京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2014/10/17
本日:count up1
昨日:1
総数:88046
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
平成26年度から東山泉小学校に統合されました。本当に長い間ありがとうございました。

全校でプール

画像1画像2
台風が通り過ぎた後だからでしょうか,夏休みに入って二日とも気温が上がらず,比較的涼しいですね。でも学習会が終わるとほとんどの児童がプールに向かいます。100名を超える児童がプールに入ります。無駄のない効率的な利用の仕方で,しっかりと泳いで,検定もして,自由時間もとっています。

夏休み 学習会

画像1
夏休み7月中は学習会をしています。
8時40分から9時20分まで,夏休みに宿題などを中心に自習をします。
毎日学習することが大切です。学校の学習会では,分からないとき担任の先生に聞くことができるのがいいのです。学習会が終われば,プールに向かいます。

夏休み初日

画像1
早朝より,6年生が元一橋小学校グランドでランニングをしました。
その後のラジオ体操には全校児童の9割近い児童が参加しました。地域の皆さんもたくさん参加されていました。
そのまま集団登校で,一橋小学校にやってきて学習会,プール学習です。
111名が下京渉成小学校のプールに入りました。
楽しい夏休みが始まりました。

明日から夏休み

画像1画像2
いよいよ明日から夏休みです。下校前に掃除もしました。夏休みの宿題プリントもいっぱいもらいました。荷物をいっぱい抱えて下校しました。

音読発表会 1年

画像1画像2
7月20日 1年生の音読劇の発表会の日でした。朝会の後,長いすを並べて,最後の練習をしました。子どもたちは,見に来る人が早く来ないか,とてもソワソワしていました。きっとうれしかったのでしょう。
発表会が始まると,会場から時々笑い声が聞こえ,うれしかったようです。練習の成果を十分に発揮することができたと思います。子どもたちも満足感を感じることができたように思います。
発表会の後に,見に来ていただいた方々に感想を聞く時間をとりました。子どもたちは,いろいろな方々にほめていただいたようで,とても喜んでいました。今日の経験から,頑張ることの楽しさや,気持ちよさを感じてくれれば幸いです。

緊急 台風6号のための非常措置解除 10時55分より授業

8時16分に暴風警報が解除されました。
10時55分より授業を始めます。
10時30分までに集団登校集合場所に集合して登校してください。
できる限り集団登校をしてください。
いつもと違う時間帯です。安全には十分に気を付けて登校してください。

学びのパートナーの先生とお別れ

画像1
学びのパートナーとして2年生の指導をしていました先生が,7月20日で任期が終了しますので,お別れの式をしました。
「夢を持ってほしい。夢をもつことができれば,しんどいことやつらいことも,苦にならずに頑張れる。」
とお話していただきました。先生は一橋地域在住で放課後まなび教室のスタッフでもあります。今後も一橋の子のために力になって下さるように思います。

夏休み前朝会

画像1画像2
台風6号の影響で,明日「台風に対する非常措置」をとる場合があるので,夏休み前朝会を一日早めて夏休み前朝会をしました。
夏休みに向けて「命」を大切にする約束をしました。
その後,6年生で虫歯が一本もない児童に贈られる「よい歯の表彰」を6名の児童が受け,学校長より表彰状を授与され,全校で拍手でお祝いしました。

インゲン豆を収穫 5年

画像1
5年生がインゲン豆を収穫しました。
インゲン豆は,歯に日光をいっぱい浴びて,養分を豆に蓄えました。
インゲン豆は,発芽には,肥料は必要ありません。インゲン豆の子葉の部分の養分が発芽のために使われるのです。それをいただいているのですから,感謝しなければいけません。湯がいて塩だけかけていただきました。甘くておいしかったです。

本は友達

画像1
国語の授業で東山図書館へ見学に行きました。
図書館の利用方法や本の借り方を教えてもらいました。
その後は,司書の方に読み聞かせをしていただき,本の楽しさを味わうことができました。「また夏休みの間に行こう。」「今度は本を借りに来たいな。」
という声があがり,本を楽しもうとする意欲を高めることができました。
図書館は,利用しなくちゃそんですね。



        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/6 なかよしお別れ会
3/7 6年生を送る会
3/8 町別集会 集団下校 トイレ清掃
京都市立一橋小学校
〒605-0991
京都市東山区鞘町通正面下る上堀詰町272-1
TEL:075-561-3170
FAX:075-561-3142
E-mail: ikkyo-s@edu.city.kyoto.jp