京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/19
本日:count up1
昨日:51
総数:225170
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
幼稚園見学は随時行っています。預かり保育は午前8時から午後6時まで。未就園児クラスは水曜日・金曜日の午前9時半から11時まで。お気軽に幼稚園までお問い合わせください。Recruiting kindergartenchildren.Contact us at anytime.Phone:075-641-3318.    Email:takeda-e@edu.city.kyoto.jp

本日の幼稚園説明会

台風15号接近のため,本日予定していました幼稚園説明会を下記の通り変更いたします。


9月30日(金) 10:00〜  於:本園遊戯室

1 ミニ音楽会
2 竹田幼稚園のあそびや生活についてのお話

どうぞお越しくださいませ。

画像1画像2画像3

園庭開放しました。

画像1画像2画像3
今日18日は,竹田学区民体育祭です。
プログラム1番に幼児競争があります。竹田幼稚園の子どもたち,小さな子どもたちも元気よく走っていました。午前中,「親子で遊べたら良いな」と思い園庭を開放しました。
たくさんの親子のみなさんが遊びに来られました。その中には,初めて幼稚園に来られた方もおられました。竹田幼稚園の様子もお話しながら楽しいひと時を過ごせました。

さて,21日(水)幼稚園説明会を10時より行います。
* ディズニーの音楽会があるよ。
* 幼稚園の生活をお話します。

これからの予定
28日(水)めだか・うさぎ組
30日(金)うさぎ組・・・・・・両日9時30分〜11時です。
どうぞ,親子で遊びに来てくださいね。待っています。

消防車を見たよ!(伏見消防署見学)

画像1画像2画像3
昨日、4・5歳児の子どもたちが伏見消防署に行きました。
まず、始めは子どもたちの大好きなはしご車を見せてもらいました。消防士の方のてきぱきした動きやどんどん伸びるはしごを見て「かっこいいな」という子どもがいました。特別に先生がはしご車に乗せてもらいました。「先生がんばれ」と見ている子どもたちの歓声があがります。「ぼくも乗りたい」「私も乗りたい」と子どもたち。またいつか乗せてもらえるといいね。

みんなを守ってくれる消防車や消防士さんのお仕事を見せてもらい、憧れをもった子どもも多かったです。楽しい一日でした。

大根の種まき

画像1画像2画像3
前日に、畑の先生・西嶋さんがトラクターで,てんとうむし広場の畑を耕し,ふかふかの畝を作ってくださいました。いよいよ,大根の種まきです。今日も,西嶋さんが来てくださいました。すみれ組の子どもたちは,種のまき方を教わりました。種は,小さくって,オレンジ色。カップに種を入れ,二つぶずつまきました。それから,そっと土をかけました。次は,水やりです。「水たまりができないように,水をまくんだよ」と教えてもらい,子どもたちは,じょーろでそっと,種が植わっているところに水をまきました。土がぬれていく様子を見ながら「大きくなあれ・・・」と思いをこめてまきました。

さて,明日から大根の畑の様子を見ながらの生活が始まります。登園してきたらまず,畑に出かけます。芽が出るまで水は欠かせません。すみれ組さん。お世話をお願いします。広場の畑の半分以上は大根畑です。これから大根の生長と共に,心を揺さぶられる生活が続いていくことでしょう。楽しみです。

今日はお月見

今日は中秋の名月。みんなでお月見の集いをしました。

『おつきさまこんばんは』の絵本を見たり,昔からお月さんを大事にしてきたことの話を聞いたりしました。そのあと,みんなでお月見団子をいただきました。「おいしい!」「あまいなぁ」と大喜びの子どもたちでした。

