京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/03
本日:count up1
昨日:84
総数:955989
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
9/8(月)〜10(水)は5年生の宿泊学習です。9/19(金)は授業参観・懇談会です。暑い日が続きます。体調管理に気を付けましょう。

3年生にリコーダーを教えました♪

画像1
画像2
画像3
 今日は3年生にリコーダーを教えました。1年先輩としてしっかりと教えることができたと思います。それと同時に伝えることの難しさもわかったかな??

アルミ缶

画像1
画像2
画像3
 今日はアルミ缶の回収日でした☆今回もたくさんのアルミ缶が集まりました。集める度にどんどん多く集まっているように思えます♪持ってきてくれた人ありがとう☆

すっぽん

画像1
画像2
 6年3組にはスッポンらしき亀がいます!その名も「ポンチャン」です☆可愛いポンチャンは,みんなから愛されており3組に癒しをもたらしてくれています☆見る機会があれば「ポンチャン」っと呼んであげてくださいね☆

全校練習

画像1
画像2
画像3
 全校ダンスでは,恥ずかしながらも体を動かしていました☆少しなれてくると,激しく体を大きく動かす子ども達がたくさん増えていきました☆もっと練習して素敵に踊れたらいいですね♪

応援練習では各組の団長,副団長,応援団を中心に熱いエール交換をしました。その後,各色に別れて,練習しました!どの色も気合十分で本番が非常に楽しみです☆

全校練習の後に,みんなでグランドの石広いをしました♪おかげで,サラサラの砂だらけになりました☆

全校練習

画像1
画像2
 今日は運動会の全校練習がありました!入場練習や,全校ダンスの練習をしたり,応援の練習をしました♪最初は,上手く動けなかったのですが,指示を聞き6年生を中心に動けるようになっていきました☆本番には,更にかっこいい子ども達の姿が見れそうですよ☆

理科の実験 〜流れる水のはたらき〜

画像1
画像2
画像3
 理科で流れる水のはたらきを学習しています。
 実際に砂場に山を作り,水を流して実験をしてみました。
 この学習では,浸食・運搬・堆積などの言葉を学習しました。実験してみることで,興味を持って学習に臨むことができました。楽しく学習を続けてほしいです。

自主的に…

画像1画像2
今日は運動会の全校練習1日目。

入退場や開会式の練習などを行い,最後にみんなで石拾いをしました。

そのときに使ったバケツや一輪車などを片付けてくれた人達,

さすがです!すばらしい!!

記録会の片隅で…

雨の陸上記録会。

待ち時間にトラックの片隅でバッタを発見☆

木の枝や石でバッタの家をつくるかわいい6年生でした。


画像1
画像2
画像3

6年 陸上記録会

15日(土)西京極競技場で陸上記録会が行われました。

時々雨がぱらつき,高跳びや幅跳びなどが種目変更になりましたが,

100m・800m・リレーで懸命に力を出し切りました。

6年生はまだまだこれから駅伝など大会が続きますよ!

画像1
画像2
画像3

応援団も頑張ってます☆

各色の応援団は,休み時間に練習を頑張ってます☆

今日は色集会でした。運動会の四色に分かれ,応援の練習です。

全学年でそろって練習できるのは,今日と全校練習のみ。

あとは各クラスでしっかり特訓してきてくださいね!!
画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/6 6年生を送る会
3/8 町別集会  一斉下校
京都市立樫原小学校
〒615-8124
京都市西京区樫原三宅町24
TEL:075-391-5683
FAX:075-391-5675
E-mail: katagihara-s@edu.city.kyoto.jp