京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/13
本日:count up11
昨日:37
総数:485383
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
休日参観・引き渡し訓練 6月1日(土) 参観9:20〜11:05 参観終了後、引き渡し訓練

鏡山子どもまつり

NO2
画像1
画像2
画像3

明日から夏休みです

画像1
 7月22日(金)夏休み前の朝会を行いました。元気な挨拶の言葉かけをさらにしていくことや,エコの取組を学校だけではなくお家でもして欲しいことなど,話をしました。
 さらに,明日から始まる夏休みに向け,今日までの振り返りをもとに復習をすること,夏休みしかできない体験や研究にチャレンジして欲しいことなども話しました。
長い休みを元気に過ごすためにも,「早寝・早起き・朝ごはん」の習慣を守りながら,お家での役割をしっかり持ち,仕事として責任を持って取り組んで欲しいことなどを伝えました。
 朝会の後は全校合唱をしました。「気球に乗ってどこまでも」の歌を,全校児童でさわやかな歌声を体育館中に響き渡らせていました。

画像2

校区をもっと知ろう

 先日、総合的な学習の時間に校区めぐりをして、自分たちの住んでいる地域には様々な珍しいものや、不思議なものがたくさんあることに気づきました。
 そこで、自分たちの住んでいる校区のことをもっともっと知りたいということで、本日は地域にお住まいの方々と、かつて鏡山の校区にお住まいでおられた方をゲストティーチャーとしてお招きして、町名のいわれや琵琶湖疏水、歴史的な人物・遺産のことについてお話を聞きました。校区めぐりで知りたかったことも教えてもらえ、子どもたちは貴重な体験学習をすることができました。
 お世話になりました地域の皆様、本当にありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

がんばっています、プール学習

画像1
画像2
画像3
6月からプール学習が始まりました。天候に恵まれ、いつもいいお天気の中、学習できています。泳ぎの得意な児童も、まだまだ泳ぐことが得意でない児童もいますが、みんな水を怖がらずにがんばって取り組んでいます。

醍醐中央図書館に行ってきました

画像1画像2画像3
 7月7日、醍醐中央図書館見学に行ってきました。
 職員の方に館内を案内していただき、大活字本があることや、自動で本が借りられる装置があること、DVDやCDの試聴ができることなど、今まで知らなかったことをたくさん教えていただきました。「すごいなあ」「便利やなあ」の声があがります。
 館内見学のあとは、絵本のよみきかせと紙芝居。かわいい怪獣のお話のあと、紙芝居では7月7日にぴったりの七夕のお話を聞かせていただきました。七夕の由来話は、実はいろいろあることも教えていただきました。
 そのあと、読みたい本のコーナーを探して自由閲覧。いっぱいある絵本にワクワクしたり、読みたかった雑誌を見つけて大喜びしたり、楽しい時間を過ごしました。
 平日の午前中だったので比較的来館者も少なく、広いフロアでのびのび楽しい時間を過ごさせていただきました。

非行防止教室を行いました。

 4年生は7月7日(木)の3時限に,非行防止教室を実施しました。山科警察署生活安全課よりスクールサポーターの方をゲストティーチャーとしてお招きして,正しい判断のもとルールを守り,健全な生活をする大切さを学びました。
 お世話になりましたスクールサポーターの皆様,ありがとうございました。

画像1画像2

「みさきの家」に行ってきました。

 4年生は6月27日(月)から二泊三日で,「みさきの家」に行ってきました。三日間とも大変いいお天気に恵まれ,予定通りの活動を思う存分してきました。
 浦山ラリー,磯観察,キャンプファイヤー,屋外スポーツ,肝だめしなど,仲間と共に過ごした三日間で,一人一人の力を十分発揮し,たくましく成長してきました。
 心には背負っていたリュックよりも大きな大きな思い出が残りました。
画像1
画像2
画像3

町たんけんに行ったよ!

画像1画像2
楽しみしていた町たんけんに行ってきました。
町たんけんに出かけるまで,一生懸命質問を考えたり,インタビューの練習をしたりしてきました。
帰ってきた子どもたちは,どの子も楽しかったと言っていました。
ご協力いただいた地域の方や保護者の皆様には大変お世話になりました。
お忙しい中,時間を作っていただき,ありがとうございました。

スチューデントシティに行って来ました。

画像1
画像2
6月22日(水)生き方探求館へスチューデントシティ学習に行って来ました。
初めは緊張して小さかった声が、仕事をくり返すにつれてどんどん自信を持って出せるようになってきました。社員と協力しながら最後まで仕事を進めることができました。

休日参観・創立80周年記念式典

画像1画像2画像3
6月18日(土)休日参観を実施しました。保護者の皆様・ご家族の皆様・地域の皆様,たくさんの方々にご来校いただきまして,本当にありがとうございました。緊張しながらも,普段以上に頑張っている子どもたちの姿をご覧いただけたのではないでしょうか。
3校時からは記念式典を開催しました。1部は児童代表の5・6年生が参加しての儀式行事でした。さすがは高学年です。挨拶やお祝いが続くなか,集中して話を聞いていました。2部は全学年が参加しての記念演奏会でした。本校の和太鼓クラブのオープニングの演奏の後,花山中学校の吹奏楽部による演奏をしていただきました。すばらしい演奏と共に,本校の校歌も盛り込んでいただき,会場内は楽しく華やいだ雰囲気に包まれました。
御来賓の皆様・地域各種団体の皆様・PTAの皆様・花山中学校の皆様,お世話になり本当にありがとうございました。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立鏡山小学校
〒607-8428
京都市山科区御陵血洗町18
TEL:075-581-2183
FAX:075-581-2184
E-mail: kagamiyama-s@edu.city.kyoto.jp