京菓子處鼓月様より竹田幼稚園の子どもたちにといただいた月見団子はとっても美味しかったです。ありがとうございました。

今夜はお家の人と一緒に月を見上げて思いをはせることでしょう。季節ごとの昔からの風習を大事にすることができました。
画像1画像2画像3

伏見中央図書館へ見学に行きました

画像1画像2
今日は5歳児が伏見中央図書館に見学に行きました。今、図書館玄関の「絵の広場」には子どもたちのかいた「かたつむり」「びわの木」「はかり」の絵が展示されています。到着してすぐに自分の絵を見つけ「わたしのあった!」「これぼくの!」と喜ぶ声が聞かれました。そして図書館の方にあたたかく迎えていただき、「たくさんの絵本と出会ってくださいね」と絵本コーナーに案内していただきました。さっそく自分の好きな絵本を手に思い思いに絵本を楽しみました。今日は市内の小学校が1校同じく見学に来ていました。図書館の方に「小学生に絵本をよんでもらったら?」と声をかけていただき、お願いすると、「いいよ!」と快く引き受けてくれました。始めは2〜3人で見ていた紙芝居でしたが、次々と小学生のお姉さんの前に座り紙芝居を楽しみました。
初めて出会った小学生との触れ合いもあり、充実した図書館見学となりました。

ふしぎ体験教室に参加しました

画像1画像2画像3
今日は京都市立幼稚園の5歳児対象に行われる青少年科学センターでのふしぎ体験に5歳児が参加しました。
センターの先生方にあたたかく迎えていただき、始めに演示実験を見せてもらいました。空気砲の実験です。丸く開いた穴から空気の輪が飛び出すと子どもたちの大歓声があがります。箱がバケツになり、次はごみペールになると、飛び出す輪も大きくなります。次はどうなるのかな…不思議だな…と子どもたちの心を動かす楽しい実験でした。
そして子どもたちの楽しみにしていたプラネタリウムでは星いっぱいの空と楽しいお話に引き込まれました。最後はチョウの家です。沖縄に生息する3種類のチョウを見せてもらいました。目の前で見るチョウに大興奮。手にとまる人なつこい(?)チョウを見て、昆虫好きな子どもだけでなく、たくさんの子どもたちが目を輝かせていました。
楽しいプログラムで、「楽しかった!」「また行きたい!」と大満足の一日でした。

8月生まれの誕生会をしました

画像1画像2画像3
今日は8月生まれの誕生会をしました。
年長組の司会者に名前を呼んでもらい、プレゼントをもらったり、みんなにお祝いしてもらったりして笑顔いっぱいの誕生児でした。
その後のお楽しみは先生たちによる人形劇です。「あの声は○○先生かな?」など想像しながら楽しんで人形劇を見ていました。
誕生会が終わった後…「私も人形劇やりたい!」と何人かの子どもたちが先ほどの舞台を使って人形劇を始めました。楽しそうな様子を見て椅子を並べてお客さんになる子どももでてきました。楽しいことはすぐに自分の遊びに取り込む子どもたち。すてきなひと時でした。

竹田小学校「わくわくプラン作品展」に行きました

画像1画像2画像3
小学校の先生からお誘いを受け、竹田小学校の「わくわくプラン」(夏休みの自由研究)の作品展を年長児が見に行きました。
 1年生から6年生までのいろいろな取り組みを目を輝かせて見ていました。
小学校の坂本先生にもそばで子どもたちの疑問や思いをあたたかく受け止めていただきました。帰りには「みんなが1年生になって小学校に来るのを楽しみ待っています!」と声をかけてくださいました。
 木の船やビー玉ゲーム、オルゴール、紙粘土製作など「つくってみたい」と心をくすぐられる製作がたくさんありました。「これお姉ちゃんの」「これはお兄ちゃんのや」など兄弟の作品を見て喜んでいる子どもたちもいました。
 幼稚園に戻ると「牛乳パックちょうだい」「かまぼこの板ほしい」など、見せてもらった作品に刺激を受け、さっそく製作を始める子どもがいました。同じ材料がないので、ある材料を工夫してつくろうとしていました。
 遊びへの刺激をもらい、また1年生になることへの期待に大きくつながる経験をさせていただきました。
小学校の先生方、そして作品をつくった小学生のみなさん、ありがとうございました。

2学期が始まります。

幼稚園のお部屋やプール・砂場など子どもたちを迎える準備ができました。明日,9月1日にみんなに会えるのが楽しみです。先生たち,みんなで待っていますよ。

てんとうむし広場のポップコーンやかぼちゃも,大きくなりました。みんなで,収穫しましょうね。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立竹田幼稚園
〒612-8421
京都市伏見区竹田桶ノ井町8-2
TEL:075-641-3318
FAX:075-641-3318
E-mail: takeda-e@edu.city.kyoto.jp