京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/29
本日:count up26
昨日:111
総数:399192
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「心も体も健康で、自ら学ぶ子」

運動会7

画像1画像2画像3
 今年の優勝は白組。午後から赤組が追い上げて盛り上がりのある運動会でした。
児童会代表の「終わりの言葉」は各学年の頑張ったことを讃えるもので,大きな拍手をもらいました。
 学校長は,力を合わせて成し遂げたことに対して「友達に感謝,自分に拍手」しましょうと結ばれました。

運動会6

画像1画像2画像3
縦割り班でもリレーに出る子を除き,大玉送り,綱引き,玉入れのどれかに出ます。

運動会5

画像1画像2画像3
 運動会の最後は毎年6年生の組み体操。6段ピラミッドも見事に完成しました。
そのひとつ前のプログラム 5,6年のリレーも迫力があり,紅白の点数が決定する大事な種目で大きな声援合戦がありました。

運動会4

画像1画像2画像3
 演技は一つ一つの動きを確実にし,音楽に合わせて表現する練習を重ねてきました。
団体競技はチームの力を合わせる練習をしてきました。

運動会2

画像1画像2画像3
 赤白対抗ですが,応援団を中心に声を合わせて声援を送りました。

運動会1

画像1画像2画像3
運動場の状態が悪くて延期になっていた運動会を10/28(金)に行いました。
風はやや冷たいものの好天に恵まれて,たくさんの保護者や地域の方,来賓の方に見守られて日頃の成果を発揮することができました。
 今年のスローガンは,「奇跡 一生けん命がんばり思い出に残そう」です。

サクラの観察

画像1画像2画像3
4月から続けているサクラの観察をしました。
中庭,校門前,鳥小屋横,それぞれに分かれて観察します。
1時間目の気温は,15度。肌寒くなってきました。
色が変わっている葉っぱや,落ちている葉っぱなど,上手に観察できました。

理科学習 土地のつくりと変化(火山・地震)

画像1画像2
 火山や地震などの自然災害で土地が大きく変化することを調べた。
3/11の東日本大震災では,京都市でも土地が南東側に60cmも移動(相馬市では9m以上)していて,近くの温泉が枯れ,地面の中で水脈がずれるなどの変化があったことが想像できた。
 地震や火山噴火は地殻の移動に関係があり,特に地殻の境目では大きな地震が起こることやマグマがたまりやすく火山活動が活発なことがわかった。
 日本は4つの地殻の境目に位置し,世界の地震の10分の1が起こる地震大国であることに驚いたようだ。 

理科学習 電磁石の性質(ものづくり)

画像1画像2
 電磁石やモーターの仕組みを利用したものづくりで,ロボットをつくった。
3個のモーターを使って動くサッカーロボットを図面を見ながら組み立てた。うまく動かない場合は,配線や歯車のかみ合わせを点検して全員動くようになり,コントローラーのボタンを操作して前後左右自在に動くロボットの操縦に興じた。

理科学習 電磁石の性質(スピーカー)

画像1画像2画像3
 電磁石を使った身の回りのものを考えると,モーターが携帯電話をはじめいろいろな電化製品に使われていることがわかった。その他ベルやスピーカーも電磁石が使われていることを学習した。
 紙やプラスチックコップの裏にコイルとフェライト磁石を貼るだけで手作りのスピーカーができ,耳に当てると小さな音が聞こえた。また,ラジカセのスピーカーは音色を振動に換えていて,激しく振動しているのを手触りで体感した。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/6 6年卒業社会見学
3/7 町別児童会・集団下校
3/10 サイエンススクール
京都市立日野小学校
〒601-1406
京都市伏見区日野谷寺町78
TEL:075-573-1567
FAX:075-573-5491
E-mail: hino-s@edu.city.kyoto.jp