京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2014/10/17
本日:count up1
昨日:4
総数:88045
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
平成26年度から東山泉小学校に統合されました。本当に長い間ありがとうございました。

消防署の見学 4年

画像1画像2
東山消防署に見学に行きました。
前半は,お話を聞きました。火災から京都の町を守るために,救急出動のために,毎日休みなく働いている消防の仕組みについて学びました。
京都市の火災発生件数は,平成22年で170件でした。これは,10年前の半数になるそうです。市民と消防関係者のみなさんの努力の成果だと思いました。
後半は,実際に消防隊の訓練の様子を見せてもらいました。
きびきびした気合の入った動きに拍手が起こりました。
人の命を助ける仕事に付きたくて消防隊員になられたそうです。とても辛い訓練もあるそうですが,人の命を救うために必要なことだからがんばれるのだそうです。
プロフェッショナルです。

小中交流会

画像1画像2
6年生が小中交流会に行きました。
中学校給食を食べた後は,先輩の中学生から,月輪中学校の行事や1日の予定などを教えてもらいました。
体験授業「漢字に強くなろう」では,3画の漢字を探したり,パズルに挑戦したりして,漢字のおもしろさを再確認。
簡単な漢字を組み合わせることによって,小学校では習わないような難しい漢字を作ることができることを知りました。
中学校の3年間で,小学校で習った漢字と同じくらいの数の漢字を習うそうです。
クラブ見学では,全てのクラブを回り,「ぜひ入ってな。」と優しく声をかけてもらい,意欲を高めていました。





体験をことばに

画像1
山の家は,とても楽しい体験の連続でした。
楽しかった経験は,誰かに伝えたくってたまらなくなります。
これが表現意欲です。
そして,どのようにして伝えようかしっかり考えます。体験で何を学んだのかを考えます。
この表現意欲と思考に支えられて表現力が培われていきます。
5年生の教室では,一番印象に残った体験を交流しました。
寝る直前のとても楽しい様子や力を合わせて話し合ってオリエンテーリングの答えを見つけ出した様子がしっかり伝わり,もう一度山の家に行ったようなとても楽しい時間になりました。


わたしたちの理科室 4年

画像1
4年生は,「ものの温度と体積」の学習で,ガスコンロ,アルコールランプを使います。
その単元に先立ち安全に使う方法を学びます。
火によって人間は文明を築き上げました。
火は使い方を間違えると恐ろしいものになります。
火をつけるのをすごく怖がる児童もいました。
でも,怖がらなくなる方が危険です。
火を扱うときはいつも緊張していなければなりません。

高学年でも絵本は大好き

画像1画像2
月曜日は読み聞かせの日。28日は高学年でした。
4年生は,間もなくクリスマスということで「サンタクロースと小人たち」
6年生は,「どんなかんじかなあ」でした。目が見えないってどんな感じかなあ・・・。障害のとらえ方を考えさせる絵本でした。
絵本は今や児童図書の主役になってきています。幼児や低学年の子どものためだけの本ではありません。大人も十分満足できる絵本がいっぱいあります。
4年生も6年生もしっかりと読みきかせを楽しみました。

手芸教室

画像1画像2
一橋地域女性会主催の手芸教室が27日(日)に一橋小学校ふれあいサロンで行われ,本校児童30名が参加しました。
自分の好きな布を選んで,キーフォルダ―のついたがま口の金具にはめ込んでいく作業をしました。しっかりはめ込んでいかないといけません。そこがきちんとできているか女性会の方に一人ずつ点検してもらいました。
全員,世界に一つだけの小銭入れを持って満足した顔で帰りました。

元気いっぱい解散式

画像1
4泊5日の活動をしてきたと思えないぐらい元気いっぱい笑顔あふれる解散式でした。
たくさんのことを学び,大きく成長できた5日間であったと思います。

油粘土でおはなし

画像1画像2
1年生は油粘土で動物を作っていました。
作りながらいろいろとお話をします。
恐竜がいて・・・・・・
犬の前にヘビがいる・・・・・・
作りながら,頭の中でいろんなイメージができているのでしょうね。

生け花教室

画像1画像2
11月19日のもみじまつりで生け花教室がありました。
一橋小学校校区にある青窯会館所属の窯で作られた清水焼の花器に生ける贅沢な生け花教室でした。


最後のMBFタイム パート3

画像1画像2
研修室に場所をかえました。最後の最後は、この5日間、共に過ごした交流グループの友達に、メッセージを贈ります。にこやかに、そして真剣な顔で内容を考えている子どももいます。さあ、どんな思いがこもっているのでしょうか。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/6 なかよしお別れ会
3/7 6年生を送る会
3/8 町別集会 集団下校 トイレ清掃
京都市立一橋小学校
〒605-0991
京都市東山区鞘町通正面下る上堀詰町272-1
TEL:075-561-3170
FAX:075-561-3142
E-mail: ikkyo-s@edu.city.kyoto.jp