京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/20
本日:count up1
昨日:219
総数:679366
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

部屋でゆっくり

画像1
画像2
今日泊まる部屋です。みんなそれぞれゆっくりくつろいでいます。みんなは今日の夜はゆっくり寝るのかな?

フルーツフラワーパーク

今日の宿舎フルーツフラワーパークです。とっても広くて楽しい場所がたくさんあります。外から見るとお城のようにも見えます。今日はと明日はここでゆっくり楽しく過ごします。
画像1
画像2

ホテル到着

フルーツフラワーパークに到着しました。みんなほっと一息です。これから自分たちの部屋に入ってのーんびりします。その後はホテルのディナーと温泉が待ってまーす。
画像1

水族園出発

楽しかった須磨水族園を後にして,今日の宿泊先のフルーツフラワーパークに向けて出発です。いっぱい魚が見れて楽しかったね。みんなもうそろそろお腹がすいてきたのでは・・・
画像1

みんな何を覗いているのかな

水の中を一生懸命覗き込んでいます。いったい何が泳いでいるのかなぁ
画像1

イルカショー

イルカのジャンプに大喜び。水しぶきにまたびっくり。みんなイルカの動きを一生懸命目で追っていました。水しぶきを浴びてびっしょり濡れた人はいませんか?
画像1
画像2

ピラルクを見たー

とっても大きなピラルクが目の前を通り目が釘付けに・・・水中トンネルを通ったりして園内のいろいろなところを見て回っています。もうすぐイルカショーが始まるのをみんな楽しみにしています。
画像1
画像2
画像3

須磨水族園

須磨水族園に到着しました。たくさんの魚を見てみんな大喜びです。ランチはボリューム満点「かつめし丼」。パワー満点で活動を楽しんでいます。この後も情報が入り次第修学旅行の様子をお知らせします。
画像1
画像2
画像3

小学部修学旅行

画像1
さわやかな秋晴れの中,小学部6年生8人が9月28日・29日の二日間,神戸方面に修学旅行に出発しました。全員元気にバスに乗り込んで,この二日間どんなことがあるのかワクワクしています。楽しい思い出をいっぱい作ってきてほしいですね。
画像2

今週で前期が終了します

 秋の訪れとともに9月も最終週を迎えました。今週で前期の授業が終了し,児童生徒の学習も一つの節目となります。ご家庭には,学習の成果を記した通知表を持って帰ります。4月からの児童生徒の成長の足跡をご家族でぜひふりかえっていただきたいと思います。
 この時期に合わせて,中間期の「学校評価」を実施します。「学校評価」は,平成23年度の学校教育目標がどれだけ達成できているかを,教職員,保護者,児童生徒からのアンケートやご意見をもとに分析し,学校関係者のご意見をいただきながら,より良い学校経営に生かそうとするものです。
 このホームページにも,配布文書欄に学校評価のためのアンケート項目を公開しておりますので,ご参照いただければありがたく思います。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立東総合支援学校
〒607-8122
京都市山科区大塚高岩3
TEL:075-594-6501
FAX:075-594-4214
E-mail: higashi-y@edu.city.kyoto.jp