![]() |
最新更新日:2025/09/10 |
本日: 昨日:74 総数:646769 |
山の家 4日目 カレー作りです。
今日の昼食は、野外炊飯場で作る手作りカレーです。
お米を洗って、野菜を切って、かまどの準備をして・・・・。 さすが、昨日に一度すき焼き風煮を作っただけあって、今日は手際よく進められました。 たまねぎを切って涙を流して、煙が目にしみて涙を流して・・・・。 美味しさを求める涙です。 美味しいカレーが出来上がります。 みんなそろって、いただきまぁ〜す ♪ ![]() ![]() ![]() うれしかったよ!![]() ![]() お忙しいなか,参観ありがとうございました。 梅雨の合間の晴天です!![]() ![]() ほとんどの人が運動場に遊びにいきました。今学習しているころがしドッチボールの練習をしていた人・ジャングルジムで遊んだ人・おにごっこをしていた人など色々なところで遊んでいたようです。この日は気温がどんどん上がり,暑くなりました。 汗をいっぱいかいて教室にもどってきました。思いっきり運動できて,満足していました。 山の家4日目 クラフト![]() ![]() いいお土産になりますね。 楽しみにしておいてください 山の家4日目 朝食風景![]() ![]() ![]() 山の家3日目 夜の集い
悪戦苦闘した甲斐があり,すき焼き風煮の夕食をおいしくいただきました。その後は,夜の集いがありました。夜の集いでは4日目の夜に予定されているキャンプファイヤーでの出し物の練習などで盛り上がっていました。キャンプファイヤーがとても楽しみです。
![]() ![]() 山の家 3日目 三本杉 到着!
一時間半のハイキングコースを辿り,ようやく三本杉に到着!
初めは2本しか見えなかったのですが, 近くによって角度をかえると立派な三本杉でした! 神々しい雰囲気が伝わってきます。 頑張って歩いてきたかいがあります。 ![]() ![]() 山の家 3日目 夕食作り ♪
いよいよ,野外炊飯が始まりました。
まずは,炊飯場に集まり,注意事項や手順を教えてもらいました。 ちょっと不安そうですが,わくわく,ドキドキ・・・。 早く作りたくて,腕が鳴っています? 美味しく作れますように。 ![]() ![]() 山の家 3日目 いよいよ作り始めました!![]() ![]() 日頃からお手伝いをしている人は,手際が良いです。 慣れない人は,ちょっと手元が・・・・。 かまどの火も,上手におこすことができました。 ぐつぐつ,お鍋の中で,すき焼き風煮の具材がに込まれています。 はてさて,仕上がりは・・・・? 明日も,昼食用に今度はカレーを作ります。 きっと,今日より手早く上手に作れることでしょう。 毎日,たくさんの方がアクセスしてくださっていること,とても嬉しく思っています。 今日のお知らせは,ここまでです。 また,明日も,このページを開いてくだされば,嬉しいです。 水を大切に使うために![]() ![]() ![]() その中で,汚れた水をきれいにするためには,大量の水が必要なこと。 下水処理が,私たちの生活になくてはならないこと。 そして,きれいな水はとても貴重なものであることを知りました。 今日は「水を大切に使うためにわたしたちにできること」 をテーマにグループで話し合いました。 子ども達から ・お風呂の水を洗濯に使う。 ・洗濯はまとめて行う。 ・手を洗うときなど,こまめに水をとめる。 ・水を少なめ出す。 ・シャワーと出しっぱなしにしない。 等たくさんの意見がでました。 中には「火事がおこると大量の水を使うから絶対に火事をださない」 という意見もでました。 まずは,自分たちができること。一日5分間節水をめざしてがんばっていきたいです。 |
|