京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up2
昨日:71
総数:786933
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『人も自分も大切にし、ともに前に進んでいこうとする子』                                                                                                                                         

フライングディスクゴルフ その2

 班ごとにフライングディスクゴルフのホールを回り,ひとり1枚のフライングディスクをゴールめがけて投げていきます。

最初は下手だった子どもも,
投げるごとに上手くなっていきます!
ボランティアさんに特訓してもらっている班もあります。
画像1
画像2
画像3

フライングディスクゴルフ その1

画像1
空気はひんやり,
太陽さんさんな快晴のもと,
フライングディスクゴルフの説明を受けています。
楽しい最後の活動の開始です♪

ボランティアさんとの楽しい時間もあと少しです。

 毎年,同志社大学ワーキングコーラスの学生ボランティアの皆さんには大変お世話になっています。桂東の子ども達にとって,野外活動に慣れた年齢の近い学生さんとの関わりは思い出に残るものとなるでしょう。
 また,子ども達との交流を通して,ワーキングコーラスの皆さんの中から,将来教職につく方が多く出ていただくと,それもまたうれしいことですね。
 「桂東の宿泊学習でボランティアしました。」なんていうワーキングコーラスOBが桂東小学校の教員として採用される日がくるかもしれませんね。お待ちしております。
 ワーキングコーラスの皆さん,↓
 あと半日,よろしくお願いしますね。

画像2

朝ごはんは バイキング

画像1
もうバイキング形式の食堂も慣れたものです♪

いただきま〜す☆
みんな食欲旺盛です!

食堂のある本館は鉄筋ですが,
地元花背の木材がいたるところに使用してあり
床暖房も備えた快適な建物です。
食堂も天井が高く花背の山々が良く見え
涼しさも相まって,食欲もわくのでしょうね。
しっかり食べましょう!
画像2

最終日が始動しました。

画像1
おはようございます☆

快晴の山の家,
気温は15度と昨日より少し寒い朝です。
今朝は桂東小学校だけで朝の集いを行いました。

目覚ましにみんなで踊ったり,ゲームをしました♪
みんなとても元気です!

3日目の疲れた眠たさも吹き飛びます!
最終日の今日はフライングディスクゴルフというゲームをして帰ります。
思いっきり楽しんで帰りたいと思います。
画像2

今日をふりかえる

画像1
 花背山の家、最後の夜。

 今日1日をふりかえり、最終日が充実した日になるようにクラスごと、班ごと、係ごとに話し合いました。
 明日は一回りも二回りも大きくなって、学校に、お家に、帰りたいですね。

 今日の更新はこれにて終了します。
 1日ありがとうございました。おやすみなさい☆ 【山の家より】

 
 はじめの計画より短くなり,子ども達は「もう明日帰らなあかん!」と過ぎ行く時を惜しんでいるのではないでしょうか?
 しかし,ぎゅっと凝縮された2泊は,4泊分の値打ちがあったと信じます。
 まだ明日の活動が残っています。今の気持ちを大切に,5年生の仲間全員としっかり過ごしてほしいと思います。
 今日も1日ありがとうございました。
 明日帰ります。よろしくお願いいたします。
画像2

人の思いに気付ける子

画像1
 キャンプファイヤーの興奮に続いて,家族の手紙を読み,子ども達は今何を思っているのでしょうか?
 
 今回の宿泊学習で,多くの方のお世話になりました。
 ただし,子どもはたくさんお世話になっていたり,多くの愛情を注がれていたりしていても,いつもそのような状態で生活していると気付かないものです。
 この2泊3日が,5年生の子ども達が「人の思い」に気付ける子になる一つのきっかけになってくれれば,こんなにうれしいことはありません。

 5年生のために,花背の山から駆けつけてくれた「火の神」をはじめ,この宿泊学習を支えてくださった全ての人々への感謝の気持ちを胸に,今晩は静かに深く考えるのも良いのではないでしょうか。
画像2

サプライズ!

楽しくて大はしゃぎしたキャンプファイヤー。

 そのあとに…
 『今日はプレゼントがあります。この2泊、山の家の先生やボランティアのみなさん、たくさんの人に手伝ってもらって楽しむことができましたね。でも…台風でこれなかった土日、みんなを支えてくれたのは家族の方だったと思います』

 家族の方からのお手紙を渡された子ども達は真剣に読み、涙している子どももたくさんいました。
 日頃受けている家族からの大きな愛情を感じた瞬間だったのではないでしょうか。
画像1画像2

キャンプファイヤー

いよいよキャンプファイヤーが始まりました!!

花背の火の神様から,
私たちの生活には欠かせない,大切な4つの火,
『協力』『自然』『感謝』『挑戦』
の火を分け与えていただき,
みんなの『友情』を足して,
楽しい一夜が始まります♪
画像1
画像2
画像3

夏休みが明けて1週間がたちました

画像1画像2
楽しかった夏休みが終わり,学習がスタートして1週間!
夏休みが明けて,ちょぴりたくましくなった子ども達です。
子ども達は,夏休みの自由研究でいろいろな作品を作ってきました。
動くおもちゃを作ったり,絵の具を使って絵を描いたり,自分が
調べたことを画用紙にまとめてきたりと,工夫した作品が出来ています。
9月の参観日まで,教室に展示しています。参観日には,ぜひ子ども達
の力作を見てあげてください。

夕食風景

画像1
早くも最後の夕飯です。

今日はデザート付き♪
エビフライに揚げ餃子、春巻に野菜炒め …
たくさんのメニューからのバイキング …
悩むなぁ☆

今夜はこの後、キャンプファイヤーを行います!!

…お家の方からのお手紙もそこで披露したいと思っています。
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/7 スチューデントシティ5年
3/8 町別集会

学校経営方針

学校だより

保健だより

学校評価

その他のお知らせ

京都市立桂東小学校
〒615-8026
京都市西京区桂市ノ前町31
TEL:075-381-2415
FAX:075-381-2009
E-mail: katsurahigashi-s@edu.city.kyoto.jp