最新更新日:2024/11/01 | |
本日:1
昨日:26 総数:359130 |
マラソン大会 延期です
平成23年12月9日(金)
本日開催を予定しておりました「マラソン大会」は,天候が悪いため延期いたします。 12月14日(水)に延期となりました。 たくさんのみなさまの応援お待ちしております。 よろしくお願いいたします。 12月人権参観・学級懇談会
平成23年12月7日(水)
高学年の人権学習の参観授業,人権についての学級懇談会を行いました。連日の参観・懇談にもかかわらずたくさんの保護者の方にご参観いただきました。 高学年においても人権の視点をもった学級懇談会を多くの保護者の方を交えて行うことができました。 お忙しい中,2日間のご参観ありがとうございました。 12月人権参観・学級懇談会 低学年
平成23年12月6日(火)
低学年の人権学習の参観授業と人権についての学級懇談会を行いました。たくさんの保護者のみなさまにご参加いただき,人権について考えることができるよい機会となりました。 ご参観ありがとうございました。 法教育 情報モラル授業 3年「ほかの人に教えてはいけない大切なこと」
平成23年12月1日(木)
紫竹校では,法教育の研究のひとつとして情報モラルの授業に取り組んでいます。 3年生の情報モラルの研究授業を北上支部の教育メディア主任研修会と合同で実施しました。普段なにげなしに公開している個人情報も実はとても大切なものであることに気づき,安易に情報を公開したりやりとりしない態度を育成する授業でした。 3年生なので,まだ携帯電話やインターネットの活用の度合いは低いですが,今後につながる授業である考えています。 校内研究授業 5年 総合的な学習の時間 「環境を守ろう」
平成23年11月28日(月)
法教育の視点を取り入れた総合的な学習の時間として,5年生が「環境を守ろう」の研究授業に取り組みました。 環境ポスターを作成するにあたって,さまざまな立場や角度から検討することで,環境について考えることに加えて,どのように発信することがよいのか,発信した後,どのようにすればよいのかといったことを話し合いました。 これまでは,発信するという一方的の側だけの考えに基づいた活動をしていた子どもたちが,発信を受ける側,ポスターに登場する側,発信したあとのことなどについて考えることができました。 紫竹校では,このような考え方や実践が法教育の視点を取り入れた授業であると考え,今後も取り組みを続けてまりいます。 朝会「人権について」
平成23年11月30日(水)
今日の朝会は「人権」について斉藤校長先生からお話がありました。 教室にもどってから,各学級で「人権標語」を作りました。 けんかする 友だちことは ほんまもん 6年 業間マラソンスタート
平成23年11月29日(月)
本日より,20分休みの時間に業間マラソンが始まりました。 低学年,中学年,高学年に分かれて,100mの周回コースを音楽に合わせて走ります。みんな楽しく元気に走っています。 法教育特別授業
平成23年11月16日(水)
京都市社会教育委員の土井真一委員(京都大学公共政策大学院教授)に来校いただき,6年生で「法教育の特別授業」をしていただきました。 「みんなのことをみんなで決める」として,町内会のごみの収集場所をどのように考えるかを,それぞれの立場に立ち話合いを行い決定していくという内容でした。 自分と異なる考え方を理解することや,利害の調整などこれまでの話合い活動では体験できなった内容の授業を行うことができました。 平成23年度 学習発表会
平成23年11月11日(金)
学習発表会を行いました。日ごろの学習の成果を発表することができました。また,保護者や地域の皆様にもたくさんご参観いただきました。 ありがとうございました。 創立70周年記念式典
平成23年11月1日(火)
紫竹小学校創立70周年記念式典を行いました。 紫竹校は、昭和16年4月紫竹国民学校として開校し、今年で70年を迎えます。 第一部式典では、学校長から児童向けに沿革史が話され、その後、本校学校運営協議会理事であり、紫竹小学校第3回卒業生でもある片岡先生より講話をしていただきました。 第二部では、PTAコーラス「カンタビーレ」による合奏・合唱のミニコンサート、同志社グリークラブの合唱の披露がありました。 最後に会場にいる全員で紫竹小学校の校歌を歌いました。 地域のみなさま方のおかけで無事に70周年を迎えることができました。 ありがとうございました。 |
|