブを見学している様子です。
画像1
画像2
画像3

雪ん子読書週間  その2

 2月14日 おはようございます。雪ん子読書週間の読み聞かせです。読書週間の間は,図書室に本を借りに行く児童も増えています。
画像1
画像2
画像3

雪ん子読書週間 その1

 昨日から雪ん子読書週間が始まっています。今日は担任が学年を変えての読み聞かせの日です。担任とは違う先生の読み聞かせを,どの子も楽しそうに聞いていました。
画像1
画像2
画像3

豆つまみ大会  1年

 今日は1年生の豆つまみ大会でした。1年生は初めての大会ですが,各クラス教室で練習した成果が出ていました。とても上手に豆を移し変えていました。


画像1
画像2
画像3

2月13日 おはようございます

 2月13日 おはようございます。先週はインフルエンザで欠席する児童が多かったです。週明けの今日はどうなったいるか気になります。
 
 今週も寒い日が続くと思いますが,元気に登校してください。
画像1

餅つき大会  3

 子どもたちや校長先生もお餅をついていました。たくさんの方々にお世話になって,お餅つきは無事終了しました。お世話になった方々ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

餅つき大会 2

 子どもたちは,きな粉・餡子・大根おろしと3種類のお餅をいただきました。
画像1
画像2
画像3

餅つき大会

 2月11日 おはようございます。今日は少年補導委員会主催の餅つき大会です。多くの子どもたちが参加し,みんな「美味しい」と言いながら食べていました。

画像1
画像2
画像3

豆つまみ大会  2年

 今日は2年生の豆つまみ大会でした。2年生の子どもたち少しでもタッチを早くと,豆を移し終えるとダッシュで戻っていました。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/9 6年生を送る会
京都市立新林小学校
〒610-1141
京都市西京区大枝西新林町四丁目4
TEL:075-331-5811
FAX:075-331-5812
E-mail: shinbayashi-s@edu.city.kyoto.jp