京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up4
昨日:167
総数:649961
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「気づきと応答 向き合うことを培う」   

2年 修学旅行事前学習

 本日3・5・6限にそれぞれのクラスがコンピュータ室にて来年度の修学旅行に向けての事前学習を行いました。自分たちの班別行動での行き先についての調べ学習を行いました。今後も継続して行っていきます。
画像1

毎日新聞記者講演会

本日の講演会のようすです。

上段:生徒が制作した壁新聞の講評をしていただきました。
下段:生徒全員に本日の毎日新聞朝刊を頂きました。
    新聞の広告料の値段にみんな驚いていました。
画像1
画像2

毎日新聞記者講演会

 本日5・6限、毎日新聞記者の堂馬さんをお招きし、キャリア学習講演会を行いました。

 はじめに、昨年の秋に1年生が文化の部で制作し、第27回京都市中学校総合文化祭で金賞・銀賞に選ばれた壁新聞の講評をしていただきました。次に、堂馬さんが新聞記者という仕事を選んだきっかけやこれまでの仕事のようす、やりがい、苦労したことなどさまざまな内容についてお話していただきました。本日の講演会では生徒全員に1部ずつ、朝刊をいただき、新聞の中身について説明していただきました。また、東日本大震災やメジャーリーグ移籍などの最近の時事内容も解説していただきました。

 最近はテレビやインターネットでニュースを見ている人が増えてきていますが、新聞記者が現場で取材し記事にした、情報量の多い新聞をどんどん読んでほしいとおっしゃっていました。本日の講演を機に、新聞に触れる機会を増やしてほしいと思います。

 なお、本日の講演のようすが毎日新聞に記載されます。
画像1
画像2
画像3

ふれあいトーク安祥寺中(6)

ふれあいトークのようすです。
画像1
画像2
画像3

ふれあいトーク安祥寺中(5)

ふれあいトークのようすです。
画像1
画像2
画像3

ふれあいトーク安祥寺中(4)

ふれあいトークのようすです。
画像1
画像2
画像3

ふれあいトーク安祥寺中(3)

ふれあいトークのようすです。
画像1
画像2
画像3

ふれあいトーク安祥寺中(2)

ふれあいトークのようすです。
画像1
画像2
画像3

ふれあいトーク安祥寺中(1)

 本日5、6限、本校2年生と地域の方が10〜12人の小グループに分かれて話をする「ふれあいトーク安祥寺」を開催しました。

 先月のチャレンジ体験を糸口に、「地域での交流を深めよう!」をテーマとして大人と生徒たちが話し合いを行いました。初めは少し緊張していた生徒達も、中盤から緊張もほぐれ、様々なお話しができたようです。

 ご協力いただいた関係各位の皆さま本当にありがとうございました。

画像1
画像2
画像3

3年生 私学受験事前指導

 いよいよ明日・明後日と京阪神の私学入試が行われます。本校からは105名の3年生が入試に挑みます。本日4限に体育館にて事前指導が行われました。学校長から激励の言葉をいただいたあと、進路指導主事の杉原先生から心構えや行き帰りの諸注意をいただきました。

 今日は栄養・睡眠を十分にして明日に備えてください。

全力を出し切り、合格を勝ち取ってきてください!がんばれ!!安中生!!!
画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/6 公立高校入試
京都市立安祥寺中学校
〒607-8341
京都市山科区西野今屋敷町9-6
TEL:075-592-2848
FAX:075-592-2957
E-mail: anshouji-c@edu.city.kyoto.jp