京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up58
昨日:78
総数:488244
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
新年度が始まりました 明るく元気にあいさつを!

2年生秋みつけ 〜稲刈り〜

 2年生は生活科で季節の移り変わりを見つける学習をしています。好天に恵まれて,校区巡りをしました。
 辻公園の向かいの田んぼでは,ちょうど稲刈りが行われていました。バッチリ見られてラッキーでした。
画像1
画像2
画像3

2年生秋みつけ 〜田畑の様子〜

 2年生は生活科で季節の移り変わりを見つける学習をしています。好天に恵まれて,校区巡りをしました。
 本校校区には,農業をされている田畑を見ることができます。実っている野菜が春と比べて変わっていたり,いつの間にか稲刈りが終わって肥料をやっておられたりする姿を見ることができました。
画像1
画像2

児童朝会 〜音楽集会〜

 今回の音楽集会は,ドレミの歌に合わせて「遅れずに立ったり座ったりする」という活動をしました。伴奏と歌をよく聴いて,全校で音楽を楽しみました。
画像1
画像2
画像3

児童朝会 〜前期代表委員計画委員ごくろう様でした〜

 学校の2期制に合わせて,児童会も2期制です。運動会や挨拶運動で活躍してくれた前期代表委員計画委員の最終児童朝会でしたので,一人ずつ全校児童に挨拶をしました。
画像1
画像2
画像3

児童朝会 〜ぼくらのふるさと一乗寺全校合唱〜

 児童朝会の冒頭で毎回全校合唱するのが「ぼくらのふるさと一乗寺」です。残念なことに歌詞を正確に覚えていないのか,歌声の小ささが気になります。歌詞には,一乗寺の情景が織り込まれています。ぜひとも正しく覚えて,自信を持って歌ってほしいと思っています。
画像1
画像2

国語の研究授業 〜2年生〜

 先週,2年生の国語の研究授業がありました。
 よい話し合いをするために,よい話し手になるために,よい聞き手になるために,2年生では,『素敵な夢道具』を,『もっと素敵な夢道具』にするために,2人組で話し合う研究会を行いました。
画像1
画像2
画像3

地球環境について考えよう! その4

画像1
画像2
画像3
学習の最後に,実際使っている配送トラックの排気ガス実験をしていただきました。



子どもたちはトラックの荷台のなかにのったり,運転席をみたり,ドライバーさんに質問したり,たくさんの学びを得ました。

環境についてのエキスパートになったことと思います。

地球環境について考えよう! その3

地球のために,わたしたちができること・・・・




授業で学んだこと

自分たちで調べたこと


今までに学習してきたことを発表しました。
画像1
画像2

ようこそアーティストーその2−

 次に,先生の長唄「多摩川」の踊りの実演を見せていただきました。息を呑むほど美しい様々な扇子の動きと,一体化した着物姿の先生の立ち居振る舞い・・・。初めて間近に見た子どもたちも多かったようで,その姿に魅せられ,自分たちもやってみたい!とさらに意欲がわいてきた様子でした。
 最後に,子ども達が実際に教わったのは,長唄「京の四季」の春夏の部分(約3分間)
猿若先生のすばらしいご指導のお陰で,

     春は桜が満開な東山,夏は鴨川の夕涼み・・・

様々な風情あふれる風景を扇子と全身を使って,上品に舞うことができました。
今後も,本物の日本の伝統芸能に親しむ,よいきっかけになれば幸いです。
画像1
画像2
画像3

ようこそアーティースト(邦舞)ーその1−

 今日の2校時に,4年い組,3校時に4年ろ組が「ようこそアーティスト 文化芸術特別授業」の邦舞の分野で体験をしました。教えていただいたのは,日本舞踊 扇秀会の猿若 英晃(さるわか えいこう)先生。
 まずは,正座の美しい姿勢でお辞儀の練習から・・・。子ども達は,美しい扇子を一人ずつ貸していただいて,山や川,波や風など,自然の風景を意味する扇子の動きを教えていただきました。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立修学院第二小学校
〒606-8115
京都市左京区一乗寺里ノ西町35
TEL:075-781-5400
FAX:075-791-5400
E-mail: syugakuindai2-s@edu.city.kyoto.jp