京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/01
本日:count up28
昨日:67
総数:630042
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
個人懇談会は7月12日(金)〜7月19日(金)です

5年のページ  野菜作り情報

7月15日(金)

 暑い中でしたが,今日は大量に野菜を収穫しました。ミニトマトや普通のトマトがこれから収穫最盛期をむかえます。
画像1

6年のページ 心にブレーキ!

7月15日(金)

 水泳学習が終わったあと,ハッピータイムで出前授業を受けました。

 山科警察署のスクールサポーターの方をお招きして,「非行防止教室」の授業を受けました。

 夏休み前に,子どもたちが非行に走らないように,「心にブレーキ」というテーマでお話しを聞きました。

 とてもインパクトのあるお話し(授業)で,子どもたちも真剣に聞き入っていました。

 善悪の4原則をみんなで読み合いました。
画像1
画像2
画像3

6年のページ  水泳学習

7月15日(金)

 今日も朝から気温が30度をはるかにこえています。1時間目から6年生はプールに入りました。
 今日は,泳ぎを中心に自分の目標(何メートル泳ぐか?)を持ってがんばりました。
画像1
画像2

居残り学習がんばっています

7月14日(木)

 今週は,三者懇談会が続いています。おうちの方が来られるまで,居残ってフリーの先生と一緒に勉強しています。
 宿題や,授業中に仕上がらなかったレポートや絵など,涼しいふれあいサロンや教室でがんばっています。
画像1
画像2
画像3

今日の給食

7月14日(木)

 「切り干しだいこんの煮つけ」「肉じゃが(カレー味)」と「むぎごはん」でした。

 だいこんを細かく切って干した,切り干しだいこんを,油揚げを入れて炊くとできあがる「おばんざい」です。
画像1

4年のページ カブトムシ新聞が完成しました2

7月14日(木)

 班ごとにカブトムシを観察し,新聞にまとめました。幼虫から自分たちが育てたカブトムシですから,一生懸命書いてくれました。
画像1
画像2

4年のページ  カブトムシ新聞が完成しました

7月14日(木)

 e-na(えーな)プロジェクトで飼っているカブトムシが,次から次へ羽化していますが,これまでの飼育観察の様子を新聞にまとめてくれました。

 どの新聞も,くわしく調べたり,観察したりしてしっかり書きあげています。
 是非,地域の方にも読んでほしいです。
画像1
画像2

夏です!セミです!

7月14日(木)

 今朝,登校時に3年生の男の子が,「先生!セミ!」と言って見せてくれました。

 クマゼミです。夏ですねえ。これからセミの鳴き声が聞こえる時期になりますね。
画像1

今日の給食

7月13日(水)

 太陽の恵みをいっぱい受けた,夏バテをふせぐ野菜をしっかり食べましょう。

 今日は,「ソーセージと野菜のスープ」「たらのアングレス」「白米ごはん」でした。
画像1

3年のページ  勉強会(学習クラブ)

7月13日(水)

 本校は,授業時間を使って「勉強会(学習くらぶ)」をしています。

 勉強会というのは,国語や算数の基礎学力の定着を目指して,複数教員が入って単元の学習とは別に,復習を徹底的に行う時間です。

 今日は,支援の先生,専科の先生,教務部の先生,日本語教室の先生などなんと7人体制で,個々の子どもに合った復習プリントをしました。復習が終われば,別教室で新たな課題プリントにも挑戦しました。

 「落ちこぼれ」という言葉はよくないですが,「落ちこぼれ」の子どもをなくすために,その学年で履修する基礎学力は,全員が身につけてほしいと願っての取組です。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/6 5年保育交流
3/8 支部育成学級お別れ会(池田小学校)
3/9 6年生を送る会
3/10 われらエコファミリー(栗陵学区クリーンキャンペーン)
3/11 京都マラソン
3/12 新1年生ランドセルカバー贈呈式(山科警察署)クラブ活動最終日 支部PTA新旧役員顔合わせ(代表者会議)

学校だより

学校評価

おしらせ

京都市立醍醐西小学校
〒601-1378
京都市伏見区醍醐川久保町1
TEL:075-571-0221
FAX:075-571-4629
E-mail: daigonishi-s@edu.city.kyoto.jp