京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/19
本日:count up4
昨日:82
総数:435671
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

立体作品『おしゃれなとり』

 作品展がスタートしました。1年生の立体作品は,ペットボトルを使って「おしゃれなとり」に取り組みました。
子どもたちが楽しく作り上げていく制作過程をご紹介します。
 ひとり一人の個性があふれ出る,39羽の鳥が出来上がりました。
こんな鳥たちが大空を飛び回ると,みんなの心がウキウキしてきそうな,素敵でおしゃれな鳥ですよ。
 ぜひ,ご鑑賞ください。
画像1
画像2
画像3

作品展が始まりました4

ていねいな作品で一人一人のよさがあらわれています。
画像1
画像2
画像3

作品展がはじまりました6

共同作品
すばらしいです。秋の騎馬戦を思い出します。
画像1
画像2
画像3

作品展が始まりました5

絵も版画も工作もしっかりできています。
画像1
画像2
画像3

作品展が始まりました3

おいしそうなお弁当ですが,紙粘土でできています。
画像1
画像2
画像3

作品展がはじまりました2

いい作品に仕上がりました。
丁寧につくっていますね。
画像1
画像2
画像3

作品展が始まりました。

今日から三日間作品展を行っています。
多目的室で展示しております。
工夫して作り上げた一人一人の作品を展示しております。
ぜひご覧ください。

今年は6年生は共同の版画作品です。
すごく見ごたえありますよ!
西ノ京中学校の生徒作品も一部展示しております。
画像1
画像2
画像3

天気回復 ジャンピングタイム!できました。

雨で順延していたジャンピングタイム
フレンドリー活動 大なわとび大会の練習を
グループごとに行いました。

じょうずに跳べていますね。

画像1
画像2
画像3

作品展に向けて3

明日からの作品展に向けて,5時間目終了後,作品の搬入をしました。平面作品も立体作品もすばらしい出来上がりとなりました。たくさんの人のご来場お待ちいたしております。
画像1
画像2
画像3

給食調理員さんと給食を食べました

2年生は,給食調理員さんと給食を食べました。いつもおいしい給食を作ってくださっている調理員さんと同じテーブルで食べるとあって,はじめ緊張していた子も,いつの間にか打ち解け,楽しい給食の時間となりました。
画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立朱雀第二小学校
〒604-8491
京都市中京区西ノ京左馬寮町3-1
TEL:075-841-3202
FAX:075-841-3216
E-mail: suzakudai2-s@edu.city.kyoto.jp