京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/26
本日:count up1
昨日:66
総数:490514
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
水分補給・栄養補給・十分な睡眠を心がけて暑さに負けない体をつくりましょう

児童集会 〜縦割りで並んで全校合唱〜

 児童集会は,6年生の班長を先頭にして,縦割りで並びます。
 次に,全校で第二の校歌ともいえる『ぼくらのふるさと一乗寺』を合唱します。
画像1
画像2
画像3

低水位でプール開き 〜6月21日〜

画像1
 いよいよプール開きです。今週ははにほ組と1年生2年生が低水位で入ります。体調を整えて,楽しい時間を過ごしましょう。写真は2年生がシャワーを浴びている様子です。

ムシトリナデシコの蜜を吸うアゲハチョウ

 ピンク色のきれいな花が全盛を迎えていました。花の名前を調べていたところ,ムシトリナデシコという名前だということがわかりました。黄色い粘液を出して,花に迫る小さな虫を寄せ付けない…というのが,名前の由来だそうです。別名玉咲小町草とも呼ばれているそうです。ヨーロッパ原産のナデシコ科シレネ属の植物です。冬の寒さを経験した後,6月に盛りを迎える花です。
 今日は,そのムシトリナデシコの花の蜜をアゲハチョウが食べに来ていました。他にもモンシロチョウも来ていたのですが,モンシロチョウ動きが早くて写真に収められませんでした。
画像1
画像2
画像3

防犯避難訓練 〜警察・地域の方々のお世話になって その2〜

 6月17日に,警察・地域の方々のお世話になり,防犯避難訓練を行いました。
 続いて警察の方より,『いかのおすし』のお話の復習をしていただき,最後に,登下校や夜のパトロールなどを通じて,いつも修二小の子ども達を見守っていただいている地域の皆様の紹介がありました。たくさんの地域の皆様に見守っていただいて感謝しています。
画像1
画像2
画像3

防犯避難訓練 〜警察・地域の方々のお世話になって その1〜

 6月17日に,警察・地域の方々のお世話になり,防犯避難訓練を行いました。
 不審者が校内に入ってきたという想定の訓練で,不審者への対応,警察への連絡,児童の安全確保について教えていただきました。続いて避難先の体育館では,子どもだけで留守番をする時の心構えを,寸劇にして『いいゆだな』の合言葉と共に教えていただきました。
画像1
画像2
画像3

緑のカーテン日誌 〜6月17日〜

 いよいよ大きくなってきました。作っていただいたネットではなく,防球ネットの方がお気に入りのようです。
画像1
画像2
画像3

全校朝学習『計算タイム』〜6月15日・4年生の様子〜

 修二小では,水曜日の朝学習で,全校朝学習『計算タイム』を行うことがあります。
 4年生の教室を覗いてみると,全員が静かに100マス計算に挑戦していました。早く終了して,見直しをしている児童の姿もありました。
画像1
画像2

全校朝学習『計算タイム』〜6月15日・3年生の様子〜

 修二小では,水曜日の朝学習で,全校朝学習『計算タイム』を行うことがあります。
 3年生の教室を覗いてみると,100マス計算が終了して,答え合わせの真っ最中でした。みんな真剣に学習を進めていました。
画像1
画像2

プール掃除 〜職員〜

 最後の総仕上げは職員でした。消毒薬を薄めて壁と床に散布しました。あとは日光消毒をして水を張れば,いつでも水泳OKです。楽しみにしていてくださいね。
画像1画像2画像3

プール掃除 〜5年ろ組〜

 毎年修二小のプール掃除は5年生が担当しています。一生に一度の経験ですね。
 次に5年ろ組が引き継ぎました。道具の関係で,クラスごとに掃除をしました。ろ組は,シャワーや腰洗い部分とプールサイドをきれいにしてくれました。最後に,プールの床面の仕上げをしてくれました。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立修学院第二小学校
〒606-8115
京都市左京区一乗寺里ノ西町35
TEL:075-781-5400
FAX:075-791-5400
E-mail: syugakuindai2-s@edu.city.kyoto.jp